婚活アプリ

【2025年最新】30代におすすめの婚活サイト・婚活アプリ17選!目的・利用者数・利用料を徹底比較

30代におすすめの婚活サイト・婚活アプリ

30代に突入すると、周囲が結婚し始め、自分もそろそろ結婚しないといけない時期なのではないかと、焦りを感じる方がいます。

しかし、30代に突入したいとはいえ、周囲に結婚願望が高い人がいないばかりか、出会いの場数がなく、結婚そのものが難しい状況にある方もいます。

そんな方におすすめなのが、婚活サイト・婚活アプリです。

婚活といえば、結婚相談所を介して行うものと思っている方が多いですが、相談所を利用するよりも格安で婚活に望めるうえ、真剣に婚活を行っているユーザーが相談所同様多数在籍しています。

今回は、30代におすすめの婚活サイト・婚活アプリを9つ紹介すると同時に、30代が婚活サイト・アプリで理想の相手に出会うための方法を解説します。

30代の婚活で婚活サイト・アプリをおすすめする理由

冒頭でも触れましたが、婚活を行うなら、結婚相談所を利用するのがセオリーと考える方が多いです。

結婚相談所を利用すれば、専任のコンサルタントやアドバイザーが活動を支えてくれるので、婚活に行き詰っても成婚に繋がる助言を提示してくれます。

しかし、それ故に利用料や初期費用が高くつきます。

ここでは、30代の婚活でなぜ結婚相談所ではなく、婚活サイト・アプリを利用するのかという疑問に対する理由を3つ紹介します。

スマホ1台で出会いの場が作れる

30代は、20代の時に比べて割り当てられる仕事量が増えたり、部下のマネジメントをするなど、重要なポジションに就く方が多く、仕事が忙しくプライベートに割く時間が取りにくいです。

婚活もプライベートの時間を活用して行う活動なので、プライベートの時間確保が容易でない以上、婚活はおろか、相談所を訪ねる時間の確保も難しいです。

しかし、婚活サイトや婚活アプリを利用すれば、ちょっとした隙間時間で婚活が行えます。

加えて、スマホがあれば場所を問わず、どこにいても相手探しができるうえ、メッセージのやり取りも容易に行えます。

相談所を利用するよりも格安

先ほども申したように、結婚相談所を利用すれば、サイトやアプリでは利用できない多岐に渡るサービスやサポートが受けられます。

婚活を1人で行うのが不安という方に相談所はおすすめですが、入会金や月会費、成婚後の報酬など、多額の資金が必要になります。

対して、婚活サイト・婚活アプリは、入会金や成婚報酬などが不要なうえ、月額数千円の会費を納めるだけで様々な機能・サービスが利用できます。

月々の支出面だけで見ても、結婚相談所を利用するよりも格安です。

個人情報保護セキュリティが整っている

婚活サイトお婚活アプリを含めて「マッチングアプリ」と呼ばれているモノを利用しても出会える可能性が低く、マッチングが成立しても高確率でサクラか業者の類というマイナスのイメージから利用そのものに強い抵抗を感じている方が一定数います。

実際、今回ピックアップした婚活サイト・アプリにもサクラや業者、あるいは別目的で利用している方が紛れている可能性があります。

しかし、運営している側も、彼らを野放しにしているわけではありません。

例えば、「Match.com」のように厳しい審査制度を設けていたり、入会手続きとして、本人確認が取れる書類や年収の確認ができる書類の提出を求めるなど、様々な対策を設けています。

また24時間365日に及ぶ監視体制を設けているところもあります。

これだけのセキュリティをしていても不安という方は、「インターネット異性紹介事業届」を提出しているかどうかを確認したうえで利用を検討しましょう。

それでも不安という方は、アプリではなく、結婚相談所を介して婚活をするのがいいでしょう。

30代の方におすすめの婚活サイト・婚活アプリ

ここからは、30代の方におすすめの婚活サイト・婚活アプリを9つ紹介します。

以下は、今回ピックアップした婚活サイト・婚活アプリを利用している会員数と年代層、男女別の両料金の早見表です。

婚活サイト・婚活アプリ利用者数年代層料金(男性)料金(女性)
Omiai(オミアイ)約800万人20代~30代前半3,900円無料
marrish(マリッシュ)約80万人20代~40代3,400円無料
ゼクシィ縁結び約140万人20代~30代4,378円4,378円
ベルロード縁結びサポート約8万人20代~40代9,800円9,800円
ブライダルネット30万人以上20代~40代3,980円/月3,980円/月
アンジュ約44.7万人30~50代1,566~3,800円/月無料
youbride(ユーブライド)約240万人20代後半~30代前半2,400円2,400円
Match.com(マッチ・ドットコム)約185万人30〜40代4,490円4,490円
Yahoo!パートナー約580万人30〜40代4,277円2,943円

Omiai(オミアイ)

Omiai(オミアイ)
利用者数約800万人
利用者年代層20代~30代前半
利用目的恋活寄りの婚活
利用料金男性:3,900円/月
女性:無料
運営会社株式会社ネットマーケティング

Omiai(オミアイ)は、20~30代前半といった若年層が多く利用している婚活サイトです。

活動している年齢層が若いため、年下の異性との出会いを求めている方や、同世代の異性との出会いを求めている方にOmiaiはおすすめです。

また20代後半の方の中には、婚活としてではなく、恋活寄りで活動をしている方もいます。

とはいえ、結婚を見据えたうえで活動を行っているため、まずは交際から始めてゆくゆくは結婚を考えている30代の方にもOmiaiはおすすめです。

Omiai(オミアイ)のおすすめポイント

以下は、Omiaiのおすすめポイントです。

  • 20~30代の利用者が多い
  • 結婚を前提に恋活を行っている方もいる
  • 同世代・年下と出会いたい方におすすめ

Omiai(オミアイ)の口コミ・評価

他のマッチングアプリではドタキャンされることが多かったのですが、Omiaiでは必ず来てくれる人が多かったです。
また、女性の方から「お茶でも行きませんか?」と誘ってくれることが多く、メッセージのやり取りだけでなく、実際に会って相手を知ろうという真剣な気持ちが感じられました。
婚活目的で利用するなら、Omiaiはおすすめだと思います。

30代後半・男性

Omiaiでは、自己紹介をしっかり書いている人が多い印象です。
他のアプリではマッチング後にメッセージが続かないこともありますが、Omiaiではほとんどの人がメッセージのやり取りを続けてくれます。
私はすぐに会おうとはしなかったのですが、それでも丁寧にやり取りしてくれる人が多く、会話が弾んでから「会いましょう」となることが多かったです。

30代後半・男性

Omiaiは、他のアプリと比べて安全性が高いサービスだと感じます。
特に、二段階認証による本人確認など、悪徳業者を排除するための対策がしっかりと取られていて安心できます。
また、自分のプロフィールが自分とマッチングした相手にのみ公開される機能があり、個人情報が無闇に他の人に流れない仕組みが整っている点もとても良いです。

30代前半・女性

marrish(マリッシュ)

marrish(マリッシュ)
利用者数約80万人
利用者年代層20代~40代
利用目的真剣婚活
利用料金男性:3,400円/月
女性:無料
運営会社株式会社マリッシュ

marrishは、他サイト・他アプリとは違い、再婚を目的に活動をしているシングルマザー(ファーザー)が多く在籍している再婚特化型の婚活サイトです。

会員登録をする時点でバツイチかどうかが公開されるので、自分のことを相手に知ってもらったうえで、マッチングします。

特にmarrishは、同じ境遇にある方が多く、境遇を分かってくれる方と出会える可能性が高いです。

また利用している方の年齢層も高く、30~40代前半の男女が多く在籍しています。

marrish(マリッシュ)のおすすめポイント

以下は、marrishのおすすめポイントです。

  • 再婚特化型婚活サイト
  • 30~40代前半の男女が多く在籍している
  • 女性は基本無料ですべての機能が使える

marrish(マリッシュ)の口コミ・評価

マリッシュで出会い、4年が経過しました。
離婚後、新たな出会いを求めて4年半ほど前にマリッシュに登録しました。
最初は半信半疑でしたが、多くの方とメッセージのやり取りを重ね、その中で実際にお会いしたのは4人。
そのうちの1人とお付き合いを始めてから4年が経ち、現在は同棲しています。
お互い美容業界で働いており、独立して支え合いながら共に成長する毎日を送っています。

30代前半・女性

女性の年齢層は少し高めですが、その分真剣で出会いに対して積極的な印象を受けました。
他のアプリと比べるとユーザー数は少なめかもしれませんが、逆に今がチャンスとも言えるタイミングだと思います。
女性からのいいねも結構もらえるので、ペアーズなどでうまくいかなかった自分も自信を持てるようになりました。

30代後半・男性

マッチングアプリとしては使いやすいのですが、目元を加工しているため実際の姿がわからない方や、風景や動物の写真を載せている意味が分からない方、プロフィールがほとんど空欄で何を求めているのか不明な方が多く、そこが非常に残念に感じました。
この点について、もう少し改善してほしいと思います。

30代後半・女性

ゼクシィ縁結び

ゼクシィ縁結び
利用者数約140万人
利用者年代層20代~30代
利用目的婚活
利用料金男性:4,378円(税込)
女性:4,378円(税込)
運営会社株式会社リクルート

ゼクシィ縁結びは、ブライダル関連の情報を掲載している「ゼクシィ」を刊行しているリクルートか運営を務める婚活アプリです。

ゼクシィ縁結びの特徴は、なんといっても、会員の多くが真剣になって、婚活を行っているということです。</>p>

活動している会員の約7割近くが、2~3年のうちに結婚したいという意識をもって活動しています。

後述する婚活サイト・アプリの中でもトップクラスの真剣度を持つ会員が多く在籍しているので、交際に発展するまでの期間が短いです。

また年代層は若く、20代後半から30代前半までの方が多く、うち30代は全体の約30%を占めています。

同年代の異性や年下の異性との出会いを求めている方に、ゼクシィ縁結びはおすすめです。

ゼクシィ縁結びのおすすめポイント

以下は、ゼクシィ縁結びのおすすめポイントです。

  • 真剣に活動している方が多い
  • 20代後半から30代前半の男女が多く在籍している
  • 月額4,378円で利用できる

ゼクシィ縁結びの口コミ・評価

このアプリは初心者にも使いやすいので、おすすめです。
マッチングしやすく、運営サポートとセキュリティがしっかりしている印象があり、怪しい人も少ないので安心して利用できます。
そのおかげで、リアルな生活も充実してきました。
また、普段友達に相談しにくいことも、真剣に聞いてくれる人がいるので、とても助かっています。心優しい方々が多いと感じます。

30代後半・女性

30代前後の利用者が多く、真剣に交際を求めている方が多い印象を受けました。
実際に会った際も、そのような雰囲気を感じました。
価値観のマッチング機能もあり、私にとってはとても使いやすいサイトでした。

30代前半・男性

交際を目的とするよりも、結婚を真剣に考えている方が多く、実際に会った方々に不審な人物はありませんでした。
アプリの検索機能も使いやすく、相手の情報もしっかりと確認できたので、非常に良かったです。

30代前半・女性

ベルロード縁結びサポート

ベルロード縁結びサポート
利用者数約80,000人
利用目的婚活
利用料金・入会金:20,000円
・利用料金:9,800円/月
・成婚料:80,000円
運営会社株式会社IDM

ベルロード縁結びサポートは、業界初の結婚相談所が運営する婚活サブスクサービスです。

結婚相談所のサービスが受けられるにも関わらず、破格の値段でサービスを提供しています。

日本結婚相談所連盟加盟の正規加盟店になっており、8万人以上の会員の中から、将来のパートナーを探せます。

また、AIによる紹介と、自分からの申し込みの両方ができるので、忙しい方でも気軽に婚活を始められます。

さらに、再婚希望の方へのサポートもあり、再婚に理解のある方と出会えます。

ベルロード縁結びサポートのおすすめポイント

以下は、ベルロード縁結びサポートのおすすめポイントです。

  • 身分証明書の提出が必要なので、相手の身元がはっきりしている
  • 経験豊富な仲人が在籍している
  • 結婚相談所のサービスなのに、成婚料が非常に低くなっている
  • 月額制なので、婚活を始めやすい

ベルロード縁結びサポートの口コミ・評価

スマホを使って隙間時間に婚活できるのが便利です。
また、AIによるマッチング精度が非常に高いと感じました。
希望条件に大きく外れた人はほとんどいません。
ただし、良い人が見つかることはあっても、お見合いが成立するかどうかはまた別の話です。

30代前半・女性

料金が非常に安いので、個別のサポートが少ないのは仕方ない部分かもしれませんが、会員数がとても多いので、相手さえ見つかれば満足できる方にはおすすめだと思います。

30代前半・男性

AIが理想の相手を見つけてくれると聞いて不安もありましたが、実際に紹介された女性と会ってみると、相性がとても良く、趣味について盛り上がることができました。
マッチング精度が高くて驚きました。

30代後半・女性

ブライダルネット

ブライダルネット
利用者数30万人以上
利用者年代層20代~40代
利用目的真剣婚活
利用料金男性:3,900円/月
女性:無料
運営会社株式会社IBJ

ブライダルネットは、婚活業界最大手の株式会社IBJが運営を務めている婚活サイトです。

当サイトを利用している会員の多くが、1年以内での結婚を目的に活動しているので、早期結婚を成したい方に最適です。

利用者の年代層は、20代~40後半までと幅広い年代の方が利用している中、30代の男女が全体の約50%近くを占めています。

また男性会員の平均年収が500万円を超えていることから、30代から始める婚活に適したアプリといえます。

ブライダルネットのおすすめポイント

以下は、ブライダルネットのおすすめポイントです。

  • 30代の利用者が多い
  • 1年以内に結婚したい方におすすめ
  • コンシェルジュから婚活サポートが受けられる

ライダルネットの口コミ・評価

有料のアプリなので、遊び目的のユーザーは少ないと感じました。
相手の性格や日常の行動パターンがわかるような工夫がされており、アプリとしては非常に使いやすいです。
また、プロフィール写真もほとんどの人がきちんとした真面目なものを使用していて、嫌な思いをすることはありませんでした。

30代前半・女性

リーズナブルな料金で、結婚相談所並みのクオリティを提供してくれるので、大変満足しています。
登録している女性の多くが30代以上で、婚活のターゲット層としては理想的な年齢層が揃っているため、非常に利用しやすいです。
加えて、実際に会うまでの時間が短く、婚活に最適な環境だと感じています。

30代後半・男性

いくつかの婚活アプリを利用した経験がありますが、その中でもこちらが最も完成度が高いと感じています。
アプリ自体はシンプルで使いやすく、必要最低限の機能がしっかりと備わっており、コミュニティや検索機能など便利なものも揃っています。
日記機能については、書かない人も多いので、必須ではないかもしれません。
女性の年齢層は、結婚を真剣に考え始めるアラサー世代が中心で、少数ですが20代の女性も見かけます。
唯一の欠点として、婚活目的で利用している人が多いため、実際に会うと必然的に結婚観についての話題が中心になることがあります。

30代前半・男性

アンジュ

アンジュ
利用者数約44.7万人
利用者年代層30~50代
利用目的真剣婚活
利用料金男性:1,566~3,800円/月
女性:無料
運営会社株式会社アンジュ

アンジュは、30代以上の独身の方しか利用できない婚活サイトです。

従来の婚活アプリのようなシステムで相手探しができるほか、聞き上手や、年上が好きなど、人柄重視で自分に合った相手を探すことができます。

また、アンジュは、年齢制限を設けている婚活サイトでもあり、下限ラインの30代を超えていなければ登録ができません。

そのため、会員の年齢層は30~50代と他サイト・アプリよりも高めです。

年上の異性との成婚を求めている方や、同世代の異性を求めている方にアンジュはおすすめです。

アンジュのおすすめポイント

以下は、アンジュのおすすめポイントです。

  • 結婚に対して真剣に取り組んでいる方が多い
  • 利用者の年齢層が30~50代と非常に高い
  • 人柄重視で相手探しができる

アンジュの口コミ・評価

一ヶ月ほどで素敵な方と出会い、その後二ヶ月で退会を決意するほど素晴らしい経験ができました。このアプリに出会えて本当に感謝しています。
他のマッチングアプリでは、男性の割合が高いため、恋愛や結婚を真剣に考えている人にとっては、良い出会いを見つけるのが難しいことが多いです。
実際に私は良いパートナーを探していましたが、他のアプリでは「本気で出会いを求めているの?」と疑問に思うようなプロフィールの方や、いろんな人にいいねを送っている若い男性からのいいねばかり届いていました。

30代前半・女性

マッチング後、やり取りをしている中で「勧誘目的では?」と感じた場合、専用フォームを通じて相手のプロフィールから通報できます。
通報後は、理由を選択して詳細を記入する仕組みで、対応が非常に迅速です。
送信後、サポートセンターから必ず連絡があり、ただの定型文ではなく、通報内容をしっかり確認した上で、個別の対応をしてくれます。
また、その後、どのように対応すべきかのアドバイスももらえるので、利用者として非常に安心感があります。

30代前半・女性

30歳以上限定のためか、会員の多くが40代から50代と年齢層が高めである点が少しネックに感じました。
しかし、20代の会員がいないため、30代前半でもいいねがもらいやすく、マッチングは比較的スムーズだと感じました。
会員数は多くはないものの、見た目よりも趣味や価値観が合う相手と出会いたい人にはぴったりだと思います。
冷やかし目的で登録している人は少ない印象を受けました。

30代後半・男性

youbride(ユーブライド)

youbride(ユーブライド)
利用者数約240万人
利用者年代層20代後半~30代前半
利用目的真剣婚活
利用料金男性:2,400円/月
女性:2,400円/月
運営会社株式会社IBJ

youbrideは、婚活業界最大手の株式会社IBJが運営を務めている婚活アプリです。

2023年3月現在、約260万人近い会員が婚活に取り組んでおり、過去5年間で1.2万人に及ぶ成婚者を輩出してきた実績を有しています。

youbrideを利用している方の年代層は、20~40代後半と幅広い層の方が婚活に取り組んでおり、その中で30代に相当する方の割合が全体の約30%に相当します。

真剣に婚活に取り組んでいる方が多いため、成婚までにかかる時間が短いため、早く結婚したい方に、youbrideはおすすめです。

youbride(ユーブライド)のおすすめポイント

以下は、youbrideのおすすめポイントです。

  • 真剣に婚活を行っている方が多い
  • 月額2,400円で様々なサービス・機能が使える
  • 成婚までにかかる時間が短い

youbride(ユーブライド)の口コミ・評価

無料会員だったため、送れる「いいね」の数やメッセージできる相手は限られていましたが、メッセージ付きの「いいね」をくれる方が多かったので、他のアプリと併用しつつ受け身のスタンスで利用するには適していると感じました。
アラフォー世代の男性が多く、婚活に対して真剣な姿勢を持っている方がほとんどでしたが、少し堅実で真面目すぎる印象を受けることが多かったです。

30代後半・男性

無料会員でもメッセージの送受信はできましたが、サービスにはかなりの制限があったため、すぐに有料のスタンダードプランに切り替えました。
「いいね!」をお互いに送ることでメッセージのやり取りができるようになり、私は3ヶ月で7人ほどとメッセージ交換をしました。
実際に会うことができたのはそのうちの1人で、彼女は私より2歳年下の美容関係の仕事をしている女性でした。

30代後半・男性

安価な婚活サイトを探していたところ、ユーブライドを見つけ、口コミレビューを参考にして利用を決めました。
ちょうど31日間の無料キャンペーンが行われていたので、試してみるのにはぴったりだと思いました。
また、6カ月プランにすれば月々の支払いが安くなる点も、入会を決めた理由の一つです。
ただし、真剣に出会いを求めているのであれば、有料会員に切り替えたほうが出会いやすいと感じました。

30代前半・女性

Match.com(マッチ・ドットコム)

Match.com(マッチ・ドットコム)
利用者数約185万人
利用者年代層30〜40代
利用目的真剣婚活
利用料金男性:4,490円
女性:4,490円
運営会社Match.com Global Services Limited

Match.comは、ネットが普及する以前から稼働している婚活サイトです。

Match.comを利用するには、運営が設けた厳しい審査を突破するしか手がなく、審査項目は、プロフィール文や写真など、多岐に及ぶ設問が審査の対象となっており、中には、他サイトでは問われない質問に答えなければ利用ができません。

強固なセキュリティともいえる審査制度を設けているため、サクラや業者、別目的で利用している方がいないので、早期結婚を果たしたい方におすすめです。

またMatch.comでは、「両想いマッチ」という独自機能を設けています。

当機能は、希望条件が合致した会員に絞った状態で相手探しができるという代物です。

自分に合った相手をじっくり探していきたい方にも、Match.comはおすすめです。

Match.com(マッチ・ドットコム)のおすすめポイント

以下は、Match.comのおすすめポイントです。

  • 厳しい審査制を設けているので、活動の妨げになる業者が少ない
  • 真剣に婚活を行っている方が多く在籍ししている
  • 効率よく相手探しができる「両想いマッチ」という機能を導入している

Match.com(マッチ・ドットコム)の口コミ・評価

会員数はそれほど多くなく、写真を掲載している女性も少ないため、逆に写真が複数枚掲載されていてプロフィールがしっかりしている女性に絞ってアプローチすると、成功確率が高いです。
また、幽霊会員が多いので、無駄な時間を避けるためには、「非常に積極的に活動しているな」と感じる女性を見つけて、積極的にいいねを送ることがポイントだと思います。
私自身は3ヶ月目ですが、7人の女性とメールのやり取りをし、そのうち3人とは実際に会うことができました。

30代後半・男性

プロフィール写真の掲載率が低いこともありますが、きちんとプロフィールを記入し、証明書を提出している方を選べば、非常に真剣な出会いが期待できます。
また、年齢層が幅広いため、アラフォー世代の女性でも十分にうまくいく可能性があると感じました。

30代前半・女性

まず、サクラのようなユーザーはほとんど見かけません。
稀に見かけたこともありましたが、スタッフが迅速に確認し、削除対応してくれます。
男女ともに、真剣に婚活している方々が多いです。
女性は顔写真を掲載している方が多数ですが、コロナ禍の影響でマスク姿の写真が多く、全体的なお人柄が伝わりづらいのが少し残念な点です。

30代後半・男性

Yahoo!パートナー

Yahoo!パートナー
利用者数約580万人
利用者年代層30〜40代
利用目的真剣婚活
利用料金男性:4,277円
女性:2,943円
運営会社Yahoo! JAPAN

Yahoo!パートナーは、ネットショッピングや、ヤフーオークションなど多岐に渡るサービスを提供しているヤフージャパンが運営を務めている婚活サイトです。

会員数は、約580万に及び、年齢層は20代後半~60代以上と、幅広い年代の方に利用されています。

中で30~40代後半に当たる方の割合が高いので、同世代や年上との成婚を求めている方におすすめです。

ただし、男女比で見た場合、男性会員が全体の7割、女性が全体の3割となっています。

プロフィールを作り込んで積極的にアプローチをしていっても、成婚できる可能性が低いので、利用するなら他サイトとの利用と併せて使っていくのがいいでしょう。

Yahoo!パートナーのおすすめポイント

以下は、Yahoo!パートナーのおすすめポイントです。

  • 利用者の年代層が広い
  • 話題作りがしやすい
  • 大出だからこその信頼とブランド力がある

Yahoo!パートナーの口コミ・評価

出会いを謳っているサービスはたくさんありますが、実際に出会える場所は限られていると思います。
Yahooという大手のプラットフォームを活用しているため、多くの人が利用しているのも安心材料です。
登録後、さまざまな方からメッセージをいただきましたが、好みもあるので全員とはやり取りしていません。

30代後半・男性

Yahoo自体はとても有名ですが、最近は他のアプリが主流となっているため、どんな人が利用しているのか少し気になることもあります。
ただ、実際に良いご縁を見つけることができる人もいるので、利用価値はあると思います。
私も一度登録してみましたが、一般的なマッチングサイトと大きな違いはなく、特に特別感は感じませんでした。

30代後半・男性

このアプリを利用している方は、全体的に年齢層が高めで、恋愛目的というよりも真剣な婚活をしている方が多い印象です。
タイムライン機能を使って自分の考えや趣味を発信できるので、お互いの嗜好や価値観が把握しやすく、相手との相性を見極めやすい点が良いと感じました。

30代前半・男性

【30代の方におすすめ】おすすめの婚活サイト

30代の方にとって、結婚を意識した真剣なお相手探しができる婚活サイトは非常におすすめです。

この年代は仕事や生活が安定し、将来のパートナーとの出会いに対して真剣度が高まる時期でもあります。

そのため、同じく真剣に結婚を考える人が多く集まる婚活サイトを選ぶことが、効率よく理想のお相手と出会うポイントです。

婚活サイトの中には、男女ともに料金がかかるサービスも多く、遊び目的の人が少ないため、信頼性が高い傾向にあります。

また、プロフィールの証明書提出や本人確認が必須のサイトなら、さらに安心して活動できます。

年齢層も30代から40代の落ち着いた雰囲気の方が多く、価値観や人生設計の方向性が合う人を見つけやすいでしょう。

ここからは、30代の方におすすめの婚活サイトを紹介します。

また以下の表は、今回ピックアップした婚活サイトの特徴をまとめた一覧表です。

婚活サイト会員数年齢層料金サポート
エン婚活エージェント約30,166人以上20~40代中心・初期費用(入会金+初期活動費) 10,780円
・月会費 14,300円
・お見合料 0円
・成婚料 0円
無料相談あり
ゼクシィ縁結びエージェント約32,000人以上30代~40代・初期費用(入会金+初期活動費) 33,000円
・月会費 17,600円
・お見合料 0円
・成婚料 0円
無料相談あり
サンマリエ約91,318人以上30代~40代・初期費用(入会金+初期活動費) 187,000円
・月会費 17,600円
・成婚料 220,000円
無料相談あり
婚活ラウンジIBJメンバーズ約95,736人以上30代~40代・初期費用(入会金+初期活動費) 33,000円
・活動サポート費 219,450円
・月会費 17,050円
・お見合料 0円
・成婚料 220,000円
無料相談あり
パートナーエージェント約98,000人以上30代~40代・初期費用(入会金+初期活動費) 110,000円
・月会費 19,800円
・お見合料 0円
・成婚料 77,000円
無料相談あり
ツヴァイ(ZWEI)約102,000人以上20代~40代・初期費用(入会金+初期活動費) 118,800円
・月会費 15,950円
・お見合料 0円
・成婚料 0円
無料相談あり
スマリッジ約30,000人以上30代~50代・初期費用(入会金+初期活動費) 6,600円
・月会費 9,900円
・お見合料 0円
・成婚料 0円
無料相談あり

エン婚活エージェント

エン婚活エージェント
会員数約30,166人以上
(紹介可能人数:最大187,000人)
年齢層20~40代中心
料金・初期費用(入会金+初期活動費) 10,780円
・月会費 14,300円
・お見合料 0円
・成婚料 0円
サポート専任アドバイザーのサポート
成婚率1年以内90%
無料相談無料相談あり
運営会社エン婚活エージェント株式会社

エン婚活エージェントは、大手人材企業エン・ジャパンが親会社の信頼性の高い結婚相談所です。

2016年にスタートし、「本気で結婚を考える人」に向けて、質の高い婚活サポートを提供しています。

大きな特徴は、一般的な結婚相談所と同等のサービスを低コストで利用できる点です。

例えば、費用面では、他社と比較して約1/3の価格であり、成婚料やお見合い料もかからないため、コスパ重視の方に最適です。

プラン料金
サービス料金の内訳 料金
登録料 10,780円
月会費 14,300円
成婚料 0円
お見合い調整費用 0円

会員数は紹介可能人数を含め最大187,000人と豊富で、1ヶ月に6名以上の紹介と10人への申し込みが可能です。

さらに、エン婚活エージェントは「コネクトシップ」という提携ネットワークを活用しており、ツヴァイやゼクシィ縁結びエージェントなど他社の会員とも出会える仕組みが整っています。

これにより、出会いのチャンスが大幅に広がります。

エン婚活エージェントの口コミ・評判

入会金が非常に手頃で、お見合い料や成婚料も一切かからないため、コストパフォーマンスを重視する方にぴったりです。
さらに、マッチング後に一般的なメッセージのやり取りが不要なため、スムーズかつスピーディーに活動を進められる点も魅力です。
お見合いの日程をすぐに調整できるため、余計な手間がかからず、効率的に婚活が進められるのが便利でした。

30代後半・男性

料金は手頃で満足できたものの、紹介された方とのマッチング精度には少し不満が残りました。
自分の希望条件とは異なる方を何度か紹介されてしまい、期待していた結果とは違ったのが残念です。
また、オンライン完結型のサービスのため、対面で直接確認する機会がなく、プロフィール情報だけでは相手の本当の人柄がつかみにくい点が難しいと感じました。

30代前半・男性

デメリットというわけではありませんが、女性の場合、入会時に提出する書類が多く、本人確認書類や証明書、プロフィール写真などが必要になります。
最近流行のマッチングアプリとは異なり、婚活においては会員がしっかりと独身であることを証明する必要があります。
他の結婚相談所の詳細については分かりませんが、エン婚活では会員登録の審査が少し厳しめであると感じました。

30代後半・女性

ゼクシィ縁結びエージェント

ゼクシィ縁結びエージェント
会員数約32,000人以上
年齢層男性:30代~40代
女性:20代~30代
料金
【スタンダードコース】
・初期費用(入会金+初期活動費) 33,000円
・月会費 17,600円
・お見合料 0円
・成婚料 0円
サポート無料カウンセリングからフィードバックを受けられる
成婚率非公開
無料相談無料相談あり
運営会社株式会社リクルート

ゼクシィ縁結びエージェントは、リクルートが運営するデータマッチング型の結婚相談所で、手頃な料金と手厚いサポートが特徴です。

費用面では、他社と比べてリーズナブルな価格で質の高い婚活サービスを受けられる点が魅力です。

プラン料金
プラン名 シンプル スタンダード プレミア
入会金※1 33,000円 33,000円 33,000円
初期費用※1 価格改定検討中のため0円※2 価格改定検討中のため0円※2 価格改定検討中のため0円※2
月会費※1 9,900円 17,600円 25,300円
お見合い料・成婚料 0円 0円 0円
全額返金保証 あり あり あり
担当者 サポートコーディネーター 専任コーディネーター 専任コーディネーター
プロからの紹介 あり あり
定期面談 3カ月に1回 2カ月に1回
検索での申込可能人数 20人/月※3 20人/月※3 20人/月※3

※1.返金保証あり
※2.本特典は予告なく変更、終了する場合があります
現在商品価格(初期費用に関して)の改定を検討しております。その為、初期費用を請求しない特典を、終了期間を定めずに実施をしています。
※3. ゼクシィ縁結びエージェント会員10名、コネクトシップ会員10名にファーストコンタクトのお申し込みが可能です。

ゼクシィ縁結びエージェントの大きな魅力は、専任コーディネーターによる手厚いサポートです。

入会前の無料カウンセリングでは、自分の希望や価値観を整理しながら活動プランを作成し、婚活に向けた明確な目標を設定できます。

さらに、プロフィール作成や写真選びのアドバイスを受けることで、自分の魅力を最大限に引き出すサポートも提供されます。

活動中は、条件に合うお相手を紹介してもらえるほか、フィードバックを共有してもらえるため、婚活力を磨きながら効率的に活動ができます。

会員の年齢層は男性が30~40代、女性は20~30代が中心で、結婚適齢期の利用者が多く在籍しています。

会員の年代層
年代層 20~30歳 31~35歳 36~40歳 41~45歳 46~57歳
男性 22% 37% 28% 13%
女性 13% 26% 27% 17% 16%

また、男女比がバランス良く整っているため、マッチングしやすい環境が整っているのもポイントです。

ゼクシィ縁結びエージェントの口コミ・評判

無料カウンセリングがとても丁寧で、理想の相手を見つけるために必要な詳細な情報をしっかりと聞き出してくれるため、安心して任せられます。
また、紹介文についても的確なアドバイスをもらい、どのように作成すれば良いか教えてくれます。
さらに、デートの日程や場所の調整もマッチングコーディネーターが行ってくれるので、非常に快適に利用できました。

20代後半・女性

ゼクシィ縁結びエージェントのサービスには全体的に満足しています。
サポートがしっかりしており、提案されたマッチングも自分の期待に応えてくれるものが多かったです。
しかし、料金がもう少し手頃だと、さらに良いと感じました。

30代後半・男性

ゼクシィは、信頼のあるリクルート社が運営している結婚相談所で、会員数が非常に多く、特にしっかりとした職業に就いている人が多い印象を受けました。

30代前半・女性

サンマリエ

サンマリエ
会員数約91,318人以上
年齢層男性:30代~40代
女性:20代後半~40代
料金
【スタンダードコース】
・初期費用(入会金+初期活動費) 187,000円
・月会費 17,600円
・成婚料 220,000円
サポート対面(オンライン可能)
成婚率1年以内の成婚率76.0%
無料相談無料相談あり
運営会社株式会社サンマリエ

サンマリエは、創業1981年の老舗結婚相談所で、2019年からIBJグループの一員として運営されています。

会員数は業界最大級の91,000人以上(日本結婚相談所連盟含む)を誇り、全国に24店舗を展開しているため、地域を問わず婚活がしやすいのが大きな特徴です。

サンマリエではプロ仲人による「ハンドメイド紹介」と、データやAIを活用した「システム紹介」の両方を提供しており、9つの多様な出会い方を通じて理想のパートナー探しをサポートしています。

利用者の年齢層は男性が30代から40代、女性が20代後半から40代が中心で、男女比はほぼ均等(男性48%、女性52%)です。

サンマリエの年代層
年代層 20代 30代 40代 50代以上
男性 8.1% 42.4% 31.1% 18.3%
女性 13.1% 55.4% 22.8% 9.1%

特に男性は会社員や公務員、医師、弁護士などの安定した職業に就いている人が多く、女性も会社員や看護師といった専門職が多いのが特徴です。

また、サポート体制が非常に充実しており、きめ細やかなサポートを行っています。

サポート内容
  • 専任アドバイザーによる活動プランの作成
  • 自己PRの添削
  • お見合い日程の調整

面談や相談は回数無制限で、婚活に必要なセミナーや講座も豊富に用意されています。

サンマリエの口コミ・評判

婚活に関する悩みについては、いつでも相談に乗ってくれる体制が整っていました。
実際にお見合いが決まった際も、セッティングから双方の意思確認まで、すべて対応してくれました。
また、デート時の服装やコーディネートについてもアドバイスをいただけたので、とても助かりました。

20代後半・女性

カウンセリングに十分な時間をかけていただき、自分にぴったりの相手を紹介してもらいました。
成婚には至りませんでしたが、交際を始めることができたので、もう少し利用を続けていれば、結婚に繋がった可能性が高いと感じています。

30代前半・男性

近くに支店があり、以前からその名前をよく耳にしていたので、安心感から入会しました。IBJと提携しているため、会員数には信頼があり、入会前にお試しで検索してもらった際に、希望に合う相手が多かったことも決め手となりました。
しかし、入会してから半年が経過し、少しマンネリ化してきたように感じています。
悪くはないのですが、良いも悪いもなく、申し込みやお見合いを繰り返す日々が続き、決定的なきっかけを見つけることが難しく、しばしばお見送りをしてしまうことが多いです。

30代前半・男性

婚活ラウンジIBJメンバーズ

婚活ラウンジIBJメンバーズ
会員数約95,736人以上
年齢層男性:30代~40代
女性:20代~30代
料金・初期費用(入会金+初期活動費) 33,000円
・活動サポート費 219,450円
・月会費 17,050円
・お見合料 0円
・成婚料 220,000円
サポートAIマッチングのみを採用
成婚率非公開
無料相談無料相談あり
運営会社株式会社IBJ

婚活ラウンジIBJメンバーズは、上場企業IBJが直営する結婚相談所で、約95,000人以上の会員数を誇る業界最大級のサービスです。

特に会員の多くが真剣に結婚を考える20代から30代の男女であり、男性の83%は年収500万円以上、約89%が大卒と、条件面でも非常に魅力的な人が集まっています。

会員の最終学歴
学歴 大学卒 大学院卒 短大・専門・高専卒 その他
男性 60.4% 28.6% 6.1% 4.9%
女性 70.0% 7.5% 19.2% 3.3%

さらに相手探しでは、データマッチングを主軸とし、専用アプリやAIを活用したマッチングに加え、月に最大20回までお見合い申し込みが可能で、お見合い料が無料な点も活動を後押しします。

またIBJメンバーズは成婚率54.5%と高い実績を持ち、成婚の定義を「婚約」としているため、単なる交際成立ではなく、結婚に向けた確かなサポートが特徴です。

専任のカウンセラーが活動のプランニングからお見合い調整、婚約に至るまで手厚くサポートするため、結婚への確実なステップが期待できます。

少人数担当制のため相談しやすい環境が整っているほか、毎月3,300名もの新規会員が登録しており、豊富な出会いのチャンスが広がっています。

婚活ラウンジIBJメンバーズの口コミ・評判

お見合いは、紹介だけでなく、自分自身で検索して気になる相手に申し込むことができるため、非常に使いやすかったです。
さらに、全体的に柔軟性があり、自分のペースで活動を進めることができたため、プレッシャーを感じることなく、気持ちも楽に進められました。
お見合いが決まった際には、手厚いサポートも提供してもらえたので、とても助かりました。

30代前半・男性

サポートが充実しており、カウンセラーの方がとても親身になって対応してくれるので、とても嬉しく感じました。
また、会員数が豊富で、申し込みや紹介の機会が多いため、出会いのチャンスも増えました。
真剣に出会いを求めている方や自信がない方には特におすすめです。

30代前半・女性

結婚相談所に対して、入会前は堅苦しくて敷居が高いイメージを持っていました。
しかし、初回の無料カウンセリングで、些細な質問や疑問も気軽に聞ける雰囲気で、親切に丁寧に答えていただけたので、とても安心しました。

30代前半・男性

パートナーエージェント

パートナーエージェントApp
会員数約98,000人以上
年齢層男性:30代~40代
女性:20代~30代
料金・初期費用(入会金+初期活動費) 110,000円
・月会費 19,800円
・お見合料 0円
・成婚料 77,000円
サポート婚活設計から面談まで行う
成婚率1年半以内27.0%
無料相談無料相談あり
運営会社タメニー株式会社

パートナーエージェントは、タメニー株式会社が運営する結婚相談所で、専任の成婚コンシェルジュによる徹底的なサポートが特徴です。

当相談所は2006年に設立され、日本全国に展開し、約98,000人以上の豊富な会員数を抱えています。

特に、短期間での成婚を目指す「1年婚活」を掲げており、計画的で効率的な婚活を希望する方に最適です。

中でも、スタンダードコースの料金設定は、バランスの取れた内容で、成婚コンシェルジュによる一貫したサポートが含まれています。

プラン料金
コース スタンダードコース(エリアⅠ※1) スタンダードコース(エリアⅡ※2)
登録料 33,000円 33,000円
初期費用 77,000円 77,000円
月会費 19,800円 16,500円
成婚料 77,000円 77,000円

※1.エリアⅠ該当店舗:東京エリア、関東エリア、中部エリア、関西エリア
※2.エリアⅡ該当店舗:北海道エリア、東北エリア、関東エリア、中部エリア、中国エリア、九州エリア

成婚コンシェルジュサービスでは、初期の婚活設計から面談、定期的な活動の振り返りまで行われ、活動プランは随時最適化されます。

また、コンシェルジュ同士が連携し、お相手側の担当者とも協力し合うことで理想のパートナーとの出会いを後押しし、交際中の悩みや進捗のフォローまで一貫して対応してくれます。

会員の年齢層もバランスが良く、男性は30代から40代が中心で、女性は30代が全体の52.7%を占めています。

会員の年代層
年代層 20代 30代 40代 50代以上
男性 6.8% 37.0% 36.6% 19.6%
女性 13.2% 52.7% 29.1% 5.0%

これにより、同年代で真剣に結婚を考える方々にとって理想的な環境が整っています。

パートナーエージェントの口コミ・評判

カウンセリングが非常に充実しており、コンシェルジュの対応も細やかで丁寧でした。
提案されたパートナー候補も多様で、満足できる出会いがいくつかありました。
ただ、料金がやや高めに感じた点が少し気になりましたが、全体的には良い結婚相談所だと思います。

30代前半・男性

担当者からの丁寧な説明のおかげで、婚活を前向きに進められます。
登録後は、WEB上で多くのアプローチを受け、その中から気に入った方に返事をすることもありました。
また、担当者から紹介されたお相手はおすすめされたので、できるだけ断らずに返事を返すように指導され、積極的にやり取りをしていました。

30代前半・男性

これまでに3つの結婚相談所に登録したことがありますが、いつも途中で気持ちが折れて活動を中断してしまっていました。
しかし、今回はコンシェルジュの方の丁寧で親身なサポートのおかげで、最後まで諦めずに頑張ろうと思えました。
まだ登録して間もないですが、コンシェルジュの方の対応のレベルには驚いています。
こんなに親身にサポートしてくれる場所は初めてです。

30代前半・女性

ツヴァイ(ZWEI)

ツヴァイ(ZWEI)
会員数約102,000人以上
年齢層男性:20代~40代
女性:20代~30代
料金・初期費用(入会金+初期活動費) 118,800円
・月会費 15,950円
・お見合料 0円
・成婚料 0円
サポートハイブリッド型の結婚相談所
成婚率1年半以内42.0%
無料相談無料相談あり
運営会社株式会社ZWEI

ツヴァイ(ZWEI)は株式会社ZWEIが運営し、IBJグループに属する業界トップクラスの会員数を誇る結婚相談所です。

ツヴァイの特徴は、個別対応とオンラインサービスを組み合わせた「ハイブリッド型」の婚活支援です。

出会いの方法も豊富で、専属のマリッジコンサルタントによる「ハンドメイドの出会い」をはじめ、条件検索や価値観マッチング、写真付き紹介書の提供、婚活パーティー、掲示板など、多彩なスタイルを用意しています。

特に「ハンドメイドの出会い」は、会員の希望や性格に合った相手を厳選し、お見合い承諾率は91%という高い成功率を誇ります。

また、初対面の場がツヴァイの店舗内で行われるため、初めての方でも安心してリラックスした状態で参加できる工夫がなされています。

ツヴァイ(ZWEI)の口コミ・評判

カウンセリングがとても丁寧で、私の希望する条件にぴったり合う方を紹介していただけました。
年齢や価値観、ライフスタイルなど、私が重視するポイントがしっかりと反映されていました。
デートの手配や進行管理もしてくれるので、安心して婚活を進められました。
面談の際もスタッフがしっかりサポートしてくれた点がとても良かったです。

30代前半・男性

無料のマッチング体験を試してみたところ、結婚に対して真剣な方々が多く利用していることが実感できました。
特に、スタッフの方が非常に親身で丁寧に対応してくださった点が印象的でした。
ただ、料金がもう少しリーズナブルだとさらに良かったなと思います。

20代後半・女性

スマリッジ

スマリッジ
会員数約30,000人以上
年齢層男性:30代~50代
女性:30代~50代
料金・初期費用(入会金+初期活動費) 6,600円
・月会費 9,900円
・お見合料 0円
・成婚料 0円
サポートサポートが少ない代わりに低価格
成婚率非公開
無料相談無料相談なし
運営会社SEモバイル・アンド・オンライン株式会社

スマリッジは、SEモバイル・アンド・オンライン株式会社が運営する、ネット完結型の結婚相談所です。

2018年にスタートし、低価格で手軽に婚活を始められる点が大きな特徴です。

入会金はリーズナブルな価格設定で、他の結婚相談所と比較しても非常にコストパフォーマンスが高いサービスを提供しています。

料金
登録料 6,600円
月会費 9,900円
年間活動費 125,400円
成婚料・お見合い料 無料

また、独身証明書や身分証明書の提出が必須であり、登録会員の信頼性も担保されているため、安心して婚活を始められます。

さらにスマリッジでは、MCA結婚カウンセラー認定証を持つアドバイザーが在籍しており、メールやチャットを通じて会員一人ひとりに寄り添ったアドバイスを行っています。

加えて、オプションサービスを利用することで、電話相談やオンライン面談による具体的なサポートも受けられます。

初めて婚活をする方には「婚活スタート講座」がおすすめで、目標設定や活動計画をカウンセラーと一緒に立てられるため、不安を抱えた状態でも安心して始められます。

スマリッジの口コミ・評判

登録後に進め方が詳しく説明されており、分からないことがあればアドバイザーが迅速に対応してくれるので安心です。
また、証明書なども郵送する必要はなく、スマホで撮影してアップロードするだけで手続きが完了する点も便利でした。

30代前半・男性

程よいバランス感が心地よいと感じました。
一般的な結婚相談所のような堅苦しさはなく、アドバイザーの方もフレンドリーな雰囲気で接してくれます。
それでいて、体目的のような人には一度も出会ったことがなく、質の高いサービスだと実感しています。

30代前半・女性

月会費が手頃で、料金に対してサービスの雰囲気がとても良いと感じ、真剣に取り組んでいる様子が伝わってきたので、思い切って入会しました。
婚活に対して少し躊躇している方や、どう始めればいいのか分からないけれど、一歩を踏み出したい方には、スマリッジがとても適していると思います。
入会当初は、プロフィールや写真の掲載方法が全く分かりませんでしたが、ステップごとに次に進むためのサポートが自然に行われ、スムーズに進められました。

30代前半・女性

30代の婚活に適した婚活サイト・アプリの選び方

30代におすすめの婚活サイト・婚活アプリは、今回ピックアップしたモノ以外にもあります。

それらを含めたうえで、ここからは、30代の婚活に適した婚活サイト・婚活アプリの選び方を紹介します。

婚活真剣度が高いものを選ぶ

婚活サイト・婚活アプリと一言で言っても、サービスごとに利用コンセプトや目的、利用できるサービス・機能の特徴が異なります。

「婚活」を目的に行うなら、婚活を真剣に取り組んでいる会員が多く在籍しているものを選びましょう。

そもそもマッチングアプリには、「デート・恋活・婚活」の3タイプに分けられます。

結婚願望が強いにもかかわらず、デートや恋活向けのモノを利用しても、結婚に対する意識が低い人とばかりマッチングしてしまいます。

「結婚」という目的を達成するためにも、同じ目的・真剣度で活動している方が多く在籍しているところを中心に選びましょう。

同年代の利用者が多いものを選

「結婚」という目的が同じでも、自分や相手に「結婚相手を選ぶ権利」がある以上、マッチングが成立する可能性は五分です。

また婚活サイト・婚活アプリを利用するときは、同世代が多く利用しているモノを選ぶのがセオリーです。

例えば、20代が多く利用しているサイト・アプリを30代後半から40代の方が利用しても、話題性や価値観の違いからマッチングする可能性が低いです。

また人によっては、相手にもされません。

婚活サイトやアプリを利用して結婚を成すためには、マッチングの成立が絶対条件です。

その条件を満たすには、同世代や価値観が近しい方が多く利用しているものを選ぶことでクリアできます。

セキュリティが整っている

冒頭でも触れたように、マッチングアプリには、サクラや業者、別目的で利用している方が混在しています。

活動の佐間田げにしかならない彼・彼女らに遭遇しないためにも、運営が常時監視しているモノや、様々な書類の提出を求めてくるところ、厳しい審査制度を設けているところを選ぶのがおすすめです。

また通報機能やブロック機能などの自衛機能を設けているサイト・アプリを利用してみるのもおすすめです。

30代が婚活サイト・アプリで理想の相手に出会うための方法

婚活サイト・婚活アプリに登録を済ませた後、アクションを起こさなければ異性とのマッチングはしません。

特に男性会員は、自分から積極的に動いていかなければ、成婚はおろかマッチングすらしません。

自分の容姿に自信がない限りは、積極的に動いていくのが妥当です。

無論、女性会員も自分から動いていかなければなりません。

ここでは、男女ともに、マッチング成功率を高める方法を7つ紹介します。

プロフィール情報をしっかりと記入する

1つ目は、プロフィール情報をしっかり記入することです。

プロフィール欄に自分の情報を詳細に記入すれば、閲覧してくれた方に自分がどういう人物であるかが伝わります。

またプロフィール上に記入されている情報に、共通点が見つかれば、マッチングの成功率はグッと跳ね上がります。

また、プロフィール上の情報を頼りに、検索エンジンが相手を探してくれるので、詳細な情報があるほど、検索されやすいです。

自己紹介文で自分をアピールする

前述した内容と絡めて、自己紹介文も充実させましょう。

自己紹介文は、「自分」という商品を売り出す取扱説明書のようなモノであり、プロフィール写真では伝わらない人間性や価値観などを伝える手段です。

自己紹介文を作成するときは、相手が知りたい情報をわかりやすくポジティブに伝えることです。

これらを踏まえたうえで、過度な自己主張を自己紹介中に書くのは禁物です。

また自己紹介中に真剣な出会いを求めていることをアピールする一文があると、同じ熱量で活動している方とマッチしやすいです。

写真は最近のものを使用する

プロフィール写真は、その人の第一印象を決める重要な情報です。

アップする写真は、自然な笑顔のモノを前提に設定していくのがベストです。

男性会員の場合、キメ顔の方がいいと思う人もいますが、キメ顔だと、高圧的で近寄りがたいなどマイナスのイメージを相手に抱かれます。

逆に笑顔だと、親しみやすさと人柄の良さが写真を通じて伝わってきます。

送るメッセージを工夫する

婚活サイト・婚活アプリ共に出会いの最初のきっかけは、メッセージです。

自己紹介だけでなく、相手のプロフィールをよく読み、共通の趣味や関心事を見つけてそれについてのメッセージを送るようにしましょう。

相手は、自分のプロフィールをしっかりと見た上で連絡をしてくれているので、自己紹介だけの文章よりも返信がしやすいです。

大事なポイントは、一方的に話すのではなく相手へ質問を投げかけ、より深いコミュニケーションにつなげることです。

継続的にプロフィールを更新する

プロフィール文章を最初に念入りに考えたからといって、登録してからずっとプロフィール文章を変更しないのはマイナスです。

その時、その時に応じたプロフィールにすることで相手からはアクティブに継続している人だと見られます。

プロフィールを更新することで間接的に、婚活を積極的に取り組んでいることをアピールすることができます。

プロフィールを更新する際は、文面だけでなく最新の写真を追加するとより良いです。

アプリの確認頻度を増やす

婚活サイト・アプリは定期的に確認をして、メッセージがあれば早め早めに対応をするようにしましょう。

せっかくメッセージが送られてきているのに、返信が遅いことが原因でマッチできなくなってしまうなんてことも珍しくありません。

また、確認する際に自分から積極的にアピールすることも成婚へのきっかけとなります。

サクラ・業者・遊び目的に注意

冒頭でも再三触れてきましたが、万全ともいえるセキュリティを設けていても、サクラや業者、サイト・アプリの目的に反する目的で利用している方たちが婚活サイト・アプリ内には混在しています。

真面目な会員を装っているため、運営も下手に手が出せません。

遭遇しても、相手にしないのが最善ですが、マッチングが成立している以上、ついその気になって話を聞き入ってしまう会員もいます。

とはいえ、真剣に婚活を行っている会員と、活動の妨げになるサクラや業者を見極める手段はあります。

例えば、サクラや業者とマッチングした場合は、以下のような会話が見受けられます。

  • プロフィール写真がモデルクラスの美男美女
  • 別の連絡手段を提案してくる
  • URL付きのメッセージを送信してくる
  • 会話が噛み合わない
  • 特定の商品やビジネスを提案してくる

一方、別目的で婚活サイト・アプリを利用している方とマッチングした場合、以下のような特徴が会話上で見受けられます。

  • 連絡できる時間帯が決まっている
  • すぐに会おうとしてくる
  • LINEやメールアドレスなどを聞いてくる
  • 距離感が近い

上記のような特徴がやり取りを通じて受けられたら、運営に通報して別の相手を探しに行きましょう。

同年代の利用者が多い婚活サイト・アプリを利用して理想の相手を見つけよう

ここまで、30代におすすめの婚活サイト・婚活アプリを紹介してきました。

今回ピックアップした婚活サイト・婚活アプリは、30代の利用者が特に多いサイト・アプリです。

同世代が多いサイトやアプリほど、いいねがもらいやすく、マッチングする確率が高いです。

また真剣に取り組んでいる会員が多く在籍していることもあって、1年以内に成婚できる可能性もあります。

しかし、成婚できるかは登録者本人の頑張り次第です。

登録後は、プロフィールを作り込んでマッチングする可能性を高めると同時に、積極的に活動して理想の結婚相手を探していきましょう。