30代の人・もうすぐ30代になる人で出会いが無いと感じている人はいませんか?
30代になると年齢も年齢だからそろそろ結婚を考えたいけど、相手がいないという人が多くいます。
出会いを求めている人におすすめなのが、婚活アプリです。 結婚相談所と違い、安価でスマホ1つを使って手軽に始めることができます。
今回この記事では、おすすめの人気婚活アプリ毎の特徴と選び方、注意点について紹介していきます。
出会いを求めている人は、ぜひ婚活アプリを利用してまずは会う事から始めましょう。
30代男女のマッチングアプリ・婚活アプリの選び方
30代になると恋愛だけでなく結婚も視野に入れる方が増え、人生の大きな決断に直結するような出会いが求められる場合が多くなります。
それに合わせて、マッチングアプリ・婚活アプリを選ぶ際のポイントも多様化します。
以下に、その詳細について解説します。
30代が多く利用しているアプリを選ぶ
年齢層に特化したマッチングアプリ・婚活アプリは、その年齢で共通の価値観や生活スタイルを持つ人々と出会いやすくします。
特に30代の場合、キャリア形成や家庭設立が現実的な話題となるため、同年齢層とのマッチングが多いアプリを選ぶことは賢明です。
アプリ選びの際には、公式サイトやユーザーレビュー、さらにはSNSでの口コミなどをチェックして、どの年齢層が主な利用者かを把握しましょう。
年齢が近いだけでなく、生活のフェーズが似ている相手と出会いやすくなります。
結婚に真剣かどうかチェックする
30代では、特に結婚を意識している人が多いため、そのようなニーズに応えているアプリを選ぶことが有効です。
一部のマッチングアプリ・婚活アプリでは、プロフィール作成時に「結婚意識」や「子どもに対する意識」などを設定できるものもあります。
具体的には、結婚相談所サービスと提携しているアプリや、結婚を前提としたコミュニケーションが 推奨されるアプリが存在します。
このようなアプリを選ぶことで、同じ目的を持った人々と効率よく出会えるでしょう。
相手探しで重視するポイントを確認する
自分が何を重視しているのかを明確にすることで、マッチングアプリ・婚活アプリ選びも目的に応じて効率化されます。
例えば、共通の趣味や価値観が重要な場合、そのような要素を強調しているアプリが有効です。
また地域を限定して探したい人には、地域特化型のマッチングアプリ・婚活アプリがあります。
自分が求める条件や優先順位に基づいて、アプリの特色をチェックすることが重要です。
30代男女のおすすめマッチングアプリ・婚活アプリ10選

30代向けのおすすめマッチングアプリ・婚活アプリを特徴とともに紹介します。
自分に合ったアプリを探してみましょう。
マッチングアプリ | 料金 | 年齢層 | 会員数 | 男女比 |
---|---|---|---|---|
Marrish | ・男性:3,400円/月~ ・女性:無料 | 30~50代 | 200万人以上 | 5.5:4.5 |
ブライダルネット | ・男性:無料~ ・女性:無料~ | 30~40代 | 30万人以上 | 4.5:5.5 |
Match(マッチ・ドットコム) | ・男性:4,490円/月~ ・女性:4,490円/月~ | 30~50代 | 200万人 | 6:04 |
Pairs(ペアーズ) | ・男性:3,700円~ ・女性:無料 | 20~30代 | 2,000万人 | 6.2:3.8 |
With | ・男性:3,600円/月~ ・女性:無料 | 20~35代 | 700万人 | 7:3 |
ゼクシィ縁結び | ・男性:2,640円/月(12カ月プランの場合) ・女性:2,640円/月(12カ月プランの場合) | 20~30代 | 140万人 | 6:4 |
Youbride | 4,500円/月 | 30代~40代 | 260万人以上 | 7:3 |
タップル | ・男性:3,700円~ ・女性:無料 | 18~20代 | 1,700万人 | 6:4 |
東カレデート | ・男性:6,500円 ・女性:6,500円 | 20代後半~30代 | 非公開 | 4.6:5.4 |
Omiai | ・男性:3,900円~ ・女性:無料 | 20~30代 | 900万人以上 | 4:6 |
※2025年1月8日時点
marrish(マリッシュ)
.jpg)
運営会社 | 株式会社マリッシュ |
---|---|
年齢層 | 30代メイン |
会員数 | 150万人以上 |
料金 | 男性:3,400円/月 女性:無料 |
目的 | 婚活目的 |
marrish(マリッシュ)は、再婚希望者やシングルマザー・シングルファザーを対象にした婚活・恋活アプリで、特に30代から50代の利用者に人気があります。
再婚希望者向けのサポートが充実しており、シンママやシンパパを優遇する「再婚者優遇プログラム」などを提供しています。
これにより、同じ境遇の人たちと気兼ねなく出会えることが特徴です。
また、アプリには共通の趣味や価値観で相手を探せるグループ機能があり、自分に合った相手を見つけやすくなっています。
一方、利用者が危惧するアプリの安全面においては、身分証明書を使った年齢確認や24時間体制のサポートを実施しています。
さらにビデオ通話機能も内蔵されており、連絡先を交換せずに直接相手と会話することができるため、プライバシーを守りつつ安心して交流できます。
marrish(マリッシュ)の料金
marrish(マリッシュ)の料金体系は、女性には年齢認証を完了すれば、すべての機能を無料で利用できるのが大きな魅力です。
これにより、女性ユーザーは気軽に婚活を始めやすくなります。一方、男性は月額制で有料プランを選択する必要があります。
男性の料金プランは、1ヶ月プランから12ヶ月プランまで幅広く選べるため、利用者のニーズに合わせた選択が可能です。
marrish(マリッシュ)の料金体系
契約プラン | WEB | iOS/Android |
---|---|---|
1ヶ月プラン | 3,400円 | 4,400円 |
3ヶ月プラン | 8,800円 (2,933円/月) |
9,900円 (3,300円/月) |
6ヶ月プラン | 14,800円 (2,466円/月) |
13,800円 (2,300円/月) |
12ヶ月プラン | 19,800円 (1,650円/月) |
18,800円 (1,566円/月) |
料金を一括で支払うことで、よりお得に利用できるため、長期間の利用を考えている人にとっては、12ヶ月プランが最も経済的です。
また、マリッシュではプレミアムプランも提供しており、月額プラス3,000円から利用できます。
このプランでは、相手の特別プロフィールを無制限に閲覧したり、メッセージの既読確認機能を利用したりすることができ、さらに効率的に婚活を進められます。
ただし、プレミアムプランに加入しなくても、十分に婚活を進められるため、最初は基本のプランで利用を始めるのも良い選択と言えます。
marrish(マリッシュ)の利用がおすすめの方
前述した内容を踏まえて、marrishは、以下のような考え方や出会いを求めている方に適したマッチングアプリといえます。
【利用がおすすめの方】
- 30代~50代の異性と出会いたい方
- バツイチ、シングルマザー・シングルファーザーで再婚を検討している方
- 誠実で結婚に真剣な考えを持っている方に出会いたい方
冒頭でも言ってように、marrishは、再婚を希望している方や30代後半以上で真剣な交際をしたい方におすすめのマッチングアプリです。
この年齢層は、恋活アプリではなかなか出会いが少なく、同年代の相手を見つけるのが難しいと感じることが多いですが、マリッシュではその年齢層が活発に活動しており、理想の相手を見つけやすい環境が整っています。
特に、30代後半以降の方には、同年代のパートナーと出会うチャンスが増えます。
また、再婚希望者にとっても非常に適したアプリです。
マリッシュは「シンママ、シンパパの再婚を応援」というコンセプトを掲げており、バツイチや子どもがいる方でも気軽に利用できます。
そのため、再婚希望者やシングルマザー・シングルファーザーの方々が多く利用しており、同じような境遇を理解してくれる相手に出会えます。
marrishの口コミ
マリッシュは30代から40代の人が多く利用していたので、30代から婚活を始めた自分には合っていました。
大手のマッチングアプリに比べるとユーザー数は少ないですが、真面目な人が多い印象です。
バツイチや子持ちに対する理解がある人は多いので、安心して活動できます。
30代後半・男性
マリッシュにはメッセージ機能のほかにコミュニティ機能があり、そこで相手を見つけることができました。
出会いの場も多く、自分にはかなり使いやすかったです。
30代以上が多いので、ほかのアプリよりも30代以上の人は使うべきです。
30代前半・女性
ブライダルネット

運営会社 | 株式会社IBJ |
---|---|
年齢層 | 20代~40代 |
会員数 | 30万人以上 |
料金 | 男女:3,980円/月 |
目的 | 恋活~婚活 |
ブライダルネットは、実績豊富な結婚情報サービスを提供するIBJが運営する真剣度の高い婚活サイトです。
IBJは上場企業で、毎年5万組以上のカップルがIBJのサービスを通じて成婚しています。
この信頼性と実績に基づき、ブライダルネットは婚活アプリの中で特にコストパフォーマンスに優れ、真剣に結婚を考えている人々に最適な選択肢です。
また、ブライダルネットは婚活アプリの中でもサポート力においてトップクラスを誇ります。
結婚相談所で活躍するプロのカウンセラーからアドバイスを受けたり、メッセージのやり取りやデートの進行についてもサポートが得られます。
さらに、プロフィールの添削やアドバイスも無料で提供されるため、婚活初心者でも安心して活動を続けられます。
実際、ブライダルネットの利用者は、婚活において真剣な意図を持っている方が多いため、結婚を視野に入れた出会いを求めている人々にとって理想的な環境が整っています。
また、プロフィールには証明書の提出が可能で、身元の確認も厳格に行われているため、安心して活動できる点も大きなポイントです。
ブライダルネットの料金
ブライダルネットの料金プランは、男女共通で提供されており、3つのプランから選択できます。
選べる婚活プラン
契約プラン | 料金 |
---|---|
トライアルプラン | 0円/月 |
ベーシックなプラン | 3,980円/月 |
年会員プラン | 2,000円/月 (24,000円/年) |
まずは、無料で試せる「トライアルプラン」では、相手検索やマッチング、3往復までのメッセージ交換が可能ですが、プロフィール写真がぼかされて表示され、顔を確認することができません。
このプランは、相手とやり取りをしてみて、どのような人がいるかを確かめるのに最適です。
有料プランには「月会員プラン」と「年会員プラン」があります。
月会員プランは月額3,980円(アプリ決済の場合は4,900円)で、写真の閲覧や無制限のメッセージ交換が可能になります。
年会員プランでは、24,000円で1年間の利用ができ、2年目以降は無料で利用できます。
ただし、2年目以降無料で利用するにはブラウザからクレジット決済を行い、2ヶ月以上のアクセスが必要です。
年会員プランは非常にお得で、長期的に活動を続けたい方におすすめです。
ブライダルネットの利用がおすすめの方
前述した内容を踏まえて、ブライダルネットは、以下のような考え方や出会いを求めている方に適したマッチングアプリといえます。
【利用がおすすめの方】
- 婚活のプロのアドバイスを受けながら進めたい方
- 結婚相手に求める条件には妥協したくない方
- 1年以内に成婚したい20~40代の方
ブライダルネットは、特に真剣に結婚を考えている方に最適な婚活アプリです。
婚活のプロによるサポートが特徴で、結婚相談所並みのアドバイスを受けながら活動を進められるため、初めて婚活を始める方でも安心してスタートできます。
また利用者のメイン層は20代後半から40代で、特に「早く結婚したい」「理想の相手に出会いたい」という意欲的な方が多いです。
ブライダルネットは、結婚を視野に入れている方に向けたサービスであり、結婚相手に対する条件に妥協したくない方にピッタリです。
年会費を支払うと、追加料金なしで長期利用できるため、じっくりと理想の相手を探したい方にも最適です。
ブライダルネットの口コミ
ブライダルネットは短期間の成婚を見据えている人が多いため、会う相手が真剣です。
お互いに合わない相手同士だとすぐに切り替えれます。
出会いの場もいくつか準備されていて、自分には使いやすかったです。
30代後半・男性
ブライダルネットは男女ともに料金を払うので、女性側も真剣な人が多いです。
また相手との共通点も教えてくれるため、相手との話題づくりがしやすいです。
積極的に話しに行けば相手も返してくれるので、結婚を視野に入れている人は利用してみてください。
30代後半・男性
Match(マッチドットコム)

運営会社 | Match.Group, inc. |
---|---|
年齢層 | 30代メイン |
会員数 | 187万人以上 |
料金 | 男女:4,490円/月 |
目的 | 真剣婚活 |
Match(マッチドットコム)は、婚活を目的とした利用者に支持されているグローバルなマッチングサービスです。
婚活アプリとしての特長は多岐にわたりますが、以下4つの特徴が際立っています。
Match(マッチドットコム)の特徴
- マッチング精度の高さ
- 成婚率の高さ
- 外国人との出会いの幅広さ
- マッチング不要でメッセージを送れる仕組み
例えば、自分との相性が高い相手を探しやすい点が大きな魅力です。
たくさんの写真をプロフィールに追加できる機能や、利用するほどAIが好みに合わせて相手を提案してくれる「デイリーマッチ」が、出会いの精度を高めます。
選んだ相手の特徴を分析し、次回以降の提案に反映される仕組みは、利用者に理想的な出会いを提供します。
また、Matchは、24ヶ国15言語でサービスを展開しているため、国際的な出会いを求める方にも適しています。
検索条件に「人種」や「信仰」などが含まれており、日本の一般的なアプリにはない詳細な項目が設定可能です。
異文化交流や国際結婚を視野に入れた利用者には、最適な選択肢と言えるでしょう。
Match(マッチドットコム)の料金
Match(マッチドットコム)は、男女共通の料金体系が採用されているマッチングサービスです。
有料プランには「スタンダードプラン」と「プレミアムプラン」の2種類があり、料金や機能の違いによって選択できます。
有料プランの料金
契約プラン | スタンダードプラン | プレミアムプラン |
---|---|---|
1ヶ月 | 4,490円/月 | なし |
3ヶ月 | 3,990円/月 11,970円/一括 |
3,267円/月 9,801円/一括 |
6ヶ月 | 2,790円/月 16,740円/一括 |
2,700円/月 16,200円/一括 |
12ヶ月 | 1,690円/月 20,280円/一括 |
2,200円/月 26,400円/一括 |
※Web版の料金
無料会員との違いを明確にすると、無料会員ではプロフィール作成や「いいね」送信、検索が可能ですが、メッセージの送信はできません。
これは他のアプリに比べ制限が多いと感じる人もいるかもしれませんが、その分、有料会員のみが真剣に活動する環境が保たれています。
無料会員ができることは基本的に「相手を探して見る」までで、積極的なアプローチには有料会員になる必要があります。
さらに、matchの特徴的な料金プランとして「半額メールキャンペーン」があります。
時期によっては有料プランが割引価格で提供されることもあり、これを利用することでコストを抑えつつフル機能を利用可能です。
Match(マッチドットコム)の利用がおすすめの方
Match(マッチドットコム)は、特定のニーズや条件を持つ婚活中の方に最適なマッチングアプリです。
その点から、Matchは、以下のような考え方や出会いを求めている方に適したマッチングアプリといえます。
【利用がおすすめの方】
- 競合が少ないアプリで出会いを探したい人
- 距離を重視して婚活アプリを使いたい人
- とにかく安く婚活アプリを利用したい人
特にMatchは、30代後半から50代を中心とした、少し落ち着いた世代の方々に支持されています。
ユーザーの年齢層
年代 | 20代 | 30代 | 40代 | 50代 | 60代 |
---|---|---|---|---|---|
男性 | 9% | 22% | 54% | 13% | 2% |
女性 | 18% | 30% | 40% | 11% | 1% |
ユーザー層が比較的少なめで競合が少ないため、同じ年代で真剣な出会いを探している方には、スムーズに婚活を進めやすい環境が整っています。
例えば、40歳前後で「他のアプリは若い人が多くて使いにくい」と感じる方には、このアプリは特にフィットするでしょう。
また、Matchの大きな特徴の一つである「距離検索」機能は、住んでいる地域や活動エリアに近い相手と出会いたい方にとって大変便利です。
一般的な婚活アプリでは、相手の居住地を検索できるものの、距離単位での検索が可能なものは少ないため、「近くに住んでいる人と自然に知り合いたい」というニーズにぴったり応えます。
この点は、遠距離恋愛を避けたいと考えている人にとって非常に魅力的です。
Match(マッチドットコム)の口コミ
Matchは30代以上の人が多く、30代以上の人が使いやすいです。
成婚率も高く、すぐに相手を見つけることができました。
希望条件に当てはまる相手をすぐに探せるのでおすすめです。
40代前半・男性
Matchは会員数はそれほど多くなく、特に写真をアップロードしている女性は少なめです。
複数の写真と充実したプロフィールを掲載している女性にアプローチすると、マッチングの成功率は高いようです。
自分自身はこのアプリを3ヶ月使用していますが、7名の女性とメッセージの交換があり、そのうち3名とは実際に対面しました。
多くの人が結婚を考えて活動していたので、真剣婚活を考えている人にはお勧めです。
40代前半・男性
Pairs(ペアーズ)
.jpg)
運営会社 | 株式会社エウレカ |
---|---|
年齢層 | 20代~30代 |
会員数 | 1,000万人以上 |
料金 | 男性:2,067円/月 女性:無料 |
目的 | 恋活・婚活目的 |
Pairs(ペアーズ)は、日本最大級の会員数と豊富な実績を誇るマッチングアプリです。
2012年のリリース以降、累計登録者数が2,000万人を超え、地方に住んでいる方でも幅広い出会いのチャンスを得られる点が特徴です。
Pairsの魅力の一つは、相手探しの自由度の高さです。
例えば、「マイタグ」を使って趣味や価値観をアピールしたり、「ペアーズクエスチョン」で質問に回答することで、自分と相性の良い人を探しやすい仕組みが整っています。
pairs独自の便利機能
- おさそいアシスト
- ビデオデート
- ペアーズレポート
これにより、オンラインでのやり取りから実際のデートまでスムーズに進められるサポート体制が整っています。
また、Pairsは安心して利用できる仕組みにも定評があります。
安心・安全に利用できる仕組み
- 公的証明書を用いた本人確認
- 24時間365日体制の監視システム
- ユーザーによる通報機能など
さらに、実名が表示されない仕様や、FacebookやLINEで登録しても利用情報が投稿される心配がない設計になっています。
このような安心・安全への取り組みによって、周囲にバレたくない方や、信頼できる環境で恋人を探したい方におすすめのアプリです。
Pairs(ペアーズ)の料金
Pairs(ペアーズ)は、女性が基本機能を無料で利用できる一方、男性はメッセージのやり取りを開始するために有料プランへの加入が必要となります。
Pairsの料金
契約プラン | 男性有料会員の料金 | 女性会員プラン |
---|---|---|
1ヶ月 | 3,700円〜 | 無料 |
3ヶ月 | 9,900円〜 (3,300円/月〜) |
無料 |
6ヶ月 | 13,800円〜 (2,300円/月〜) |
無料 |
12ヶ月 | 19,800円〜 (1,650円/月〜) |
無料 |
※クレジットカード決済
特にクレジットカード決済は他の支払い方法と比べて最も割安で利用できる点が魅力です。
また、男性には「プレミアムオプション」や「コミットメンバーシップ」など、婚活を本格化させるための追加オプションも用意されています。
さらに、ペアーズでは「Pairsポイント」を購入することで、「メッセージ付きいいね」やプロフィールを多くの人に見てもらえる「ブースト」などの機能を利用可能です。
これらのポイントは、コンビニやネットで購入できるプリペイドカードでも簡単に決済ができます。
Pairs(ペアーズ)の利用がおすすめの方
Pairs(ペアーズ)は、恋活や婚活を始めたい全ての方におすすめできる「王道マッチングアプリ」です。
その点から、Pairsは、以下のような考え方や出会いを求めている方に適したマッチングアプリといえます。
【利用がおすすめの方】
- 初めて恋活・婚活アプリを使用する方
- 趣味・価値観が合う相手を探したい人
- 20~30代の同世代の異性と出会いたい方
Pairsは「初心者に優しいアプリ」としても知られています。
直感的に操作できるデザインや充実した検索機能、趣味や価値観を共有できる「マイタグ」機能が特徴的です。
たとえば、同じ趣味を持つ相手と出会いたい場合は、趣味に関連するマイタグを設定することで、価値観が近い相手を見つけやすくなります。
さらに、10万以上のタグから選択可能なので、ニッチな趣味を持つ方でも理想の相手に出会うことができるでしょう。
また、Pairsは全体的に真剣度が高い会員が多い点でも評価されています。
地方在住者にも対応しているため、地方に住んでいて出会いの機会が少ない方にもおすすめです。
ペアーズの口コミ
ペアーズは利用者がとにかく多いので、相手探しには困りません。
まだマッチングアプリを使ったことがない人は、一度使ってみるのは悪くないでしょう。
相手との連絡もつく上、嫌な相手は通報する機能もついているので安心ですよ。
20代後半・男性
ペアーズは真剣な出会いを求めている人が多く利用しています。
時間を無駄にすることなく恋人や結婚相手を見つける事ができました。
自分にあった人と出会える場も多く、コミュニティ機能も便利なので使いやすかったです。
20代後半・女性
with(ウィズ)

運営会社 | 株式会社with |
---|---|
年齢層 | 20代中心 |
会員数 | 累計800万人 |
料金 | 月額3,600円(税込)~(女性無料) |
目的 | 恋活 |
with(ウィズ)は、心理テストや性格診断を活用して価値観や相性の合う異性を見つけられるマッチングアプリです。
会員数は2025年1月時点で累計1,000万人を突破しており、利用者の主な年齢層は20代から30代前半と若い世代が中心です。
恋活を目的としている男女が多く登録しており、特に20代の学生や社会人に人気のアプリとなっています。
このアプリの最大の特徴は、内面を重視したマッチングシステムです。
withでは、性格診断や心理テストが定期的に実施され、利用者は自身の性格や価値観を深く理解できます。
その結果、単なる外見の好みではなく、価値観が合う相手と出会う確率が高まります。
特に性格や波長の合う相手とのマッチングを求めている方にとっては、非常に有効なツールと言えるでしょう。
また、無料で「いいね」を送れる数が多く、アクティブに行動しやすい点も魅力の一つです。
with(ウィズ)の料金
with(ウィズ)は、女性ユーザーは基本的に無料で利用できる一方、男性ユーザーは有料会員になる必要があります。
そのため、特に男性ユーザーは料金プランを事前に確認しておくことが重要です。
withの有料プランは、1ヵ月から12ヵ月までの複数の選択肢があり、利用期間が長いほど月額料金が安くなる仕組みです。
料金は決済方法によって異なり、最もお得なのはクレジットカード決済です。
料金プラン
契約プラン | 有料プラン |
---|---|
1ヶ月プラン | 3,960円 |
3ヶ月プラン | 9,900円 (3,300円/月) |
6ヶ月プラン | 14,630円 (2,438円/月) |
12ヶ月プラン | 24,200円 (2,017円/月) |
1週間プラン 21歳以下限定 |
1,540円 |
※クレジットカード決済
また、withでは21歳以下限定で利用できる1週間プラン(クレジットカードで1,540円)も提供されており、短期間で試したいユーザーに最適な選択肢です。
さらにwithでは初月料金割引や追加オプションの無料キャンペーンが行われることもあるため、有料プランへの切り替えを検討している場合は公式アプリのお知らせを定期的にチェックしておくと良いでしょう。

長期的に利用を考える方には、料金を抑えられるクレジットカード決済と長期プランの組み合わせが特におすすめです。
with(ウィズ)の利用がおすすめの方
with(ウィズ)は、恋活や婚活を目指す多くのユーザーに支持されているマッチングアプリです。
その中でも特におすすめなのは、次のような方々です。
【利用がおすすめの方】
- 初めてマッチングアプリを使用する方
- 共通の趣味・価値観など内面重視で相手を探したい方
- 婚活を視野に入れながら恋活をおこないたい方
with(ウィズ)を使用している会員の約65%が20代であり、恋人探しに積極的な若い世代に特化したサービスを提供しています。
そのため、20代の男女、または年下の恋人を探している男性にとって理想的な選択肢となります。
特に、「年下の恋人が欲しい」「結婚相手よりまずは恋人を探したい」と考えている方には非常に適しています。
また、withの特徴的な機能である「相性診断」や「好みカード」は、内面重視で恋人を探している人にぴったりです。
相性診断では、性格の相性が良い相手を見つけることができるため、恋愛の長期的な継続を目指している方に向いています。
さらに、「好みカード」では、趣味や価値観が合う相手と簡単に繋がることができ、同じ趣味を持った人と出会いたい方には理想的なツールです。
with(ウィズ)の口コミ
withは価値観マッチングで有名ですが、実際に出会う相手との相性はいいと感じます。
婚活目的の人もいるので、相手を絞れば真剣婚活が可能です。
私は相手を探す際にはコミュニティ機能を使っていました。
20代後半・男性
ウィズの最大の特徴は、心理学や統計学に基づいた心理テストと性格診断が用意されていることです。
この機能のおかげで、単なる外見や趣味だけでなく、深層心理まで考慮に入れた相性の良い人とマッチングできました。
初対面でも、相手の内面についてある程度知ることができるので、非常に安心して会えます。
20代後半・女性
ゼクシィ縁結び

運営会社 | 株式会社リクルートマーケティングパートナーズ |
---|---|
年齢層 | 20代~30代 |
会員数 | 累計140万人 |
料金 | 男女とも2,640円〜 |
目的 | 婚活 |
ゼクシィ縁結びは、リクルートが運営する婚活専用のマッチングアプリで、特に真剣な出会いを求める方に最適です。
このアプリの特徴の一つは、男女ともに有料である点で、利用者の多くが婚活に対して高い真剣度を持っているため、効率的に出会いを探せます。
特に、婚活初心者でも安心して利用できるよう、専門的なサポートや機能が整っており、会員数は約210万人、累計マッチング数は610万組を超えています。
またゼクシィ縁結びの大きな特徴は、18項目の価値観診断を基に相性の良い相手を紹介する「価値観診断」機能です。
この機能を使うことで、毎月最大4人の理想的な相手を提案され、自分に合ったパートナーと出会える可能性が高まります。
さらに、アプリが自動的にユーザーのタイプを学習し、より精度の高いマッチングが期待できます。
ゼクシィ縁結びの料金
ゼクシィ縁結びは、男女ともに有料の料金プランを採用しており、業界内でも珍しい特徴を持っています。
プランには、1ヶ月、3ヶ月、6ヶ月、12ヶ月の選択肢があり、期間が長いプランを選ぶことで、月額料金が安くなります。
料金
クレジットカード | iOS | Android | |
---|---|---|---|
無料会員 | 無料 初回メッセージのみ無料 |
無料 初回メッセージのみ無料 |
無料 初回メッセージのみ無料 |
1ヶ月プラン | 4,378円 | 4,900円 | 4,990円 |
3ヶ月プラン | 11,880円 (3,960円/月~) |
14,400円 (4,800円/月~) |
14,300円 (4,767円/月~) |
6ヶ月プラン | 21,780円 (3,960円/月~) |
27,800円 (4,633円/月~) |
28,400円 (4,733円/月~) |
12ヶ月プラン | 31,680円 (2,640円/月~) |
44,800円 (3,733円/月~) |
45,700円 (3,808円/月~) |
ゼクシィ縁結びでは、無料会員でも会員登録や基本的な機能の利用が可能ですが、メッセージの送信には有料会員へのアップグレードが必要です。
無料会員でもマッチングは可能ですが、実際に相手と連絡を取り合うためには有料会員の登録が必須となります。
有料会員には、毎月の「いいね」数が増えたり、検索結果の上位表示や足あと確認、デート調整代行サービスなど、より多くの便利な機能が利用できるようになります。
ゼクシィ縁結びの利用がおすすめの方
ゼクシィ縁結びは、特に以下の3つの特徴に当てはまる方におすすめのマッチングアプリです。
【利用がおすすめの方】
- 20~30代で1年以内に成婚を考えている方
- 結婚について真摯に考えている方に出会いたい方
- 価値観・相性が合う相手に出会いたい方
ゼクシィ縁結びは、結婚に向けた真剣な出会いを求める人々に特化しており、婚活を急いでいる方に非常に適しており、利用者の多くが、真剣に結婚を考えているため、気軽な恋愛を探すよりも、将来を見据えた出会いを重視する方には特に向いています。
また趣味や価値観といった「内面」を重視して相性の良い相手を探したい方にもぴったりです。
ゼクシィ縁結びでは、「価値観診断」を活用した相性マッチングを提供しており、外見や表面的な魅力だけでなく、価値観や性格が合う相手との出会いを大切にしています。
恋愛や結婚において内面の相性を重要視する方にとって、より理想的なパートナーに出会いやすいです。
ゼクシィ縁結びの口コミ
ゼクシィ縁結びはリクルートが運営しているので、安心な運営元です。
サクラなどもいないため、快適に婚活が進められました。
一人で恋愛に悩んでいる人は始めるといいでしょう。
30代前半・男性
ゼクシィ縁結びは初心者に優しい婚活アプリです。
マッチングしやすく、運営サポートとセキュリティがしっかりしてる印象があるので変な人も少ないし安心して使えます。
それに普段周りの友達に、相談できない事もけっこう真剣に聞いてくれる人がいます。
これから出会いを求めている人にお勧めです。
30代前半・男性
Youbride(ユーブライド)
.jpg)
運営会社 | 株式会社Diverse |
---|---|
年齢層 | 30代~40代 |
会員数 | 260万人以上 |
料金 | 4,500円/月 |
目的 | 婚活 |
Youbride(ユーブライド)は、婚活業界最大手のIBJグループに属する結婚相談所「サンマリエ」が運営する婚活アプリで、信頼性が非常に高いと評判です。
特に、アラフォー世代(30代~40代)を中心に本気で結婚を考える男女に人気があり、婚活を目的とした利用者が多いです。
利用者の年代層
年代層 | 20代 | 30代 | 40代 | 50代 | 60代 |
---|---|---|---|---|---|
男性 | 約23% | 約30% | 約28% | 約16% | 約3% |
女性 | 約17% | 約43% | 約28% | 約12% | ― |
ユーブライドの大きな特徴は、シンプルで使いやすいシステムであり、スマホを使っていつでもどこでも婚活を進められる点です。
ユーブライドの会員数は累計240万人を超え、豊富な会員層から自分にぴったりの相手を見つけやすい環境が整っています。
実績も素晴らしく、過去5年間で11,000人以上が成婚しており、その70%が5ヶ月以内に結婚に至っているというデータもあります。
短期間で結婚を決めたい方にとって、非常に信頼のおけるプラットフォームです。
Youbride(ユーブライド)の料金
Youbride(ユーブライド)の料金プランは、婚活アプリとしては比較的リーズナブルで、利用者が自分のニーズに合わせて選べる複数のオプションを提供しています。
料金
スタンダードプラン | クレカ決済 | ios版 |
---|---|---|
1ヶ月プラン | 2,400円~ | 4,500円~ |
3ヶ月プラン | 10,800円~(3,600円/月) | 11,8000円~(3,933円/月) |
6ヶ月プラン | 17,800円~(2,967円/月) | 20,800円~(3,467円/月) |
12ヶ月プラン | 28,800円~(2,400円/月) | 34,800円~(2,900円/月) |
長期プランにするほど、月額料金はお得になり、特に12ヶ月プランは最もコストパフォーマンスが高い選択肢と言えます。
また、ユーブライドにはプレミアムオプションがあり、この機能を追加することで婚活のサポートが手厚くなり、よりスムーズに出会いを進められます。
プレミアムオプション(月額2,980円)
- 写真付きメッセージのやり取り
- プレミアムメッセージ送信
- コンシェルジュサポートなど
特に、コンシェルジュサポートを利用すれば、個別のアドバイスを受けながら婚活を進めることができるため、効果的な結果を求める方におすすめです。
Youbride(ユーブライド)の利用がおすすめの方
ユーブライドは、真剣な婚活を希望する方に特に適した婚活アプリです。
その点から、以下のような考え、出会いを求める方におすすめです。
【利用がおすすめの方】
- 1年以内に結婚を考えている方
- 婚活への真剣度が高い方
- 内面や価値観が合う相手を求めている方
特にYoubride は、30代から50代の利用者が多く、結婚に対して真剣な目的を持った人たちが集まっています。
Youbrideの特徴的な点は、効率的に婚活を進められることです。
実際に、約70%のユーザーが半年以内に交際相手を見つけ、過去5年間で1万人以上が成婚したという実績があります。
このことから、短期間で理想のパートナーを見つけたい方にとって、非常に有効なアプリであることがわかります。
また、Youbrideでは、外見だけでなく内面や価値観が合う相手と出会える環境が整っています。
共通の趣味や関心事を持つ人たちとの出会いも可能で、自然に会話が弾み、親密さを深められます。
結婚相手に求める条件や価値観に重きを置きたい方にとって、ユーブライドは理想的なマッチングアプリです。
Youbride(ユーブライド)の口コミ
Youbrideは一通目から無料でメッセージを付けて送信できるので、アピールしやすい点が特徴的です。
また大手の婚活アプリと違ってユーザーが少ないので、出会いやすいメリットもあります。
ほかの婚活アプリと比較しても多くのいいねがもらえたので、ぜひ利用してみてください。
40代前半・男性
Youbrideは30代以上のユーザーが多く、真剣婚活をする人には向いていると思います。
ユーザーが少ないので新たな出会いが期待できます。
相手の希望条件に合っているかどうかもわかるので、条件に合う相手を見つけやすいです。
40代後半・男性
タップル

運営会社 | 株式会社タップル |
---|---|
年齢層 | 18歳~30代前半 |
会員数 | 1700万人 |
料金 | 月額3,700円(税込)~(女性無料) |
目的 | 恋活が多い |
タップルは、20代から30代の若い世代を中心に人気の恋活マッチングアプリで、累計会員数は2025年1月時点で1,900万人を超えています。
運営会社はサイバーエージェントのグループ企業であり、信頼性が高いです。
アプリの特徴的な点は、スワイプ式の直感的な操作で、プロフィール写真を左右にフリックして「いいかも」や「イマイチ」を選択するシンプルな方法で、初心者でもすぐに使いこなせます。
出会いのバリエーション
- 趣味タグ
- デートプラン
- おでかけ募集など
また、タップルでは「いいかも」や「イマイチ」にポイントを消費するシステムがあり、効率よく出会いを重ねたい場合にはポイント消費を抑えられる工夫もされています。
ポイント消費を無料にできる方法もあるため、コストを気にすることなく楽しめます。
女性は基本機能が全て無料で利用でき、男性は月額3,700円(税込)からの利用が可能です。
タップルの料金
タップルは月額制の恋活マッチングアプリで、1ヶ月から12ヶ月のプランが用意されています。
契約期間が長いほど、1ヶ月あたりの料金が安くなるため、長期利用を考えるとコスパが良くなります。
料金
プラン | webブラウザ版(税込) | iOS/Android版(税込) |
---|---|---|
1ヶ月プラン | 月額3,700円 | 月額4,800円〜 |
3ヶ月プラン | 月額3,200円 (一括9,600円) |
月額3,500円〜 (一括10,500円〜) |
6ヶ月プラン | 月額2,800円 (一括16,800円) |
月額2,400円〜 (一括14,400円〜) |
12ヶ月プラン | 月額2,234円 (一括26,800円) |
月額1,817円〜 (一括21,800円〜) |
女性は基本的に無料で利用でき、プロフィール作成からメッセージのやり取りまで、課金せずに利用可能です。
男性の場合、課金が必要ですが、特に3ヶ月プランが最もお得で、実際に利用者の多くが3ヶ月プランを選んでいます。
タップルで恋人を見つけるまでの平均的な期間が約4ヶ月と言われており、そのため、1ヶ月プランよりも3ヶ月プランを選ぶ方がコストパフォーマンスが良いとされています。
タップルの利用がおすすめの方
タップルは、主に20代の若年層を中心とした恋活・デートを目的としたマッチングアプリです。
そのため、気軽な出会いを求める方に特におすすめです。
【利用がおすすめの方】
- 気軽に恋人を探したい方
- メッセージよりも直接会って話したい方
- 直感的な印象で相手を探したい方
特にタップルは、20代のカジュアルな恋活を希望する人におすすめです。
気軽に恋人を探したい、メッセージでのやり取りを重視せず、まずは会って話したいという方には理想的なアプリです。
タップルには「おでかけ機能」や「デートプラン」など、リアルな出会いを重視した機能が豊富に搭載されており、メッセージのやり取りに時間をかけるのではなく、早く会って話をしたいという人に最適です。
また、タップルは、趣味タグやデートプランなどを活用して、共通の興味を持った相手を見つけやすいので、趣味が合う人と出会いたい方にもおすすめです。
また、すぐにデートをしたいという方にとっては、タップルのおでかけ機能を使えば、24時間以内にデート相手を見つけられます。
カジュアルな恋活をしたい20代男女には、タップルがぴったりのアプリと言えるでしょう。
タップルの口コミ
タップルはペアーズと並んで非常に多くのユーザーが利用しています。
別世代の人も探しやすいです。
当日探す機能を使えば、暇な時間も使えますよ。
20代後半・男性
タップルは出会うことが前提ですすめることができるので、アポ取りで頑張る必要がそれほどありません。
これからマッチングアプリを始めようと検討している人は、利用者の多いタップルはお勧めです。
また年齢層も広いいので、20代の人や30代の人も利用しやすいです。
気軽にたくさんのひとと出会えるメリットが特徴的です。
20代後半・女性
東カレデート

運営会社 | 東京カレンダー株式会社 |
---|---|
年齢層 | 20代~30代 |
会員数 | - |
料金 | 男性:4,100円/月 女性:無料 |
目的 | 恋活・婚活目的 |
東カレデートは、国内最大級の審査制マッチングアプリで、会員の質が非常に高いことが特徴です。
登録するためには、ビジュアルとプロフィールの審査を通過しなければならず、この審査をクリアした会員のみが利用できるため、参加者のレベルが非常に高いです。
特に男性会員の約4割が年収1,000万円以上というハイスペックな層で、医師や弁護士、大手企業のビジネスマンなどが多く登録しています。
女性会員も、CAやモデル、アイドルなど、ビジュアルに優れた方が多いのが特徴です。
また、東京カレンダーに掲載されているようなおしゃれなレストランやデートスポットでの出会いを楽しめる可能性が高く、特別なデート体験を提供してくれるアプリとして人気です。
東カレデートの料金
東カレデートには無料会員と有料会員の2つの主要な会員区分があり、さらにプレミアムオプションも用意されています。
無料会員は「いいね!」の送信や足跡の確認、マッチングまでは利用可能ですが、メッセージ機能やビデオ通話など、一部の機能は利用できません。
有料会員(ゴールドメンバー)になると、メッセージやビデオ通話、ダイレクトメッセージ送信など、より多くの機能を利用でき、出会いのチャンスが広がります。
また有料会員の料金は以下のようになっています。
料金
会員プラン | 料金 |
---|---|
ベーシックメンバー (無料会員) |
0円 |
ゴールドメンバー (有料会員) |
6,500円/月~ |
プレミアムオプション (追加課金オプション) |
6,500円/月 |
さらに、プレミアムオプションを追加することで、シークレットモードやダイレクトメッセージの送信、特別な検索機能を利用でき、より快適なマッチングが可能になります。
プレミアムオプションは月額6,500円です。
バラの送信やコイン購入など、追加の課金が必要な機能もありますが、バラ1本は約10円で、まとめて購入すれば割引が適用されます。
東カレデートの利用がおすすめの方
東カレデートは、ハイステータスな出会いを求める方に特化したマッチングアプリです。
そのため、以下のような方々に特におすすめです。
【利用がおすすめの方】
- 高収入・高学歴の男性に出会いたい方
- 高ステータスな出会いを求める方
東カレデートは、主に高収入で容姿端麗な男女が集まるマッチングアプリで、特にステータスや外見に自信がある方におすすめです。
年収1,000万円以上の男性や、容姿端麗な28歳以下の女性にとっては理想的な出会いの場と言えます。
特に、結婚や長期的な恋愛ではなく、気軽にデートや食事を楽しみたいという方に向いています。
また、高学歴やエリート職に就いている男性、外見に自信のある女性など、自分のステータスを活かして、ハイクラスな出会いを求める方に最適です。
利用上の注意点
東カレデートの審査は厳しく、入会には年収や顔、学歴などが重要なポイントになります。
そのため、誰でも簡単に登録できるわけではなく、ある程度のステータスが求められます。
特に男性の場合、年収1,000万円以上のハイスペックな人が多いため、自分のステータスに自信がある方にとっては、非常に魅力的なアプリです。
また、女性も顔や年齢が審査基準となるため、美容やファッションに気を使い、容姿に自信がある方に向いています。
東カレデートは、質の高い出会いを望む方にとって理想的なプラットフォームで、エリート層との交流を望む方にぴったりです。
東カレデートの口コミ
東カレデートは入るのは難しいですが、入会してからの相手探しは非常にはかどります。
入るのが難しいので会員の婚活意欲は高いです。
ハイスペックな人と出会いたい人はぜひ申し込みしてみましょう。
30代後半・男性
東カレデートは審査が厳しいので、入会している人は好条件の人が多いです。
どの人もよさそうな人が多く、会いたいと思う人を見つけやすい点が特徴的です。
会うまでの時間もそれほどかからず、簡単に出来るのですぐに理想の相手を見つけられます。
30代前半・女性
Omiai(オミアイ)

運営会社 | 株式会社ネットマーケティング |
---|---|
年齢層 | 20代~30代 |
会員数 | 累計900万人 |
料金 | 男性のみ有料月額プランあり |
目的 | 恋活~婚活の間 |
Omiaiは、真剣に恋活や婚活をしたい人に向けたマッチングアプリで、特に結婚を意識した出会いを求める人に人気があります。
累計会員数は約1,000万人で、主に20代後半から30代の男女が多く利用しています。
Omiaiでは、結婚を見据えた相手を探しやすいように、プロフィール項目に「将来の引越し予定」や「結婚歴」など、結婚に関わる情報が含まれています。
また、安全性にも非常に配慮しており、24時間365日体制で不正会員の監視を行い、メッセージの交換も本人確認を済ませた会員同士のみ可能です。
さらに、Omiaiの料金は女性が無料で、男性は月額3,900円からのプランで、長期間利用するほどお得に利用できます。
Omiai(オミアイ)の料金
Omiaiは男性が有料、女性が無料で利用できるマッチングアプリです。
男性は1通目のメッセージまで無料で送信できますが、2通目以降のメッセージ送信やメッセージの開封には有料会員への加入が必要です。
Omiai(オミアイ)の料金
プラン | クレジットカード決済(税込) | iOS / Android(税込) |
---|---|---|
1ヶ月プラン | 月額3,900円 | 月額4,900円 |
3ヶ月プラン | 月額3,267円 (一括9,800円) |
月額3,933円 (一括11,800円) |
6ヶ月プラン | 月額2,467円 (一括14,800円) |
月額2,967円 (一括17,800円) |
12ヶ月プラン | 月額1,900円 (一括22,800円) |
月額2,317円 (一括27,800円) |
プレミアムパック | 月額3,980円 | 月額4,800円 |
例えば、12ヶ月プランは月額2,317円、1ヶ月プランは4,900円です。
Web版からのクレジットカード決済が最もお得で、長期プランに加入すると1ヶ月あたりの料金が割安になります。
また、Omiaiでは「プレミアムパック」というオプションもあり、これに加入すると、メッセージの既読確認や検索機能の拡充など、より便利な機能が利用可能になります。
プレミアムパックの料金は月額3,980円で、検索機能の強化や「いいね!」数の確認など、出会いを効率よく進めるための特典が提供されます。
これにより、短期間での成果を望む方や他の会員との差別化を図りたい方には有用です。
Omiai(オミアイ)の利用がおすすめの方
前述したOmiaiの特徴を基に、アプリの利用が向いている方は以下のような考えや出会いを求めている方におすすめです。
【利用がおすすめの方】
- 恋活・婚活に真摯に取り組んでいる方に出会いたい方
- 身バレ防止など安心・安全対策が成されているアプリを使いたい方
Omiaiは、真剣に恋愛や結婚を考えている方に特におすすめのマッチングアプリです。
20代後半から30代前半の会員が多く、結婚を意識した活動が中心となっています。
そのため、遊びの関係を求めている人よりも、将来を見据えた相手を探している方に適しています。
また、Omiaiはプライバシーを重視する方にも向いています。
無料で身バレ対策機能が提供されており、他のアプリで追加料金が必要なことを考慮すると、安心感があります。
この機能により、個人情報が外部に漏れる心配が少なく、安心して利用できます。
Omiai(オミアイ)の口コミ
Omiaiを利用して、真剣度の高い人が多い印象です。
20代から30代の人が多く利用しており、結婚まで考えている人は利用するのがおすすめです。
また有料オプションを利用すると会いやすくなりました。
20代後半・男性
Omiaiでは自分の顔写真を載せてる人がほぼ100%です。
婚活恋活に対しての真剣度も感じれる部分でもあります。
もし真剣な出会いを求めてる人からするとこれはしっかり「相手を知れる」ということに繋がります。
お互い写真がしっかり載せてある=お互い真剣度が感じれる=確実な出会いに繋がるという具合に良い流れが組めるようになります。
30代前半・男性
30代男女にマッチングアプリ・婚活アプリがおすすめな理由
30代がマッチングアプリを利用するのにおすすめな理由としては、次の要素があげられます。
- 合コンや婚活パーティーより真面目な男性は有利
- 仕事や趣味で忙しい中でも彼女作りができる
- 趣味や嗜好があった相手をみつけやすい
- 経済力や社会的地位がやや有利になる
- 利用している相手の本気度が分かる
30代の婚活は結婚を意識している人が多いので、マッチングアプリで同じ状況の相手を見つけやすいです。
以下にそれぞれの理由を解説します。
合コンや婚活パーティーより真面目な男性は有利
合コンや婚活パーティーは時間が限られているので、どうしてもコミュ力と容姿が重視されてしまいます。
一部の方に人気が集中し1回数千円かかるので、コスト面の負担も大きくなります。
しかしマッチングアプリならお互いがプロフィールを見てから、メッセージでやりとりできるので、メッセージの内容も落ち着いて考えられます。
瞬間的に判断されないので、出会いの接点はマッチングアプリの方が多いです。
仕事や趣味で忙しい中でも彼女作りができる
何かに参加するにはどうしても時間を作らなければなりません。
婚活パーティーなら休日か平日の19時から21時までなど、仕事終わりに参加するのは難しいという人も多いです。
マッチングアプリを使えば、決められた時間を割く必要もなく、隙間時間を使って好きなときに好きな場所で彼女づくりができます。
ベッドに横になりながらでも相手探しややり取りができるので、精神的な負担も少ないです。
趣味や嗜好があった相手をみつけやすい
マッチングアプリではプロフィールに趣味や好きなものなどを入力するので、同じ趣味嗜好の相手を見つけやすいのもポイントです。
検索条件で絞り込めば時間をかけずに候補の相手をみつけられます。
婚活パーティーなどは相手の趣味などを最初に把握しづらいので、難易度が高いと感じる人も多いでしょう。
経済力や社会的地位がやや有利になる
婚活パーティーや街コンがルックスとコミュニケーション力重視なのに対し、マッチングアプリは学歴や年収などのスペックが重視されがちです。
マッチングアプリであれば、検索条件に年収○○円以上というのがあります。
平均的な収入以下の人とは会いたくないという目安として使っていることが多いので、真面目に仕事をしてきた男性ならば有利になるでしょう。
利用している相手の本気度が分かる
マッチングアプリでは、相手の本気度がわかります。
「いい人が居たら付き合いたい」なのか「1年後には結婚していたい。結婚相手を探している」なのか、結婚に対しての思いもアプリ毎に異なります。
「本気で出会いを探しているけれども、まずはお付き合いをしてみたい」という気持ちの人は、同じ気持ちのユーザーが多いアプリを選ぶといいでしょう。
また、ある程度本気度が高いマッチングアプリは「結婚の希望」「子供の希望」という項目がプロフィールの中にあります。
そこで相手の希望が分かるようになっているので、検索相手の状況を確認してみましょう。
30代男女がマッチングアプリ・婚活アプリで成功するポイント
30代が婚活アプリを利用して成功・出会うポイントは次の6点です。
- 年齢が近い人にアプローチする
- 初デートは昼にする
- 過去の恋愛話しを深堀しない
- 会うまでに時間をかける
- プロフィール情報をしっかりと記入する
- 複数の人と並行してメッセージをする
それぞれを詳しく見ていきましょう。
年齢が近い人にアプローチする
30代向けの婚活アプリを利用している場合は、年齢が近い人にアプローチすることで話の輪が広がります。
10代や20代といった年齢が離れた人にアプローチをしても年齢が離れすぎて共通の話題がなく話が止まってしまう可能性があります。
人によっては、年の離れた人の話しを聞くのが好きという人もいますが、絶対数は多くありません。
そのため年齢が近い人にアプローチすることで、共通の話題や幼少期の思いでなどを話すことができ、良好な関係性を築くことができます。
初デートは昼にする
初デートは、夜ではなくお昼にするようにしましょう。
初めてのデートを夜にすると真剣ではないと誤った認識を空いてに与えてしまう可能性があります。
また、お昼の時間のデートであればランチと少しのことをすることで2~5時間の時間を共に過ごすことができます。
初めてのデートであるため長時間になってしまうと話が滞ったりしてしまうので、お昼にデートすることで丁度良い時間で解散をすることが可能です。
過去の恋愛話しを深堀しない
過去の恋愛話しを深堀しすぎないようにしましょう。
相手の過去の恋愛が気になるという人もいますが、同時に過去の恋愛について話したくないと感じる人もいます。
相手が過去の恋愛を話すことに対して、肯定的か否定的か判断できるまでは過去の恋愛話しは深堀りしないようにしましょう。
もちろん自分の恋愛話も相手にするのは避けた方が良いです。
十分な信頼関係ができるまでは、良からぬ疑いがかかるような発言は避けるべきです。
会うまでに時間をかける
婚活アプリを利用してマッチしたからと言って、すぐに会おうとするのはやめましょう。
メッセージ等のやりとりをしっかりとした上で、その人の事を知った上で会うようにしましょう。
すぐに会おうとすると、相手からしたらこの人は誰にでもすぐに会いたがる人と誤解を与えてしまいます。
相手の事を知り、その上で会いたいと思った場合に出会うようにしましょう。
もちろん時間をかけすぎてしまうのも良くないですが、マッチしたその日に会おうとするのは危険です。
プロフィール情報をしっかりと記入する
婚活アプリでマッチする上で大切なのが、その人のプロフィール情報です。
その人に会うかどうか判断をする上でプロフィール情報はとても大切です。
プロフィール情報をしっかりと記入した上で、プロフィール写真は清潔感のあるものを選ぶようにしましょう。
プロフィール情報・プロフィール写真が魅力的なものであれば多くの人とマッチすることができます。
複数の人と並行してメッセージをする
婚活アプリでは、1人に集中するのではなく複数の人と並行してやり取りすることが大切です。
まだ誰とも交際していない状況であれば、やり取りをしているだけではその人が本当に結婚したい相手かどうかが不透明です。
そのため複数の人と並行してメッセージやり取りをして多くの人と会うようにしましょう。
多くの人と会うことで、自分の理想の結婚相手となる人に会う可能性を高めることができます。
30代男女向けのマッチングアプリ・婚活アプリを利用する際の注意点
30代向け婚活アプリを利用する際の注意点は次の4点です。
- 業者・さくらに注意する
- 既婚者かどうか確認する
- 相手の目的を確認する
- 写真が本人かどうか確認する
それぞれを詳しく見ていきましょう。
業者・さくらに注意する
婚活アプリの中には、業者やさくらと言った出会いを目的としていない人もいます。
複数のアカウントを一人が運用して、好意があるように見せて実際には会う気はないというアカウントです。
このようなアカウントに騙されてしまうと、それまでに行っていたメッセージの時間が無駄になってしまいます。
既婚者かどうか確認する
30代になると、既に結婚している既婚者が利用している可能性があります。
既婚者で婚活アプリを利用している人は、身体だけの関係や遊び目的の人であることが多く結婚を目的にしていません。
また、既婚者と関係を持ってしまうと不倫している状態になってしまい民法違反として民事訴訟を起こされてしまう可能性もあるので注意が必要です。
すぐに会うのではなく、相手が信頼できる人であるかしっかりと判断する必要があります。
相手の目的を確認する
婚活アプリを利用している人は多くいますが、一人一人利用している目的が違います。
友達作りのために利用している人や、遊び相手を探している人、恋人を探している人、結婚相手を探している人と言ったように様々な目的があります。
自分の目的は何なのかをしっかりと確認した上で、自分の達成したい目的を達成できる婚活アプリを利用するようにしましょう。
写真が本人かどうか確認する
婚活アプリでは、プロフィール設定の際に顔写真を載せることができます。
自分の容姿に自信のない人の中には、他人の写真を設定していたり、加工されており実際の顔とは違うと言ったトラブルが発生してしまうことがあります。
そのため婚活アプリの顔写真が本人かどうか事前に確認をしましょう。
出会う前にテレビ電話などをすることで事前に相手の顔を確認できます。
プロフィール写真を設定する際は、清潔感のあるものを設定するようにしましょう。
30代男女向けのマッチングアプリを選んで婚活を成功させよう
30代になると仕事面でも一段落して、自分のプライベートについてもしっかりと考えたいという人が増えてきます。
しかし、社会人になってしまうと中々出会いが少なくなってしまいます。
そこで活躍するのが婚活アプリです。 結婚相談所とは異なり、スマホ一つで新たな出会いを掴むことができます。
もちろん自分から積極的にメッセージを送ったり、デートをする必要はありますが、出会うことが結婚するためのスタートでもあります。
中々出会いがないと悩んでいる30代は男女問わず、ぜひ婚活アプリを利用してみてください。