エン婚活エージェント

エン婚活エージェントにインタビュー!圧倒的低価格の結婚相談所で結婚相手が見つかる理由を取材

エン婚活エージェントにインタビュー

結婚を真剣に考え始めた方にとって、「結婚相談所」という選択肢は気になる存在です。

しかし、多くの人が「高額な費用」や「ハードルの高さ」を感じ、なかなか一歩を踏み出せないのではないでしょうか?

そこで注目されているのが、エン・ジャパングループが運営するオンライン完結型の結婚相談所「エン婚活エージェント」です。

店舗に足を運ぶ必要がなく、自宅から気軽に利用できる手軽さが人気。また、他社と比べて半額以下で婚活を進められる圧倒的なコストパフォーマンスも、多くの婚活初心者から支持されています。

今回、エン婚活エージェントに直接インタビューし、サービスの特長や申し込みから成婚までの流れ、利用者に選ばれる理由を伺いました。

結婚相談所おすすめ人気ランキング19選!利用者の年齢層・婚活プランの料金・口コミを徹底比較

エン婚活エージェントの概要

エン婚活エージェント
運営会社 エン婚活エージェント株式会社
会員数 約30,166人以上(紹介可能人数:最大187,000人)
年齢層 20~40代中心
料金 ・初期費用(入会金+初期活動費) 10,780円
・月会費 14,300円
・お見合料 0円
・成婚料 0円
サポート 専任アドバイザーのサポート
成婚率 1年以内90%
無料相談 無料相談あり

エン婚活エージェントの公式サイトはこちら

特徴まとめ

  • 頂いた条件と価値観アンケートをもとに毎月6名以上の会員を既定の水曜日にご紹介
  • 半年以上活動している方の成婚率3割で成婚者の9割は活動期間1年未満
  • お見合いの場所、日程はシステムで調整
  • 会員の平均年齢は男女とも30~40代中心
  • 会員数は約187,000名(2025年1月時点)ですが、パートナーエージェント、Nゼクシィ縁結び、スマリッジ等の他の結婚相談所会員ともお見合いができる会員相互紹介プラットフォームコネクトシップに加盟しています
  • 全ての会員が独身証明書を提出しているため、サクラや業者の心配はありません

お得な料金プラン

エン婚活エージェントは店舗がない分、コストを抑えた運営をしており、料金が登録料10,780円(税込)、月会費14,300円(税込)お見合料や成婚料はかからずとてもリーズナブルです。

サービス料金の内訳料金
登録料10,780円
月会費14,300円
成婚料0円
お見合い調整費用0円

3カ月婚活しても出会いがない場合、登録料月会費を返金する返金保証制度もあります。

エン婚活_返金保証制度

エン婚活エージェントの口コミ・評判を徹底調査!婚活プランの料金・サービス内容・入会から成婚までの流れを紹介

エン婚活エージェントの公式サイトはこちら

婚活サイト・結婚相談所が増えている中でエン婚活エージェント株式会社が参入した理由は?

エン婚活エージェント株式会社が参入した理由

エン婚活エージェント株式会社は『「人」、そして「企業」の縁を考える』を事業理念としている、エン・ジャパングループの新しい試みにあたります。

転職を考えたことのある人であれば、見たことがある人も多いのではないでしょうか?

そんなエン・ジャパングループがエン婚活エージェント株式会社を作り、結婚相談所事業に新規参入……ときくと、全く畑違いなんじゃ……と、思われるかもしれません。

ですが、エン・ジャパングループは、人と企業だけを結び付けるのが事業理念ではなく、時には人と人を結び付けたり、企業と企業を結び付けることも理念に含まれています。

ですから、考え方としては事業理念からは外れていない行動と言えます。

そうしてできたエン婚活エージェントには、以下のような思いが詰まっています。

  • 人と人の関係を結びたい
  • 社会問題(生涯未婚率の上昇)を抑えたい
  • 成婚した後のことを考えた結婚相談所を作りたい
  • どこよりもお客様の満足度の高いサービスにしたい

「エン婚活エージェント」は今までにない独自性を持つ結婚相談所

エン婚活エージェント

通常の結婚相談所は入会金、月会費、お見合い料、成婚料と様々な料金が発生します。

仮にそこの結婚相談所で成婚したとして30万円前後の費用が発生します。

しかし、成婚率はどこも10%ぐらい。

エン婚活エージェントの間宮代表は結婚相談所を調べていくうちに「サービス業としてこんなにコストパフォーマンスが悪いものはない」と感じたそうです。

オンライン完結の無店舗で高品質低価格を実現

「6人も紹介してくれるのになぜ安いの⁉」と思われるかもしれません。

エン婚活エージェントは店舗がなくコンシェルジュとのやりとりも電話やメール。

店舗を維持する家賃がないため格安で高品質のサービスを実現できました。

エン婚活エージェントで試して欲しい

エン婚活エージェント_挑戦

まずは自分に向いているかどうか、1ヶ月間、エン婚活エージェントで婚活をやってみましょう。

エン婚活エージェントはサービスが始まって数か月で成婚する人が毎月でるようになりました。

現在、会員の49%は交際中です。

成婚退会した会員様の活動期間は、以下の通りで、6ヶ月在籍して婚活している会員の3割が成婚しています。

  • 2か月以内:6.25%
  • 3カ月以内:12.5%
  • 4カ月以内:25%
  • 5か月以内:25%

68%の成婚者は半年以内に成婚しています。

仮に結婚相談所のサービスが合わなかったとしても、退会する時にしつこく引き止めたりすることはありません。

気軽に試してみてください。

エン婚活エージェントの公式サイトはこちら

独身証明書等の書類を用意するお手伝いも行う予定

エン婚活エージェント

「対面で話を聞きたい」というご相談が多く、ネットだけでは不安になる方もいます。

そんな方とは、新宿のエン・ジャパン本部の個別会議室で対面でお話を伺うようにしております。

会員様からは「こんなこと聞いていいのかな?」という些細な質問も何でも気軽に質問してもらいたいです。

婚活の手前の質問も多いです。

例えば「独身証明書ってどこでどうやってもらうの?」といったように、入会に必要な書類についてのお問合せです。

普段は聞くことがない書類ですし、申請理由を書いたり、ちょっとした手間があるのですが、これからそういう手続きのサポートも強化していき、会員の方がよりご自身の婚活に専念できる体制を作っていく予定です。

【独身証明書とは】

本籍がある自治体の市役所などで発行してもらいます。
近い場合は直接役所にいってすぐ発行してもらえますが、遠い場合は郵送で取り寄せになります。
郵便局で発行手数料分の定額小為替を購入して、封筒に独身証明書申請書と返信用封筒とともに入れて本籍地の市役所などに送ります。
時間がかかるところだと2週間くらいかかります。
今すぐ登録したい方は早めに申請を出しておいた方がいいかもしれません。
エン婚活エージェントでは独身証明書の取り寄せ代行も行っています。

エン婚活エージェントで成婚までの基本的な流れ

エン婚活エージェント_流れ

最後に基本的な流れをご紹介いたします。

  1. 入会申し込み
  2. 必要書類の提出・プロフィール書類アップロード
  3. マッチング
  4. 初回コンタクト
  5. コンシェルジュよりフィードバック
  6. 交際(同時に3人まで交際することが可能で、お友だち・知り合いの状態)
  7. 真剣交際(他の方とお見合いができなくなります。恋人同士の状態)
  8. 成婚

2の必要書類には、「本人証明書」「独身証明書」「年収証明書」「学歴証明書」の4つを必要としています。

そのため、既婚者が紛れ込んでいること100%ありませんので、注意しましょう。

エン婚活エージェントの利用料金を徹底解説!基本料金・有料オプション・割引プランを解説

期待が高まるエン婚活エージェントにまずは登録してみよう

サービス開始から1年たったエン婚活エージェントは現在、新規会員が増加中。

現段階での男女比率は男性:女性=45:55で、男女ともに一番多い年代が30代だそうです。

この年代が、一番結婚に対して熱い思いを抱いているのかもしれません。

エン婚活エージェントの公式サイトはこちら