結婚相談所

青森県のおすすめ結婚相談所ランキング!料金・成婚率や県内の結婚事情について解説

青森県のおすすめ結婚相談所

青森県内には、全国展開している大手結婚相談所から地域密着型の結婚相談所の両方が揃っています。

知名度やこれまでの実績が成す安心性を重視して婚活を始めるなら大手結婚相談所を、地元の初婚事情を踏まえて最善な婚活を行っていきたい方には、地域密着型の結婚相談所を選ぶが最適といいます。

「自分に合った結婚相談所を見つける」となれば、相手の探し方や、利用したいサービス内容によって選び先が変わってきます。

そこで今回は、青森県でおすすめの結婚相談所をランキング形式で紹介します。

結婚相談所おすすめ人気ランキング19選!利用者の年齢層・婚活プランの料金・口コミを徹底比較

青森のおすすめ結婚相談所ランキング

ここでは、青森県内で営業しているおすすめの結婚相談所をランキング形式で紹介します。

結婚相談所入会金登録料初期活動費月会費成婚料
サンマリエ30,000円~64,000円~15,000円~200,000円~
エン婚活エージェント10,780円14,300円無料
naco-do(ナコード)29,890円14,200円無料
オーネット30,000円~13,200円~12,600円~無料
ツバァイ115,500円15,400円無料
ノッツェ33,000円~77,000円~4,950円~110,000円
株式会社Links10,000円~10,000円~無料5,000円~50,000円~

※料金はコースによって異なります。

1位|サンマリエ

サンマリエ
運営会社株式会社サンマリエ
会員数約80,000人以上
年齢層男性:30代~40代
女性:20代後半~40代
料金初期費用(入会金+初期活動費) 94,000円
月会費 15,000円
お見合料 10,000円/1回につき
成婚料 200,000円
サポート対面(オンライン可能)
成婚率1年以内の成婚率76.0%
無料相談無料相談あり
  • 全国規模で展開している
  • 多くの会員が在籍している
  • 専属の仲人がいる

サンマリエは、全国規模で展開している著名な結婚相談所で、仲介型のサービスを提供しています。

登録会員は業界内でも特に多く、80,000人を超え、毎月30,000件以上のお見合いが実現しています。

サンマリエでは、一人ひとりの会員に専属の仲人を配属しているシステムを導入しており、充実したサポートを受けられます。

パートナー探しには、仲人による紹介以外にも、相談所が提供する検索システムを使用する方法もあります。

平均して成婚まで1年以内という短い期間で婚活を進めることができ、効率的に活動を進めたい方には特に適したサービスです。

サンマリエの料金プラン

カジュアルコーススタンダードコース
入会金
(税抜)
30,000円30,000円
初期活動費
(税抜)
64,000円140,000円
月会費
(税抜)
15,000円16,000円
成婚料
(税抜)
200,000円220,000円

費用を抑えたい方には、カジュアルコースが経済的でおすすめです!

しっかりとサポートを受けたり、婚活カレッジを活用したい方には、スタンダードコースが人気です。

また、サンマリエでは、個々の婚活状況に応じて最適なプランを提案するカスタムコースもご用意しています。

まだ婚活の進め方が決まっていない方は、カスタムコースでプロの仲介人から最適なプランを提案してもらうことをおすすめします。

サンマリエがおすすめな人

  • 全国から結婚相手を探したい人
  • 1年以内の成婚を目指している人

サンマリエの口コミ・評判

専属の仲人のサポートが頼りになりました。

出会いの機会が多く、相談所のサポートも充実しているので、効率的に婚活ができました。

サンマリエの口コミ・評判を紹介!料金プランや会員数・向いている人の特徴も紹介

2位|エン婚活エージェント

エン婚活エージェント
運営会社エン婚活エージェント株式会社
会員数約30,000人以上
(紹介可能人数:最大99,000人)
年齢層20~40代中心
料金初期費用(入会金+初期活動費) 10,780円
月会費 14,300円
お見合料 0円
成婚料 0円
サポート専任アドバイザーのサポート
成婚率1年以内90%
無料相談無料相談あり
  • 成婚率が高い!
  • 他の結婚相談所の会員とも出会える
  • リーズナブルに利用できる

エン婚活エージェントは、2016年に設立された、オンライン型の結婚相談所です。

活動方法と成果により、オンライン結婚相談所の中では特に高い成婚率を誇っています。

「コネクトシップ・JBA」という独自システムを採用しており、結婚相談所の大きな特徴の一つです。

このシステムを利用することで、別の結婚相談所に登録している会員ともマッチングし、お見合いの機会を持つことができます。

また他の結婚相談所と比較しても利用料金が安いため、リーズナブルな価格で効果的な婚活を実現できます。

エン婚活エージェントの料金プラン

登録料
(税抜)
9,800円
月会費
(税抜)
13,000円
お見合い調整料無料
成婚料無料

エン婚活エージェントがおすすめな人

  • 成婚率を重視する人
  • 多くの出会いを求めている人

エン婚活エージェントの口コミ・評判

エン婚活エージェントのおかげで理想の相手と出会えました。
成婚率の高さに驚きました。

「コネクトシップ・JBA」システムは便利で、他の相談所とも出会えて充実した婚活ができました。

エン婚活エージェントの口コミ・評判を徹底調査!婚活プランの料金・サービス内容・入会から成婚までの流れを紹介

3位|naco-do(ナコード)

naco-do
運営会社株式会社いろもの(iromono.inc)
会員数約19.1万人
年齢層男性:30代~40代
女性:20代~30代
料金初期費用(入会金+初期活動費) 29,800円
月会費 14,200円
お見合料 0円
成婚料 0円
サポートスマホでオンライン完結
成婚率1年半以内41.3%
無料相談無料相談あり
  • すべてオンラインで完結できる
  • オンライン面談ができるので、場所を選ばない

Naco-doは、株式会社いろものにより提供されているオンラインの結婚相談所サービスです。

すべてのサービスがインターネット経由で提供されているので、スマートフォンがあれば簡単に婚活をスタートできます。

専任のサポートチームが婚活計画の作成やお見合いの日程を調整するサポートを提供しており、店舗を構える従来の結婚相談所と同様に手厚いサポートを受けることが可能です。

さらにZoomを活用したオンライン面談が可能であるため、地域に関係なく効率的な婚活を行うことができます。

Naco-doの料金プラン

登録料
(税抜)
29,800円
月会費
(税抜)
14,200円
お見合い調整料無料
成婚料無料

Naco-doがおすすめな人

  • オンラインで婚活したい人
  • 手厚いサポートを受けたい人

Naco-doの口コミ・評判

Naco-doのオンラインサービスは使いやすく、専任のサポートがとても頼りになりました。
おかげで素敵な相手と出会えました。

地元に結婚相談所がなくても、Naco-doのオンライン面談で婚活を進められて便利でした。

naco-do(ナコード)の口コミ・評判を紹介!婚活プランの料金・サービス内容・入会から成婚までの流れを紹介

4位|オーネット

オーネット
運営会社株式会社オーネット
会員数約42,000人以上
年齢層男性:20代~40代
女性:20代~30代
料金初期費用(入会金+初期活動費) 43,200円~
月会費 12,260円
お見合料 0円
成婚料 0円
サポート結婚チャンステストからスタート
成婚率非公開
無料相談無料相談あり
  • 40年以上の歴史がある
  • 対面でコーディネーターのサポートが受けられる
  • 成婚料やお見合料の負担がない

オーネットは、40年以上の歴史を持ち信用できる結婚相談所として広く認知されています。

その最大の特徴は、対面でプロのコーディネーターが提供する直接的なサポートを受けられる店舗があることです。

オーネットでは成婚料やお見合い料が不要で、そのため経済的な負担を少なくしながら利用することができます。

また入会を検討する前に「結婚チャンステスト」を受けることができ、これを利用して自分の婚活スタイルをより深く理解し、計画的に活動を始めることが可能です。

オーネットの料金プラン

登録料
(税抜)
122,600円
月会費
(税抜)
18,700円
お見合い調整料無料
成婚料無料

オーネットがおすすめな人

  • 直接アドバイスを受けたい人
  • 計画的に結婚したい人

オーネットの口コミ・評判

オーネットのコーディネーターがとても親切で、結婚に向けて具体的なアドバイスをもらえました。

経済的な負担が少なくて助かりました。
成婚料やお見合い料が不要なので、安心して婚活に専念できました。

オーネットの口コミ・評判を紹介!料金プラン・会員数や向いている人の特徴も紹介

5位|ツヴァイ

ツヴァイ(ZWEI)
運営会社株式会社ZWEI.
会員数約94,000人以上
年齢層男性:20代~40代
女性:20代~30代
料金初期費用(入会金+初期活動費) 115,500円
月会費 15,400円
お見合料 0円
成婚料 0円
サポートハイブリッド型の結婚相談所
成婚率1年半以内42.0%
無料相談無料相談あり
  • 多様なニーズに対抗している
  • AIマッチングを導入している
  • 専属のカウンセラーが個別にサポートしてくれる

ツヴァイはIBJグループの一員で、多様なニーズに対応可能な結婚相談所です。

条件を自分で設定してパートナーを探せる他、様々な婚活イベントも開催されています。

AIを利用したマッチング技術と専属のカウンセラーによる個別紹介の組み合わせが採用されており、自ら積極的に婚活を行いながらも専門的なサポートを受けることができます。

ツヴァイの料金プラン

初期費用115,500円
月会費15,400円
お見合い料無料
成婚料220,000円

ツヴァイがおすすめな人

  • 自分で条件をせっていしたい人
  • AIマッチングを活用したい人
  • 個別サポートが欲しい人

ツヴァイの口コミ・評判

ツヴァイのAIマッチングが素晴らしく、私の理想に合った相手をすぐに見つけることができました。

婚活イベントに参加することで、多くの異性と出会う機会がありました。

ツヴァイの口コミ・評判を紹介!婚活プランの料金・サービス内容・利用者の年代層を紹介

6位|ノッツェ

ノッツェ
運営会社株式会社 結婚情報センター
会員数約40,000人以上
年齢層男性:30代~40代
女性:20代~30代
料金初期費用(入会金+初期活動費) 110,000円
月会費 4,950円~
お見合料 0円
成婚料 110,000円
サポート会員同士で自由に出会える
成婚率非公開
無料相談無料相談あり
  • 国内に多くの支店がある
  • 成婚んしたカップル数が多い
  • 会員同士が自由に出会える

ノッツェは1993年に創業され、国内に多数の支店を展開する結婚相談所です。

年間で60,292組のカップルが成立していると報告されており、紹介される人数が非常に多いことが特徴です。

多くの出会いの機会が提供されており、入会する前であっても無料でパートナーの紹介を受けたり、お見合いパーティーに参加することができます。

さらに、パートナー選びをする際には、好みの条件を設定することができるほか、動画での紹介やメールでのやり取りなど、豊富なコンテンツが利用可能です。

またノッツェは会員同士が自由に出会うことが可能です。

24時間パソコンやスマホから婚活ができるので、一人でも積極的に婚活を進められる人におすすめです。

ノッツェの料金プラン

初期費用110,000円
月会費4,950円~
お見合い料無料
成婚料110,000円

ノッツェがおすすめな人

  • 多くの出会いが欲しい人
  • オンラインで婚活したい人

ノッツェの口コミ・評判

ノッツェのおかげで理想の相手と出会え、幸せな結婚生活をスタートできました。

オンライン婚活は便利で、忙しい日常でも婚活を進められました。

ノッツェの口コミ・評判を紹介!婚活プランの料金・サービス内容・利用者の年代層を紹介

7位|株式会社Links

株式会社Links
運営会社株式会社Links
会員数約37,000人
料金初期費用(入会金+初期活動費) 20,000円
月会費 5,000円
お見合料 2,000円
成婚料 50,000円
無料相談無料相談あり
  • 全国に多くの会員が在籍している
  • オンラインの婚活に対応している
  • 婚活パーティーを多数開催している

株式会社Linksは、良縁ネット連盟本部に加盟しており、全国に会員が約37,000人在籍しています。

株式会社Linksでは、地域密着型の結婚相談所には珍しい、オンライン婚活に対応しています。

お見合い前提の婚活パーティーや、恋愛からじっくりスタートを切りたい方向けの婚活パーティーを運営しているので、自分の婚活の状況に合わせてパーティーに参加出来ます。

面談の際は、完全予約制なので気をつけてください。

株式会社Linksの料金プラン

コース名シングルマザー(ファーザー) /シニアレディースプラン県内居住者県外居住者
入会金10,000円15,000円20,000円30,000円
登録費10,000円10,000円10,000円20,000円
活動サポート費無料無料無料無料
月会費5,000円5,000円5,000円8,000円
お見合い料2,000円2,000円2,000円3,000円
お見合い同行サポート費2,000円2,000円2,000円2,000円
成婚料50,000円65,000円80,000円100000円

株式会社Linksがおすすめな人

  • オンライン婚活を並行したい方
  • 婚活パーティーに参加したい方

株式会社Linksの口コミ・評判

オンライン婚活ができるので、地元に結婚相談所がなくても利用しやすかったです。

会員数が多いので、自分に合った相手が見つかりました。

青森で最適の結婚相談所を選ぶ方法

成婚率が高いところを選んだとしても、その数値に近い形で成婚に至るということはなく、最終的には会員本人の頑張りで成婚という結果が付いてきます。

加えて、結婚相談所によって提供しているサービスや料金体制が異なり、活動状況次第で成婚率が変わってきます。

ここでは、自分の活動ペースに合った結婚相談所を選ぶ方法を4つ紹介します。

結婚相談所を良く知る

結婚相談所によって、提供しているサービスや料金体制が異なるように、提供元である結婚相談所の種類・形態も異なります。

どんな種類・形態があるかを理解することで、自分に合った婚活ができます。

結婚相談所は大きく分けで、データマッチング型と仲介型の2種類がデフォルトでしたが、現在はその2種類の良さを掛け合わせたハイブリッド型の3種類が結婚相談所の主流となっています。

完全オンライン主流型や全国的にサービスを提供している大手やハイクラス層に特化した相談所、中には、その地域の結婚事情に詳しい地域密着型があります。

自分に必要なサービスがある結婚相談所を選ぶ

次に押さえておきたいポイントは、理想の出会い方ができるサービスを利用することです。

前述したように、結婚相談所を介した出会いの場では、マッチングサービスで相手を探す方法やコーディネーターの紹介で相手を探す方法、あるいはその両方を用いて出会うかに限られます。

例えば、理想の相手に出会えば自分から積極的にアプローチができる方ならデータマッチング型で婚活を進めるのがおすすめです。

逆に異性間交友が少なく、奥手の方ならコーディネーターに相手を探してもらい、紹介してもらう方法がおすすめです。

そのほかにも、コーディネーター同席でお見合いができるサービスがあるなど、相談所独自のサービスを提供している場合もあります。

がむしゃらに選ぶよりも、自分の性格と照らし合わせて利用したいサービスを提供している相談所を選ぶのが最適です。

結婚相談所の利用計画を調べる

婚活の最終目的は成婚であり、そこに至るまでにお見合いやデートと言ったプロセスを経ていく必要があります。

しかし、そのプロセスを経ていくには、自身の生活との両立が欠かせません。

婚活を始める前に、一度私生活を見直し、どれくらいの時間を婚活に割くことができるのかというおおよその見積もりを立てておきましょう。

婚活に割ける時間を見積もっておけば、月に何人の異性に合えそうか、来店できる余裕の有無の把握ができます。

サービスの質を見直す

効率よく婚活を行っていくためにも、低コストで利便性が高いと所を選ぶことが重要です。

極力費用を抑えて、成婚に至りたいと考える方は多いですが、それだけを重視しても成婚に至ることはありません。

成婚に至るかは、会員本人の頑張りにかかっており、そこに至るまで、どのようなプロセスを踏んでいくのかを助言してくれるアドバイザーの存在も欠かせません。

アドバイザーから助言をいただくには、隙間時間を見つけて来店するか、チャットツールで連絡を取り合うかなどして助言を得る必要があります。

なかなか来店する暇がない方や片道数十分以上かかるなど、活動に支障をきたすなら、自分にとって都合がいい連絡手段を取り入れているところを選ぶのが最適です。

青森の結婚事情を紹介

結婚における仕来りは、都道府県によって様々な特色があり、一概にこれが正しいと呼ばれるものはありません。

青森県の場合、西側の津軽藩と東側の南部藩の2つの藩が合併して今の青森県を形成したという史実があります。

このような過去から現在にかけて行われてきた結婚式における仕来りが、県内でも異なる節があります。

例えば、式を挙げる前に行う結納の場所を自宅で行うか、それともホテルや旅館など、趣がある施設を貸し切って行うかなど、地方によって変わってきます。

そのほかにも、結納の中身や仕来り、披露宴の規模など、伝統に倣って行うケースがここ青森県では見受けられます。

青森の平均初婚と全国の平均初婚を比較

年次初婚者
(夫の年齢・全国)
初婚者
(夫の年齢・青森県)
初婚者
(妻の年齢・全国)
初婚者
(妻の年齢・青森県)
平成26年31.1歳30.6歳29.4歳28.9歳
27年31.1歳30.5歳29.4歳28.9歳
28年31.1歳30.5歳29.4歳29.0歳
29年31.1歳30.8歳29.4歳29.0歳

晩婚化が進む日本の初婚平均年齢は、男性で約31歳、女性で約29.4歳という結果に収まっています。

その中で青森県内の初婚平均年齢は、男性が30.7歳、女性が29.2歳と、平均よりもやや若い年齢で初婚を迎える男女が多いです。

青森県の人口と近い数値を持つ奈良県と岩手県の平均初婚年齢を比較した場合、以下の結果になります。

都道府県平均初婚年齢(男性)平均初婚年齢(女性)
青森県30.7歳29.2歳
岩手県30.6歳29.1歳
奈良県30.8歳29.4歳

3県ともに近い数値で初婚を迎えている状況の中、岩手の方が青森、奈良よりも若い結果になっています。

つまるところ、人口が初婚年齢に関係しているとは言い難く、出会いの場や本人の努力で初婚年齢が変わってくるのではないかと考えられます。

青森県と全国の離婚件数・離婚率を比較

青森県の離婚率は全国平均とほぼ同じ水準にあり、過去の統計を見ても全国との差はわずかです。

平成17年の全国離婚率は2.15%に対し、青森県は2.13%、令和2年では全国1.57%、青森県1.55%と推移しています。

全国
(離婚件数)
青森県
(全国離婚件数)
全国
(離婚率)
青森県
(全国離婚率)
平成17年251,842件3,189件2.15%2.13%
平成22年235,857件2,922件2.00%1.98%
平成27年210,411件2,427件1.77%1.75%
令和2年193,253件1,915件1.57%1.55%

このことから、青森県は全国と比較しても特に離婚率が高いわけではなく、全国的な動向に沿って推移していることが分かります。

また、離婚件数自体も全国的に減少傾向にあり、青森県でも平成17年には3,189件あった離婚件数が、令和2年には1,915件まで減少しています。

この背景には、結婚年齢の上昇による慎重な結婚の増加や、夫婦間の問題を解決するための相談機関の充実などが影響していると考えられます。

今後も、地域社会のサポートや結婚に対する意識の変化が、離婚率の推移に影響を与えていく可能性があるでしょう。

青森の結婚相談所で最高のパートナーを見つけよう

ここまで、青森県にあるおすすめの結婚相談所の紹介とサービス料金・会員数・成婚率の比較、県内の結婚事情等を解説してきました。

青森県内には、全国規模で展開している結婚相談所よりも地域の結婚事情に詳しい地域密着型の相談所が多数点在しています。

利用料金は、大手よりもリーズナブルな価格設定で運営しているところがあれば、高額設定で良質なサービスを提供しているところがあります。

成婚を成すなら、自分に合ったサービスを提供している相談所に入会して相手を探す方が合理的です。

無論、成婚という最終目的を達するには、会員本人の頑張りが必要不可欠です