エン婚活エージェント

エン婚活エージェントは出会えない?会えない人の共通点や対処法を解説

エン婚活エージェントは出会えない

エン婚活エージェントでのマッチングにおいて、一部の方々から「会えない」との声が上がっていますが、実際はどうなのでしょうか?

【エン婚活エージェントで出会えない人の共通点】

  • 自分を上手くアピールできていない
  • 高望みしすぎている
  • サービス・機能を使いこなせていない

この記事では、エン婚活エージェントで出会えない人の共通点や、多くマッチングするための対処法を解説します。

エン婚活エージェントを利用しながらも、理想のお相手と会えないと悩んでいる方は必見です!

ぜひ最後まで読んで、エン婚活エージェントでの出会いを、より有意義なものに変える参考にしてください。

結婚相談所おすすめ人気ランキング19選!利用者の年齢層・婚活プランの料金・口コミを徹底比較

目次

エン婚活エージェントで出会えない人の共通点

エン婚活エージェントで出会えない人の共通点

エン婚活エージェントに入会したものの、「全然出会えない!」と悩んでいる人の中には、その人自身に原因がある場合もあります。

エン婚活エージェントで出会えないと感じる人の共通点は、主に以下が挙げられます。

  • 自己紹介文が残念過ぎる
  • 高望みしすぎて対象が狭すぎる
  • お気に入りを活用しきれていない
  • オンライン不可で直接会うことにこだわっている
  • 写真で会いたいと思われていない
  • 人気がある異性にだけ申込している
  • 毎月紹介があっても出会えない人もいる

希望条件が狭いなら希望条件の幅を広げてみるなど、出会えない原因を把握してから改善することで、一気に出会いが増えるでしょう。

自己紹介文が残念

自己紹介文が残念

自己紹介文、つまりプロフィールと言うと、スペックを書くものと思われがちですがそうではありません。

エン婚活エージェントでは、以下のようなプロフィール項目があります。

  • 自己紹介文(400文字以内)
  • 趣味のこだわり(60文字以内)
  • 好きなこと もの(60文字以内)
  • 嫌いなこと もの(60文字以内)⇒避けたいデートプラン
  • 今後やってみたいこと(30文字以内)⇒やりたいデート
  • 理想の夫婦・家庭像(60文字)

ここしかし「そんなことを書かなきゃいいのに」ということを書いている方が大勢います。

実際に私が見たことがあるのは元カノと別れて登録したとか、元妻の悪口を書いている男性がいました。

女性ならば「海外旅行が好き」と金がかかりそうに思われる趣味をたくさん書いている方もいました。

意外にみられているのが「きらいなこと」や「きらいなもの」の欄です。

これは避けたいデートプランや苦手な食べ物を書いてはいかがでしょうか。

「自分勝手でわがままな人は嫌いです」と書いている方と「パクチーが苦手です」と書いている方、どちらの方が包容力がありそうに見えますか?

誰だってわがまますぎる人は好みませんが、自分が絶対に自分勝手には見られない自信がある方もいないものです。

この辺はエン婚活エージェントのコンシェルジュに「プロフィールはどう直すともっと会えると思いますか?」と質問して、改善のサポートをお願いすることもできますよ。

高望みしすぎて対象が狭すぎる

エン婚活_高望みしすぎて対象が狭すぎる

エン婚活エージェントでは、登録時に相手の希望条件を設定します。

ここで、希望条件が狭すぎる方は会えません。

例えば、一都三県で相手を探す方と東京限定の方では後者は対象者がぐっと少なくなってしまいます。

よく会う前から、「埼玉県は遠い」「千葉県は遠い」と断る方もいるのですが、エン婚活エージェントはマッチングアプリと異なり相手が住んでいる市区町村まで分かります。

東京に通勤圏内の川口、川崎、船橋、つくばもアリにするために神奈川、埼玉、千葉、茨城もありにしてその中で市区町村を見て選んでいくこともできます。

絶対必要条件・できたらの条件の2種類があると思いますが、その辺をもう少し結婚相談所側で選別して紹介して欲しいのであれば、エン婚活エージェントよりパートナーエージェントのような仲人型の結婚相談所の方がオススメです。

写真も自己紹介文も見直し、希望条件見直しまでできたけれど、まだ会えない場合は以下のステップを見ましょう。

お気に入りを活用しきれていない

エン婚活_お気に入りを活用しきれていない

※写真は2017年ごろ撮影。現在はどこの結婚相談所の会員は非表示です。

エン婚活エージェントは紹介が月6人以上、月10人まで申込ができます。

それとは別に「お気に入り」という機能があり20人まで登録ができます。

迷ったらここにいったん登録しておきましょう。

お気に入りに入れているということは、その人から申込が来たら断らない可能性が高いということです。

お気に入りに入れておくことで、その登録者から申込が来る場合もあるのです。

意外とお気に入りを知らず、誰も登録していない方もいます。

もったいないので、お気に入りは20人登録しておくことをおすすめします。

オンライン不可で直接会うことにこだわっている

今はオンラインしかしお見合いできる時代です。

エン婚活エージェントは、オンラインお見合いに対応しています。

しかしオンラインではなく直接会うことにこだわり、相手がオンライン希望なのに柔軟に対応できず、せっかくの出会いを逃してしまう方もいます。

コンタクトが成立しても、お見合い日程が決まらないまま期日が来て、お見合いが無効になってしまうことも。

コロナ感染者が増えたからだけではなく、オンラインを希望する方はこんな事情があります。

  • ちょっと遠いからオンラインなら会ってもいい
  • 会社から会食禁止と言われているので、カフェよりオンラインがいい
  • 他の予定があるので、出かけていくのなら会えないけれどオンラインなら対応できる

実家暮らしでオンラインお見合いはしにくいという方もいらっしゃると思うのですが、リモートワーク対応のカフェ等も増えました。

自宅以外でオンラインお見合できる良いところはないか、探してみましょう。

一生懸命さは、結婚生活で必要です。

オンラインお見合いにも応じる姿勢を見せる場合、自己紹介文に「オンラインお見合いに対応いたします」と追加するだけで大丈夫です。

写真で会いたいと思われていない

写真と聞くと「顔で選ぶのか」と勘違いされることもあるのですが、そうではありません。

実際に結婚相談所の写真を見ているとサイズが合わないぶかぶかのスーツを着ている男性や、痛々しい若作りすぎるぶりっ子の女性もいます。

男性の場合、笑顔がなく真顔でただ突っ立っているだけの方も多いのですがこれは人気がないでしょう。

結婚相談所の写真は免許証の写真のように、本人確認するための写真ではないのです。

色々な異性の中から、「会ってみたいな」と思われることが重要なのです。

特に女性は見知らぬ男性に合うことに対し、男性以上に警戒心が強いです。

優しい人、安全な人であることを相手に写真で伝えることは必須です。

エン婚活エージェントの場合、最寄のパートナーエージェントの店舗で写真撮影できるプランもありますが、好印象な写真を撮りたいならもう少し婚活写真撮影が得意なカメラマン(写真スタジオ)を探した方がいいでしょう。

またいくらいいカメラで撮影しても、スーツがぶかぶか、若作りすぎであれば印象がよくないのです。

服装から改善したほうがいい場合もあります。

エン婚活エージェントは専任コンシェルジュのサポートがないため、スマホで撮ったスナップ写真で登録している方も見受けられます。

いろんな写真が並んだ場合、そういうスナップ写真の方は見劣りするので選ばれにくいでしょう。

サブの写真もあるほうが印象はよいです。

特に男性の場合、会えない理由はほぼ写真にあります。

人気がある異性にだけ申込している

結婚相談所に登録さえすれば結婚できると思っている方は多いのですが、スタート地点に立ったにすぎません。

エン婚活エージェントも加盟しているコネクトシップ・JBAでは、人気がある方は男女とも登録と同時に3桁の申込が殺到します。

30代前半の女性しかし、キレイにメイクをしてもらって笑顔の素敵な写真を登録すれば50~60人申込がくるとかはザラにあるのです。

しかし60人から申し込まれても、実際に合ってみようと思うのは5~6人でしょう。

みんな働いているので、婚活に使える時間は限られているのです。

自分は「多くの異性が会いたい」と思えるほどじゃないのに、多くの同性が「会いたい」と思うような人気がある人にしか申込まなければコンタクトは成立しません。

エン婚活エージェントのサービス不行き届きではなく、自分の身の程知らずなのです。

結局、釣り合う人にしか会えません。

40代男性がアラサー女性を狙うのは高望みです。

30代で年収300万円台の女性が、年収1000万円男性を狙うのも高望みです。

会えない原因は自分を知らなすぎるからです。

「妥協してまで結婚したくはない」と結婚できない人は受け取ります。

条件を変えることは妥協ではなく、成長です。

毎月紹介があっても出会えない人もいる

エン婚活_出会えない

エン婚活エージェントはエン・ジャパングループのオンライン結婚相談所です。

今でこそペアーズエンゲージなどいろんな結婚相談所がありますが、エン婚活エージェントはその先駆けでした。

パートナーエージェント、ペアーズエンゲージ、ゼクシィ縁結びエージェント等様々な結婚相談所とも会員を相互紹介しているため会員数もどんどん増えています。

利用者も多いのですが、「エン婚活エージェントに登録したけど会えない」と思う会員もいます。

エン婚活エージェントでは、毎月条件に合う人が6名以上紹介されます。

しかし、紹介状は双方が「YES」を選択しないと会えません。

そのため、紹介されていることは間違いないのですが、自分が断っているか、相手から断られているため、出会いがないと感じているケースもあります。

そもそもエン婚活エージェントは出会えないって本当?

エン婚活エージェント
運営会社 エン婚活エージェント株式会社
会員数 約30,166人以上(紹介可能人数:最大187,000人)
年齢層 20~40代中心
料金 ・初期費用(入会金+初期活動費) 10,780円
・月会費 14,300円
・お見合料 0円
・成婚料 0円
サポート 専任アドバイザーのサポート
成婚率 1年以内90%
無料相談 無料相談あり

エン婚活エージェントの公式サイトはこちら

「エン婚活エージェントで出会えない…」「なかなかマッチングしない…」と悩んでいる方もいるでしょう。

結論、婚活エージェントなどの結婚相談所を利用すれば確実に相手が見つかると考える方もいますが、実際はそうではありません。

そのため、エン婚活エージェントで出会えないからといって、必要以上に落胆する必要はないです。

そもそも結婚相談で結婚できる確率はどれくらいなのか、どのように利用すべきなのかを把握しておきましょう。

  • 結婚相談所は会えるまでの時間が長いのが普通
  • エン婚活エージェントで結婚する割合は30%
  • 地域によって会員の数が違う

結婚相談所は会えるまでの時間が長いのが普通

そもそも結婚相談所は、婚活アプリや恋活アプリに比べて出会いまでの時間が長いのが普通です。

マッチングアプリは出会いのスピードが魅力で、気軽に多くの人と会える点があります。

ただ、その手軽さゆえに遊び半分で参加している利用者もいるのが現実です。

一方で結婚相談所は、結婚を前提にした真剣な出会いを望む人たちが集まります。

ここでは、一人ひとりが慎重にパートナーを探しており、お見合いまでに1ヶ月以上を要するケースも珍しくありません。

エン婚活エージェントも例外ではなく、マッチング後のお見合いの日程は、双方のタイムスケジュールを考慮し、調整しています。

相手との都合も重要なので、一つのマッチに固執せず、多くの申し込みを意識しなければなりません。

婚活の過程で多様な出会いを求め、効率的に進めるためには、幅広い申し込みを意識しつつそれぞれのステップを丁寧に踏む姿勢が重要となります。

エン婚活エージェントを利用しても会えないからといって、焦るのはやめましょう。

どっしりと構えて、じっくりと婚活に励んでください。

エン婚活エージェントの成婚率は80%

エン婚活エージェントを活用して、1年以内に成婚に至った方は約80%なります。

エン婚活エージェント_成婚率

冒頭でも触れたように、エン婚活エージェントはオンライン完結型の結婚相談所です。

オンライン完結型の強みは、自分のペースで婚活を進められる点にあります。

加えて、エン婚活エージェントは、活動プランの設計、個別アドバイス、さらにJMIC(一般社団法人日本結婚相手紹介サービス協議会)加盟の承認を得るなど、万全を期した活動サポートを提供しています。

ゆえに、1年以内に成婚に至った方の多くは、積極的に活動した結果、成婚に至ったといえます。

今回のように「エン婚活エージェントを利用しても出会えない」と思っている方は、今一度自分の活動方針、相手に求める理想像などを見直してみましょう。

地域によって会員の数が違う

エン婚活エージェントは、特定のサービスエリア内でサービスを展開しており、全国展開をしているわけではありません。

そのため一部の地域では利用可能な会員数が限られており、それが出会いの機会に影響を与える場合があります。

サービス提供エリア外では、確実な出会いを期待するのは難しいです。

特に大都市圏と地方では会員数に大きな違いがあり、地方においては特定の条件に基づく出会いが得られないケースもあります。

また、サービス提供エリア内であっても、「その他のエリア」とされる地域では、月に6名以上の紹介が難しい場合があることに留意する必要があります。

人口が多い都市部では、会員数も多く、出会いのチャンスが増えるため有利ですが、地方はその場所によって異なります。

もし活動している場所がサービス提供エリア外、または「その他のエリア」に該当する場合や、紹介される人数に不満がある場合は、必要以上に落胆せずに気持ちを切り替え、他の結婚相談所を探すのも選択肢です。

エン婚活エージェントで会えない時の改善策はプロフィール写真がポイント!

先ほどエン婚活エージェントで会えない理由として「写真で会いたいと思われていない」と解説しました。

婚活において、プロフィール写真は相手の第一印象を決定づける重要なアイテムです。

プロフィール写真に気を配らなければ、せっかく相手の目にとまってもスルーされかねません。

エン婚活エージェントを利用しても、気になる相手になかなか会えないと悩んでいる場合、まずはプロフィール写真を見直してみましょう。

改善の余地がある場合、以下の点に注意してプロフィール写真をアップデートしてください。

  • 清潔感をアピールする
  • メイクはナチュラルメイクを意識する
  • スッキリとした髪型に整える
  • 顔がハッキリとわかるように撮影する
  • 自然な笑顔で映る
  • プロに撮影してもらう

清潔感をアピールする

プロフィール写真では清潔感を最優先に考え、ポジティブな印象を与える服装を選びましょう。

髪は整え、適切な整髪料でスタイリング整えてください。

服はアイロンがかけられ、身だしなみが整っているものを着ましょう。

エン婚活_会員_身なり_女性

女性の場合、過度な露出は避け、上品で控えめなスタイルを心掛けましょう。

短いスカートや深いVネックではなく、清楚さを感じさせるトップスやスカート、パンツを選ぶのがおすすめです。

エン婚活_会員_身なり_男性

男性も同様に、ラフすぎる服装は避けて、きちんと感を演出するためにカジュアルかつきれいめなスタイルを選ぶと好感を持たれます。

行き過ぎたダメージ加工が施されたデニムや、派手な色遣いのTシャツなどは避けてください。

メイクはナチュラルメイクを意識する

撮影時、女性はメイクにも注意を払いましょう。

エン婚活エージェントのプロフィール写真には、自然な仕上がりのナチュラルメイクが最適です。

過度に個性的なメイクや強い色使いは、好みが大きく分かれる要素となり得るため、避けた方が賢明です。

自身の顔に合った、控えめでありながらも魅力を引き出すメイクを心がけてください。

自分らしさをアピールしたい場合、細部において個性を加える程度に抑えるのが無難です。

スッキリとした髪型に整える

ヘアスタイルには、整えられた清潔感が欠かせません。

乱れた髪は怠けたイメージやだらしない印象を与えがちです。

男性の場合、目や耳がはっきり見える程度の短めのスタイルが安全策です。

派手な髪色は、軽率と見なされる恐れがあるため、自然な色味か黒髪をおすすめします。

女性の場合、顔の形や特徴を活かすヘアスタイルを選びましょう。

自分に似合うスタイルが分からない時は、美容師に相談して決めると安心です。

加えて男女ともに、スタイリングの方法を美容師に教わっておきましょう。

スタイリング剤が手元になければ、撮影前に準備しておくと、写真の日も自分でしっかりとヘアセットができます。

顔がハッキリとわかるように撮影する

写真では顔がクリアに移っているかどうかが重要です。

不鮮明な画像や、影で顔の表情が読み取れないものは避けてください。

また、ピントが合っていない、または顔が暗がりに紛れてしまう写真も推奨されません。

撮影は直射日光を避け、白とびや影のない自然な光のもとでおこないましょう。

撮影の際には背景が肌色や髪色と同化しないよう、コントラストに注意ください。

これにより、顔立ちが際立ち、魅力がしっかりと伝わる写真を撮影できます。

自然な笑顔で映る

プロフィール写真で最も重要なのは、自然な笑顔です。

笑顔は親しみやすさやポジティブな印象を与え、相手に好感を持ってもらうための鍵となります。

自然な笑顔は、安心感を与え、人柄の良さを伝えます。

エン婚活エージェントでの体験談や口コミを見ても、笑顔の写真が好評であることが多いです。

写真を撮る際は、無理に作り笑いをするのではなく、リラックスした状態での自然な笑顔を意識しましょう。

プロに撮影してもらう

エン婚活_プロフィール写真

プロフェッショナルなカメラマンによる撮影は、魅力的なプロフィール写真を得るための有効な手段です。

プロの撮影会では、光の当て方、ポーズ、背景などを最適化し、あなたの魅力を最大限に引き出します。

エン婚活エージェントの撮影会など、婚活専門のフォトサービスを利用することで、婚活プロフィールに適した高品質な写真を撮影できます。

プロによる撮影は、自己紹介の質を高め、エン婚活エージェントでの出会いの機会を増やす効果に期待できます。

写真以外でエン婚活エージェントでマッチングを増やす方法

エン婚活エージェントでマッチングを増やすには、プロフィール写真だ以外の要素も重要です。

ここでは、写真以外の要素を最大限活用してマッチングの機会を増やす方法を解説します。

以下のポイントを実践して、エン婚活エージェントでの婚活をより効果的にしていきましょう。

  • プロフィールを見直す
  • 希望条件を再設定する
  • 紹介を断らない
  • 活動量を増やす
  • フィードバック機能を活用する

プロフィールを見直す

自分のプロフィールは、他の会員にとっての第一印象となります。

趣味、職業、生活スタイルなど、詳細かつ魅力的な自己紹介は、マッチングの可能性を高めます。

定期的にプロフィールを見直し、最新の情報に更新することも重要です。

希望条件を再設定する

希望するパートナーの条件を現実的に設定し直すことも重要です。

年齢、職業、趣味など、幅広い条件を考慮し、柔軟な姿勢で再設定しましょう。

希望条件を再設定することで、より多くの会員とのマッチングが期待できます。

紹介を断らない

提案される紹介を積極的に受け入れることで、出会いのチャンスが増えます。

全ての紹介が理想のパートナーでなくても、出会いを通じて新たな発見があるかもしれません。

エン婚活エージェントでは毎月6名紹介されます。

選り好みせず、新らたな出会い・発見に向けて積極的に紹介を受けましょう。

活動量を増やす

受け身のままでは、婚活は思い通りに進みません。

積極的にプロフィールを閲覧し、興味を持った会員にメッセージを送るなど、活動量を増やすことも婚活では重要です。

エン婚活エージェントでは毎月10名まで自分から申し込めます。

積極的な申し込みなど頻繁に活動することで、他の会員からの注目も集まりやすくなります。

フィードバック機能を活用する

エン婚活エージェントのフィードバック機能を利用して、デートの結果や感想を記録しましょう。

実際にお見合いした相手からフィードバックを受けることで、自分では気付かなかった改善ポイントを知れる点がメリットです。

フィードバックをもとに、専任アドバイザーからアドバイスを受けたり、あなたにおすすめの動画講座が提案されることも。

フィードバック機能を活用して自分磨きをすることで、より理想のマッチングが可能になります。

エン婚活エージェントの公式サイトはこちら

改善してもエン婚活エージェントで出会えない時の対処法

エン婚活_出会えない_保証サービス

上述で紹介した方法を試しても、エン婚活エージェントで出会いがないという方は、以下の対処法を実践してみましょう。

  • 全額返金保証制度を利用する
  • しばらく休会する
  • 他の結婚相談所を利用する

全額返金保証制度を利用する

エン婚活エージェントは全額返金保証という他の結婚相談所にはない独自のサービスを提供しています。

全額返金保証とは、もし3カ月以内にコンタクトが成立しなかった場合、登録料と月会費3カ月分を全額返金する制度です。

エン婚活エージェントを利用し始めてから3カ月間出会いがなかった場合、全額返金保証制度を利用したうえで、他の結婚相談所や婚活サービスの利用を検討してみましょう。

なお、全額返金保証は条件があるため、必ず規約を確認した上で申請してください。

不明点があれば、エン婚活エージェントに問い合わせてみましょう。

しばらく休会する

「どうしてもエン婚活エージェントで出会えない!」と感じる方は、エン婚活エージェントをしばらく休会するのも一つの方法です。

休会期間を利用して自分自身を見つめ直し、何が求められているか、どうすればもっと良い結果を得られるかを考える時間にします。

また、プロフィール写真や自己紹介文を見直すことも、再スタートに役立ちます。

休会中に自分磨きや新しい趣味を始めることで、より魅力的なプロフィールを作成することも可能です。

他の結婚相談所を利用する

エン婚活エージェントが自分に合わないと感じたら、他の結婚相談所を試すことも検討してみてください。

他の結婚相談所の方が、サービス内容や会員層が自分により適している可能性があります。

異なるシステム・会員層や、マッチングサポートを持つ結婚相談所を利用することで、新しい出会いの機会を得られるかもしれません。

エン婚活エージェントで出会えない人におすすめの結婚相談所3選

エン婚活エージェントで出会えない場合、エン婚活エージェントとは異なる特徴を持つ以下の結婚相談所への切り替えを検討してみましょう。

  • サンマリエ
  • FIORE(フィオーレ)
  • naco-do

サンマリエ

サンマリエ
運営会社 株式会社サンマリエ
会員数 約91,318人以上
年齢層 男性:30代~40代
女性:20代後半~40代
料金
(スタンダードコース)
・初期費用(入会金+初期活動費) 187,000円
・月会費 17,600円
・成婚料 220,000円
サポート 対面(オンライン可能)
成婚率 1年以内の成婚率76.0%
無料相談 無料相談あり

サンマリエの「理想の結婚相手テスト」の診断申込はこちら

サンマリエは、長年の実績と高い成婚率で知られる結婚相談所です。

個別のカウンセリングに力を入れており、一人ひとりに合ったパートナー探しをサポートしています。

会員は8万人以上で多く、年齢層は20代後半~40代で幅広いです。

全国展開しているので、地方に住んでいる方も出会いのチャンスがあります。

ひとり親家庭特別プランで、シングルマザーやシングルファーザーの再婚を応援している点も特徴です。

バツイチや子持ちの方で再婚を検討している方は、サンマリエなら手厚いサポートとリーズナブルな価格で利用できます。

FIORE(フィオーレ)

FIORE(フィオーレ)
運営会社 株式会社トータルマリアージュサポート
会員数 約85,000人以上
年齢層 男性:30代~50代
女性:20代~50代
料金
(セレクトコース)
・初期費用(入会金+初期活動費) 165,000円
・月会費 13,200円
・お見合料 0円
・成婚料 110,000円
サポート データ分析によるフィードバックがもらえる
成婚率 1年半以内72.3%
無料相談 無料相談あり

FIORE(フィオーレ)は、アットホームな雰囲気で相談しやすいと定評がある結婚相談所です。

年齢層は主に20代~50代。

40代や50代の方も積極的に婚活しています。

同世代や年下と出会いたい40代や50代は、フィオーレがおすすめです。

検索や申し込みが無料かつ無制限なので、納得がいくまで理想の出会いを求められます。

AIマッチングで、自分では思いもよらない出会いを見つけることも可能です。

自分のペースで婚活して出会いたい方は、フィオーレを試してみてください。

naco-do(ナコード)

naco-do
運営会社 株式会社いろもの(iromono.inc)
会員数 約9.8万人
年齢層 男性:30代~40代
女性:20代~30代
料金 ・初期費用(入会金+初期活動費) 29,800円
・月会費 14,200円
・お見合料 0円
・成婚料 0円
サポート スマホでオンライン完結
成婚率 1年半以内41.3%
無料相談 無料相談あり

naco-do(ナコード)の公式サイトはこちら

naco-doは30代におすすめの結婚相談所です。

オンラインサービスなので、仕事が忙しい方も、スキマ時間に婚活できます。

検索できる会員数は業界トップクラス!

豊富な出会いの中から、理想のパートナーを見つけられます。

結婚までの平均利用期間は6.6カ月です。

1年以内のスピード婚を目指す方にも、naco-doはおすすめです。

エン婚活エージェントで出会えない方からよくある質問

最後に、エン婚活エージェントを利用する上で役立つ情報をQ&A形式で解説していきます。

今回は特に多い質問として、以下の5点を解説します。

  • エン婚活エージェントは会えない?
  • エン婚活エージェントで会えない時の対策は?
  • エン婚活エージェントの年齢層は?
  • 悪質なサクラはいる?
  • エン婚活エージェントを退会するには?

Q.エン婚活エージェントは会えない?

A.必ず会える補償をするものではありません。

エン婚活エージェントを利用したからといって、必ず理想の相手と出会えるわけではありません。

ただし、成婚率は業界屈指の30%です。 さらに毎月6名以上を紹介してくれるため、会える可能性も高いです。

Q.エン婚活エージェントで会えない時の対策は?

A.紹介への返事は必ずする、受け身の姿勢をなくすなど、積極的な姿勢で臨みましょう。

エン婚活エージェントのシステムでは、毎月最大6名の候補者を紹介します。

一見、特に魅力を感じなくても、一度会ってみることで新たな発見がある場合もあります。

提案されたパートナーには極力肯定的な返答をする姿勢が望ましいです。

また、婚活を成功させるには、受け身の姿勢を改め、自らを積極的にアピールしなければなりません。

エン婚活エージェントを通じて、自分からの申し込みも積極的に行い、チャンスを最大限に生かしましょう。

お見合いを申し込む際には、毎月10名への申込枠をフルに活用し、主体的な行動を心がけるべきです。

Q.エン婚活エージェントの年齢層は?

A.明確な発表はされていません。

ただし、男性は30代~、女性は20代後半~といった年代が多いです。

Q.悪質なサクラはいる?

A.サクラの存在は考えにくいです。

エン婚活エージェントは、複数の本人確認書類の提出が求められるため、サクラが紛れ込む可能性は低いといえます。

Q.エン婚活エージェントを退会するには?

A.担当のアドバイザーに申請しましょう。

月の25日までに退会の意向を示せば、その月の終わりに退会手続きが完了します。

しかし、26日以降に通知された場合は翌月末の退会処理となり、その月の会費が発生するので注意しましょう。

まとめ~エン婚活エージェントで会えない場合はすぐに対策を打とう~

今回はエン婚活エージェントで会えないとお悩みの方に向け、会えない原因や対策などを解説しました。

エン婚活エージェントで会えないからといって、悲観しているだけではいけません。

何らかの対策を打たないと、いつまでたっても状況が好転しません。

記事で解説した内容などを参考に、可能な限り早く対策を打ちましょう。

エン婚活エージェントの公式サイトはこちら