北海道の県庁所在地である札幌市を始め、小樽市や帯広市など、道内の各市内には、全国に支店を展開している結婚相談所から地域密着型で活躍している結婚相談所があります。
成婚を願う方1人1人に寄り添った最適なサポートとプランを提供して成婚へとつなげてくれる結婚相談所を選ぶとなれば、自分の考えに合ったところを選ぶのが最適ですが、どこを選べばいいのか目移りしてしまう方が多いです。
また、相談所ごとに提供しているプラン内容やコース・プラン料金も異なります。
そこで今回は、北海道在住の方を対象に、道内でおすすめの結婚相談所をランキング形式でご紹介します。
結婚相談所おすすめ人気ランキング19選!利用者の年齢層・婚活プランの料金・口コミを徹底比較
北海道のおすすめ結婚相談所ランキング
ここでは、北海道・札幌市内で営業しているおすすめの結婚相談所を紹介します。
それぞれの会社ごとに特徴が異なるので確認しておきましょう。
サンマリエ

運営会社 | 株式会社サンマリエ |
---|---|
会員数 | 約80,000人以上 |
年齢層 | 男性:30代~40代 女性:20代後半~40代 |
料金 | 初期費用(入会金+初期活動費) 94,000円 月会費 15,000円 お見合料 10,000円/1回につき 成婚料 200,000円 |
サポート | 対面(オンライン可能) |
成婚率 | 1年以内の成婚率76.0% |
無料相談 | 無料相談あり |
サンマリエは、日本全国に展開している有名な結婚相談所で、仲介型のサービスを提供しています。
会員数は業界の中でも非常に多く、80,000人以上が登録しており、毎月30,000件以上のお見合いが成立していると報告されています。
この相談所では各会員に専任の仲人が割り当てられるというシステムを採用しており、これにより充実した支援を受けることができます。
相手探しの方法としては、仲人による紹介の他にも、相談所の提供する検索システムを活用することが可能です。
さらに、成婚までの期間が平均して1年未満と短く、効率よく活動を進めたい人々には特にお勧めのサービスとなっています。
サンマリエの料金プラン
コース | カジュアル | スタンダード | カスタム |
---|---|---|---|
入会費 | 33,000円 | 33,000円 | 不明 |
初期活動費 | 70,400円 | 154,000円 | 不明 |
月額費用 | 16,500円 | 17,600円 | 不明 |
お見合い料 | 11,000円/1回あたり | 不明 | – |
サンマリエの口コミ・評判を紹介!料金プランや会員数・向いている人の特徴も紹介
エン婚活エージェント

運営会社 | エン婚活エージェント株式会社 |
---|---|
会員数 | 約30,000人以上 (紹介可能人数:最大99,000人) |
年齢層 | 20~40代中心 |
料金 | 初期費用(入会金+初期活動費) 10,780円 月会費 14,300円 お見合料 0円 成婚料 0円 |
サポート | 専任アドバイザーのサポート |
成婚率 | 1年以内90% |
無料相談 | 無料相談あり |
エン婚活エージェントは2016年に創業された、自分のペースで婚活を進めることができる結婚相談所です。
活動の進め方と成功率から見て、オンラインの結婚相談所の中でも特に成婚率が高いと評価されています。
「コネクトシップ・JBA」と呼ばれる独自のシステムを導入しており、これが大きな特色となっています。
このシステムにより、他の結婚相談所に登録している会員ともお見合いを行うことが可能になっています。
さらに、他の結婚相談所と比較しても利用料金が低めに設定されているため、コスト効率の良い婚活を行うことが可能です。
エン婚活エージェントの料金プラン
サービス料金の内訳 | 料金 |
---|---|
登録料 | 10,780円 |
月会費 | 14,300円 |
成婚料 | 0円 |
お見合い調整費用 | 0円 |
エン婚活エージェントの口コミ・評判を徹底調査!婚活プランの料金・サービス内容・入会から成婚までの流れを紹介
フィオーレ

運営会社 | 株式会社トータルマリアージュサポート |
---|---|
会員数 | 約85,000人以上 |
年齢層 | 男性:30代~50代 女性:20代~50代 |
料金 | 初期費用(入会金+初期活動費) 165,000円 月会費 13,200円 お見合料 0円 成婚料 110,000円 |
サポート | データ分析によるフィードバックがもらえる |
成婚率 | 1年半以内72.3% |
無料相談 | 無料相談あり |
フィオーレは、株式会社トータルマリアージュサポートが運営する結婚相談所で、関西地方で開業しました。
3ヶ月ごとに戦略を再評価し、最適なプランを立て直す体制を整えています。
自身のペースに合わせて落ち着いて活動を進めていきたい人に向いています。
また専任のスタッフが婚活からお見合いまでフルサポートしてくれるので、婚活に不安な人も安心です。
フィオーレの料金プラン
コース | リミテッドコース | セレクトコース | フレキシブルコース |
---|---|---|---|
入会金 | 33,000円 | 165,000円 | 66,000円 |
入会金(Web予約) | 16,500円 | 148,500円 | 49,500円 |
月会費 | 8,800円/月 | 13,200円/月 | 7,700円/月 |
セッティング費 | 5,500円 | 5,500円 | 11,000円 |
全国結婚相談事業者連盟へのプロフィールを掲載 | 33,000円 | ― | ― |
成立費用 | 110,000円 | 110,000円 | 22 0,000円 |
フィオーレの口コミ・評判を紹介!会員の年代層やサービス内容・向いている人の特徴も紹介
naco-do(ナコード)

運営会社 | 株式会社いろもの(iromono.inc) |
---|---|
会員数 | 約19.1万人 |
年齢層 | 男性:30代~40代 女性:20代~30代 |
料金 | 初期費用(入会金+初期活動費) 29,800円 月会費 14,200円 お見合料 0円 成婚料 0円 |
サポート | スマホでオンライン完結 |
成婚率 | 1年半以内41.3% |
無料相談 | 無料相談あり |
Naco-doは、株式会社いろものが運営するオンライン上で利用可能な結婚相談所サービスです。
サービスの提供は全てインターネット上で行われるため、スマートフォンを持っていれば手軽に活動を開始することができます。
専門のサポートスタッフが婚活プランの策定やお見合いの日程調整をサポートしてくれるので、実際に店舗を持つ結婚相談所と同等のサポートを受けることが可能です。
Zoomを利用しての面談も可能なため、地理的な距離を気にせず効果的に婚活を進めることができます。
naco-do(ナコード)の料金プラン
入会金 | 29,800円 |
---|---|
月会費 | 14,200円 |
成婚量 | 0円 |
naco-do(ナコード)の口コミ・評判を紹介!婚活プランの料金・サービス内容・入会から成婚までの流れを紹介
パートナーエージェント

運営会社 | タメニー株式会社 |
---|---|
会員数 | 約73,000人以上 |
年齢層 | 男性:30代~40代 女性:20代~30代 |
料金 | 初期費用(入会金+初期活動費) 137,500円 月会費 16,500円 お見合料 0円 成婚料 55,000円 |
サポート | 婚活設計から面談まで行う |
成婚率 | 1年半以内27.0% |
無料相談 | 無料相談あり |
パートナーエージェントは、専任のコンシェルジュによる全面的なサポートが受けられる結婚相談所です。
全国に数多くの支店を展開しており、その中には北海道にある店舗も存在しています。
成婚を目指す過程全体を、専属の成婚コンシェルジュが初めから丁寧にサポートしてくれるので、婚活が初めての方や自分一人で活動することに不安を抱えている方でも安心して利用可能です。
「1年以内に結婚相手を見つける」ことを目標として掲げているパートナーエージェントでは、効果的で時間を有効に使った婚活を目指すことができます。
パートナーエージェントの料金プラン
コース | ライトコース(エリアⅠ) | ライトコース(エリアⅡ) | スタンダードコース(エリアⅠ) | スタンダードコース(エリアⅡ) | プレミアムコース(エリアⅠ) | プレミアムコース(エリアⅡ) |
---|---|---|---|---|---|---|
登録料 | 33,000円 | 33,000円 | 33,000円 | 33,000円 | 33,000円 | 33,000円 |
初期費用 | 55,000円 | 55,000円 | 77,000円 | 77,000円 | 154,000円 | 154,000円 |
月会費 | 15,400円 | 13,200円 | 19,800円 | 16,500円 | 24,200円 | 24,200円 |
成婚料 | 0円 | 0円 | 77,000円 | 77,000円 | 110,000円 | 110,000円 |
パートナーエージェントの口コミ・評判を紹介!婚活プランの料金・利用者の年代層を紹介
オーネット

運営会社 | 株式会社オーネット |
---|---|
会員数 | 約42,000人以上 |
年齢層 | 男性:20代~40代 女性:20代~30代 |
料金 | 初期費用(入会金+初期活動費) 122,600円 月会費 18,700円 お見合料 0円 成婚料 0円 |
サポート | 結婚チャンステストからスタート |
成婚率 | 非公開 |
無料相談 | 無料相談あり |
オーネットは、創業から40年以上経験を積み重ねてきた信頼性の高い結婚相談所です。
オーネットの大きな特色は、店舗に訪れることでプロのコーディネーターから直接、サポートを受けることが可能である点です。
さらに成婚料やお見合い料が無料となっているため、経済的な負担を心配せずにサービスを利用することができます。
入会を考える前には「結婚チャンステスト」を無料で受けれるので、自分自身の婚活に対するアプローチを把握した上で計画的に活動を進められます。
オーネットの料金プラン
プラン | IBJプラン | オーネットプラン |
---|---|---|
入会費 | 129,800円 | 123,200円 |
月会費 | 19,250円 | 15,950円 休止された月の月会費:2,200円 |
成約料 | 220,000円 | 0円 |
オーネットの口コミ・評判を紹介!料金プラン・会員数や向いている人の特徴も紹介
ムスベル

運営会社 | ムスベル株式会社 |
---|---|
会員数 | 約215,529人※ |
年齢層 | 男性:20代~50代 女性:20代~50代 |
料金 | 初期費用(入会金+初期活動費) 330,000円 月会費 15,400円 お見合料 0円 成婚料 330,000円 |
サポート | 専任仲介の手厚いサポート |
成婚率 | 非公開 |
無料相談 | 無料相談あり |
ムスベルは日本国内に広く展開されている結婚相談所で、IBJや日本ブライダル連盟といった数々の婚活団体に所属しています。
提携している他の相談所を通じた紹介も含め、豊富な異性との出会いの機会を提供しています。
お見合いの申し込みに回数制限がないため、積極的にパートナーを探したい方には特に適しています。
さらに電話やメールでの専門家からの相談サポートも提供されており、手軽にプロのアドバイスを得ることができます。
ムスベルの料金プラン
コース | カジュアルコース | レギュラーコース | エクセレントコース |
---|---|---|---|
初期費用 | 33,000円(税込) | 33,000円(税込) | 33,000円(税込) |
入会金 | 132,000円(税込) | 297,000円(税込) | 407,000円(税込) |
月会費 | 15,400円(税込) | 15,400円(税込) | 15,400円(税込) |
カウンセリング費 | 無料 | 無料 | 無料 |
お見合い料 | 11,000円(税込) | 無料 | 無料 |
ピックアップ費 | 2,500円/回 | 2,500円/回 | 無料/(5回) |
パーティー・イベント参加費 | 有料 | 有料 | 無料 |
成婚費 | 330,000円(税込) | 330,000円(税込) | 330,000円(税込) |
ムスベルの口コミ・評判を紹介!婚活プランの料金やサービス内容・利用者の年代層を紹介
ツヴァイ

運営会社 | 株式会社ZWEI. |
---|---|
会員数 | 約94,000人以上 |
年齢層 | 男性:20代~40代 女性:20代~30代 |
料金 | 初期費用(入会金+初期活動費) 115,500円 月会費 15,400円 お見合料 0円 成婚料 0円 |
サポート | ハイブリッド型の結婚相談所 |
成婚率 | 1年半以内42.0% |
無料相談 | 無料相談あり |
ツヴァイはIBJグループに属する結婚相談所であり、様々なニーズに応えることができるサービスを提供しています。
自分で条件を設定し相手を探すことができるほか、婚活イベントの開催も行っています。
AIを用いたマッチングシステムと専任の担当者による個別の紹介を組み合わせるハイブリッド型の方法を採用しており、個々に合わせたプロフェッショナルなサポートを受けながら自分自身で婚活を進めることが可能です。
会員一人一人の婚活に対するスタイルや要望に柔軟に対応している点が、ツヴァイの特に魅力的な点です。
ツヴァイの料金プラン
婚活プラン | ご紹介プラン | ご紹介プラン (20代割) | IBJプラン |
---|---|---|---|
入会料 | 118,800円 | 55,000円 | 129,800円 |
月会費 | 15,950円 | 12,100円 | 17,600円 |
成婚料 | 0円 | 0円 | 220,000円 |
活動休止期間 | 1,650円 | 1,650円 | 1,650円 |
紹介人数 | 年間204人 | 年間204人 | 年間360人 |
ツヴァイの口コミ・評判を紹介!婚活プランの料金・サービス内容・利用者の年代層を紹介
結婚相談所ワースワイル

運営会社 | 結婚相談所 worthwhile -ワースワイル- |
---|---|
会員数 | 約90,000人 |
年齢層 | 20代~50代 |
料金 | ・入会金 33,000円 ・登録料 33,000円 ・月会費 11,000円 ・成婚料 88,000円 |
サポート | 電話・LINE・オンライン |
成婚率 | 非公開 |
無料相談 | 無料相談あり |
結婚相談所ワースワイルは北海道にある会員第一の結婚相談所です。
オンラインでも活動できるため、全国どこに住んでいても入会が可能です。
北海道の結婚相談所で6店舗しか認証されていない”マル適マーク”認証店で、安心と信頼がある結婚相談所といえます。
SCRUMとCONNECT-shipの利用で、全国の結婚相談所や大手婚活事業者とのデータ連携が可能で、全国でも圧倒的な数の紹介やお見合いを組むことができます。
料金プランがシンプルで、わかりやすく悩む負担がないところも魅力の1つでしょう。
お見合料とサポート費が無料ということもうれしいですね。
気軽に相談できてレスポンスも早いため、婚活で困ったことがあればすぐに相談できます。
無料相談もあるので、気になった方はぜひチェックしてみてください。
結婚相談所ワースワイルの料金プラン
婚活プラン | スタンダードプラン | プレミアムプラン | ベーシックプラン |
---|---|---|---|
入会金 | 33,000円 | 33,000円 | 33,000円 |
登録料 | 33,000円 | 44,000円 | 22,000円 |
月会費 | 11,000円 | 13,200円 | 6,600円 |
お見合い料 | 0円 | 0円 | 3,300円/回 |
成婚料 | 121,000円 | 165,000円 | 99,000円 |
札幌 Marriage Agency ララコンティ

運営会社 | 札幌 Marriage Agency ララコンティ |
---|---|
会員数 | 約180,000人以上 |
年齢層 | 男性:20代~50代 女性:20代~50代 |
スタンダードコース料金 | 入会金 33,000円 登録料 33,000円 月会費 11,000円 お見合い料 0円 成婚料 165,000円 その他「20’Sプラン」プランあり |
サポート | 4つのマッチングシステム及び仲人の手によるマッチング・婚活サポート |
成婚率 | 80% |
無料相談 | 無料相談あり(所要時間1時間30分) |
ララコンティは、IBJ(日本結婚相談所連盟)、TMS(全国結婚相談事業者連盟)、NOZZE(アイ&リンク)の3つの大手結婚相談事業者に加盟しています。
これにより国内最大級の会員数と広範なネットワークを誇る結婚相談所です。
「データマッチング型」と「仲人型」の両方の利点を組み合わせたハイブリッド型のシステムは魅力的ですね。
AI(人工知能)を活用したマッチング、価値観や相性占い、さらには仲人独自の推薦選定により、会員一人ひとりに合った最適なお相手を紹介します。
自身の携帯から理想の条件で簡単にお相手を検索できるため、効率的かつ快適な婚活ができ、「どうやってお相手を選んで良いかわからない」という人にも最適な結婚相談所です。
また、「選ばれる人」になるためのルックスブラッシュアップや、お見合い・交際がうまく行くためのアドバイスなどきめ細かな手厚いサポートも特徴です。
札幌 Marriage Agency ララコンティの料金プラン
婚活コース | スタンダードコース | 20’sコース |
---|---|---|
入会金 | 33,000円 | 33,000円 |
登録料 | 44,000円 | 22,000円 |
月会費 | 12,100円 | 9,900円 |
お見合い料※ | 0円 | 0円 |
成婚料 | 176,000円 | 121,000円 |
※無料オプションのコネクトシップシステムでお見合いが成立した場合のみ330円
札幌結婚相談所ひまわり会

運営会社 | 札幌結婚相談所 ひまわり会 (シニア婚活・札幌婚活) |
---|---|
会員数 | - |
年齢層 | 30代~60代 |
料金 | 初期費用(入会金+初期活動費) 50,000円 月会費 2,000円 お見合料 5,000円 成婚料 150,000円 |
サポート | マンツーマンのサポート |
成婚率 | 非公開 |
無料相談 | 無料相談あり |
札幌結婚相談所ひまわり会は、20代から中高年まで幅広い世代にアプローチする結婚相談所です。
会員一人一人に寄り添ってマンツーマンでサポートしてくれるので、婚活に不安を感じている人におすすめです。
またひまわり会では1対1で出会えるお見合いコースと、パーティーに参加して出会えるパーティー会員の2つのコースがあります。
独身男女を対象に婚活パーティー・イベントを多数開催しており、相手探しの方法も豊富なので積極的に婚活を進めたい人に非常におすすめです。
札幌結婚相談所ひまわり会の料金プラン
会員区分 | お見合い会員 | 65歳以上の女性のお見合い会員 |
---|---|---|
入会金 | 50,000円 | 30,000円 |
月会費 | 5,000円 | 3,000円 |
お見合い料 | 5,000円 | 5,000円 |
成婚料 | 150,000円 | 150,000円 |
Hana Bridal

運営会社 | Hana Bridal (ハナブライダル) |
---|---|
会員数 | - |
年齢層 | - |
料金 | 初期費用(入会金+初期活動費) 50,000円 月会費 5,000円 お見合料 5,000円 成婚料 200,000円 |
サポート | 仲介型で成婚後もサポート |
成婚率 | 非公開 |
無料相談 | 無料相談あり |
Hana Bridalでは、北海道札幌市にある仲介型の結婚相談所です。
日本ブライダル連盟と日本仲人連盟に加盟しており、多くの会員から相手を探すことができます。
仲人のカウンセリングを経てどのような婚活スタイルで進めていくか決めることができるので、初めての人や不安な人も安心です。
サロンに行く時間がない人もウェブサイトで婚活を進めることができる点も魅力です。
成婚後もウエディングに関して手伝いをしてもらえます。
Hana Bridalの料金プラン
婚活プラン | お試しプラン | スタンダードプラン | コネクトシップ利用プラン※ |
---|---|---|---|
入会金 | 14,300円 | 22,000円 | ― |
登録料 | 無料 | 5,500円 | ― |
月会費 | ― | 5,500円 | ― |
お見合い料 | 料期間内何回でも無料 | 5,500円 | ― |
成婚料 | ― | 220,000円 | ― |
※「コネクトシップ」とは、業界初の婚活事業者間での会員相互紹介プラットフォームで、パートナーエージェント、ゼクシィ縁結び、エン婚活、官公庁マリッジなどが参加しており、これらの登録会員さんへのお申込みやお申受けが可能です。
内容や料金体系につきましては、直接ご説明させていただきます。
北海道でおすすめの結婚相談所の特徴
北海道での結婚相談所を利用する際に知っておきたい、主な特徴を紹介しました。
北海道の結婚相談所は、真剣に結婚を考えている人が集まるため、安心して婚活を進められます。
カウンセラーのサポートや成婚までのスピードの速さ、そして既婚者や変な人がいないという点が特長で、短期間で理想的なパートナーを見つけやすい環境が整っています。
結婚を真剣に考えている方にとって、非常に有益な選択肢となるでしょう。
結婚に真剣な人のみが在籍
北海道の結婚相談所では、料金が高めに設定されているため、婚活に真剣な人しか登録しません。
結婚相談所 | 入会金 | 月会費 | 成婚料 |
---|---|---|---|
サンマリエ | 33,000円 | 16,500円 | ― |
エン婚活エージェント | 10,780円 | 14,300円 | 0円 |
フィオーレ | 165,000円 | 13,200円/月 | 110,000円 |
naco-do(ナコード) | 29,800円 | 14,200円 | 0円 |
パートナーエージェント | 33,000円 | 16,500円 | 0円 |
オーネット | 129,800円 | 19,250円 | 220,000円 |
ムスベル | 132,000円 | 15,400円 | 330,000円 |
ツヴァイ | 118,800円 | 15,950円 | 0円 |
この高い入会金や月会費、成婚料があることで、カジュアルな出会いを目的とした人が少なく、真剣に結婚を考えている人々が集まります。
そのため、安心して婚活に取り組むことができ、理想的なパートナーを見つける確率が高まります。
既婚者・変な人がいない
結婚相談所では、入会に際して独身証明書や年収証明書などの提出が求められるため、既婚者や怪しい人物が混じる心配がありません。
これはアプリ婚活などではどうしても避けられないリスクですが、結婚相談所ならその点が保証されており、安心して相手と出会えます。
信頼できる出会いを求める方にはぴったりの選択肢です。
成婚までの期間が短い
結婚相談所を利用した婚活は、スピード感が非常に高いのが特徴です。
真剣に結婚を考える人が集まっているため、付き合い始めてから結婚を決めるまでが早い傾向があります。
担当カウンセラーによるサポート
結婚相談所では、入会後に専任のカウンセラーがついて、婚活をサポートしてくれます。
服装のアドバイスからお見合い時の会話方法、交際を続ける上での悩み相談まで、幅広く支援してもらえるので、婚活に不安がある方でも安心して進められます。
カウンセラーが親身にサポートしてくれることで、より自信を持って活動を続けることができるでしょう。
北海道で最適の結婚相談所を選ぶ方法
成婚につながるどうかは会員の頑張り次第になる部分が結果を左右します。
しかし、入会した相談所で相手を見つけることやアドバイザーの助力など、様々な要素がかみ合ったことによって成し遂げた結果でもあります。
ここからは、北海道で最適の結婚相談所を選ぶ際の方法を4つ紹介します。
結婚相談所の種類を把握しよう
1つ目は、結婚相談所の種類を把握することです。
相談所の種類というのは、どのような手段を用いて理想の相手を探す方法を採用しているかを把握することで、効率よく婚活が行えます。
相談所の種類は、データマッチング型と仲介型、そしてハイブリッド型の3種類に分かれ、そこからそれぞれの方に従って大手・ハイクラス層特化型、地域密着型、オンライン特化型に分かれていきます。
相手を探す方法はもちろんのこと、どのような相手と出会いたいかによって、使用するサービスが変わってきます。
理想の出会いに合ったサービスを利用する
2つ目は、理想に近い出会い方ができるサービスを利用することです。
相手を探す方法は場面に応じて、出会いの確率が大きく変動します。
例えば、成婚に至る前の恋愛で失敗する方は、婚活のプロからの視点で相性がいい相手を紹介してもらう仲介型を利用したり、自分ペースで相手を探していきたいという方には、データマッチング型や、仲介サービスが併用できるハイブリッド型の相談所を利用するのがおすすめです。
そのほかにも、サポーター立ち合いの元手でお見合いサービスができるなど、自分に合ったサービスや利用したいサービスを提供しているところを選ぶことで、成婚率や出会いの確率が大きく変わってきます。
婚活計画を事前に立てておく
3つ目は、婚活計画を立てておくことです。
仕事の都合か相談所での活動期間などで、婚活に割ける時間が大きく変わってきます。
また仕事の都合次第では、思うような婚活ができず、活動費をただただ浪費するだけの活動になることもあります。
無駄な支出を抑えるためにも、前もって婚活に回せる時間を把握しておくことで、効率のいい婚活ができます。
利便性の高いサービスを選ぶ
4つ目は、利便性がいいサービスを提供している相談所を選ぶことです。
相談所によって、提供しているサービス内容はもちろんのこと、料金体制も大きく異なります。
入会したところによっては、定期的なカウンセリングの実施や面談を行う必要があります。
利便性も含め、柔軟な対応ができることも相談所を選ぶ際のポイントとして押さえておきましょう。
北海道の結婚事情
北海道で行われる結婚式の多くは、通常の招待制ではなく会費制で行われる式が主流です。
元々開拓地として知られている北海道には、多くの移民が集まっており、冠婚葬祭などに伝統的な風習がありません。
そのため、新郎新婦にかかる負担軽減を目的でゲストが会費を出してお祝いをしたことが、ルーツといわれています。
そんな北海道で開かれる会費制の結婚式の相場は約1.5万円~2.0万円と言われています。
北海道の平均初婚年齢
北海道の平均初婚年齢※は、男性が30.8歳、女性が29.6歳と全国平均よりやや高めです。
以下は、北海道と北海道の平均初婚と全国の平均初婚を比較表になります。
年 次 | 初婚者(夫の年齢) | 初婚者(夫の年齢) | 初婚者(妻の年齢) | 初婚者(妻の年齢) | |
---|---|---|---|---|---|
全 国 | 北海道 | 全 国 | 北海道 | ||
昭和 | 25 | 25.9 | 26.1 | 23.0 | 22.7 |
30 | 26.6 | 26.5 | 23.8 | 23.3 | |
35 | 27.2 | 26.9 | 24.4 | 23.8 | |
40 | 27.2 | 26.8 | 24.5 | 23.9 | |
45 | 26.9 | 26.3 | 24.2 | 23.7 | |
50 | 27.0 | 26.2 | 24.7 | 24.4 | |
55 | 27.8 | 27.2 | 25.2 | 25.1 | |
60 | 28.2 | 27.7 | 25.5 | 25.4 | |
平成 | 2 | 28.4 | 28.0 | 25.9 | 25.8 |
7 | 28.5 | 28.1 | 26.3 | 26.2 | |
11 | 28.7 | 28.1 | 26.8 | 26.6 | |
12 | 28.8 | 28.3 | 27.0 | 26.8 | |
13 | 29.0 | 28.3 | 27.2 | 26.9 | |
14 | 29.1 | 28.5 | 27.4 | 27.1 | |
15 | 29.4 | 28.8 | 27.6 | 27.4 | |
16 | 29.6 | 29.0 | 27.8 | 27.6 | |
17 | 29.8 | 29.2 | 28.0 | 27.8 | |
18 | 30.0 | 29.3 | 28.2 | 27.9 | |
19 | 30.1 | 29.5 | 28.3 | 28.1 | |
20 | 30.2 | 29.8 | 28.5 | 28.2 | |
21 | 30.4 | 29.8 | 28.6 | 28.4 | |
22 | 30.5 | 30.1 | 28.8 | 28.7 | |
23 | 30.7 | 30.2 | 29.0 | 28.7 | |
24 | 30.8 | 30.4 | 29.2 | 29.0 | |
25 | 30.9 | 30.4 | 29.3 | 29.1 | |
26 | 31.1 | 30.7 | 29.4 | 29.2 | |
27 | 31.1 | 30.7 | 29.4 | 29.3 | |
28 | 31.1 | 30.7 | 29.4 | 29.4 | |
29 | 31.1 | 30.7 | 29.4 | 29.3 | |
30 | 31.1 | 30.8 | 29.4 | 29.5 | |
令和 | 1 | 31.2 | 30.8 | 29.4 | 29.5 |
2 | 31.0 | 30.7 | 29.4 | 29.4 |
参照:人口動態調査 人口動態統計 確定数 保管統計表(報告書非掲載表) 婚姻 より
この年齢層では、仕事や生活環境に注力するあまり、結婚を後回しにする傾向が見られます。
特に、北海道の未婚率は年齢が上がるごとに高くなる傾向にあり、特に都市部での未婚率が顕著です。
例えば、下記の表は札幌市の「年齢別女性の未婚率の全国及び21大都市平均との格差」の表データになります。
年齢 | 札幌市 | 全国 |
---|---|---|
25~29歳 | 67.0% | 60.3% |
30~34歳 | 42.3% | 34.5% |
35~39歳 | 30.4% | 23.1% |
40~44歳 | 23.7% | 17.4% |
参照:札幌市「補足資料 自然動態からの考察 主な年齢別女性の未婚率の全国及び21大都市平均との格差」より
しかし、婚活イベントや結婚相談所を活用することで、真剣に結婚を望む人たちが出会える場が増えているため、早い段階からの婚活が効果的です。
北海道の年間婚姻件数
北海道では、平成28年に約24,465件※の結婚が行われました。
最も多く結婚した地域は札幌市で、10,495件に達しています。

旭川市や函館市などの地方都市も一定の結婚数を記録していますが、北海道全体の結婚件数は札幌市に集中しています。
特に、札幌市は婚活イベントが多く、結婚相談所の選択肢も豊富で、婚活を積極的に進めたい人にとって理想的な場所です。
※厚生労働省「人口動態統計」より
北海道の結婚相談所数
北海道には結婚相談所が23件あります。
エリア | 大手結婚相談所 | 中小の結婚相談所 |
---|---|---|
札幌市内 | 6件 | 9件 |
釧路市 | 2件 | 2件 |
函館市 | 1件 | 2件 |
旭川市 | 1件 | 2件 |
そのうち半数以上が札幌市に集中しており、地方都市では限られた数の結婚相談所があります。
札幌市では、大手結婚相談所が6件、中小規模のものが9件存在しており、婚活を始めるには最適な場所です。
釧路市、函館市、旭川市にも結婚相談所はありますが、札幌市の方が選択肢の幅が豊富でサービスも充実しています。
都市部で結婚を希望する方は、札幌市を中心に婚活を進めることをおすすめします。
北海道と全国の平均再婚年齢を比較
北海道の再婚者の平均年齢は全国平均とほぼ同じ推移をたどっていますが、わずかに高い傾向が見られます。
特に平成以降、北海道の再婚者の年齢は全国平均よりも高くなっています。
例えば、令和2年のデータでは、全国の男性の再婚平均年齢は43.9歳に対し、北海道では44.3歳。
女性の再婚平均年齢は全国40.9歳に対し、北海道は41.1歳と、男女ともに北海道の方が高くなっています。
年 次 | 再婚者(夫の年齢) | 再婚者(夫の年齢) | 再婚者(妻の年齢) | 再婚者(妻の年齢) | |
---|---|---|---|---|---|
全 国 | 北海道 | 全 国 | 北海道 | ||
昭和 | 25 | … | … | … | … |
30 | 37.0 | 36.3 | 32.1 | 31.7 | |
35 | 37.9 | 37.2 | 33.1 | 32.4 | |
40 | 38.7 | 37.9 | 33.7 | 33.3 | |
45 | 38.0 | 37.0 | 33.2 | 32.8 | |
50 | 37.8 | 36.9 | 33.2 | 33.3 | |
55 | 38.2 | 37.7 | 34.1 | 34.2 | |
60 | 39.4 | 39.4 | 35.7 | 36.3 | |
平成 | 2 | 40.1 | 40.8 | 36.5 | 37.5 |
7 | 40.3 | 40.8 | 36.9 | 38.0 | |
11 | 40.5 | 40.5 | 37.1 | 37.6 | |
12 | 40.7 | 40.8 | 37.2 | 37.9 | |
13 | 40.7 | 40.2 | 37.0 | 37.4 | |
14 | 40.6 | 40.2 | 37.1 | 37.4 | |
15 | 40.8 | 40.5 | 37.4 | 37.5 | |
16 | 41.0 | 40.8 | 37.5 | 37.7 | |
17 | 41.3 | 40.8 | 37.8 | 38.0 | |
18 | 41.4 | 41.0 | 37.8 | 38.1 | |
19 | 41.5 | 41.1 | 37.9 | 38.2 | |
20 | 41.7 | 41.2 | 38.1 | 38.6 | |
21 | 41.9 | 41.8 | 38.4 | 39.1 | |
22 | 42.0 | 41.8 | 38.6 | 38.8 | |
23 | 42.1 | 41.8 | 38.9 | 39.0 | |
24 | 42.3 | 42.6 | 39.3 | 39.7 | |
25 | 42.4 | 42.3 | 39.4 | 39.4 | |
26 | 42.8 | 42.6 | 39.6 | 40.0 | |
27 | 42.9 | 42.6 | 39.8 | 40.0 | |
28 | 43.0 | 42.7 | 39.8 | 40.2 | |
29 | 43.3 | 43.3 | 40.1 | 40.6 | |
30 | 43.7 | 43.9 | 40.4 | 40.9 | |
令和 | 1 | 44.1 | 44.1 | 40.8 | 41.2 |
2 | 43.9 | 44.3 | 40.9 | 41.1 |
この傾向の背景には、北海道の広大な地域特性や都市部と地方の生活環境の違いが影響していると考えられます。
都市部では仕事や生活が忙しく婚期が遅れがちであり、地方では出会いの機会が限られているため、再婚に至るまでの時間が長くなる可能性があります。
また、離婚後の再婚までの期間にも地域差があり、北海道では一度離婚した人が新たな結婚に踏み切るまでに慎重な傾向があります。
北海道と全国の離婚件数・離婚率を比較
北海道の離婚率は全国平均と比較して一貫して高い傾向があります。
例えば、令和元年の全国の離婚率は1.69%ですが、北海道では1.89%となっています。
過去を振り返っても、昭和40年代から離婚率は全国平均を上回る傾向が続いており、平成13年には北海道の離婚率は2.76%と全国平均(2.27%)を大きく上回っています。
全 国(離婚件数) | 北海道(離婚件数) | 全 国(離婚率) | 北海道(離婚率) | |
---|---|---|---|---|
昭和25年 | 83689 | 4134 | 1.01 | 0.96 |
30 | 75267 | 4620 | 0.84 | 0.97 |
35 | 69410 | 4663 | 0.74 | 0.93 |
40 | 77195 | 5850 | 0.79 | 1.13 |
45 | 95937 | 7416 | 0.93 | 1.43 |
50 | 119135 | 8818 | 1.07 | 1.65 |
55 | 141689 | 10342 | 1.22 | 1.86 |
60 | 166640 | 12042 | 1.39 | 2.12 |
平成2年 | 157608 | 9722 | 1.28 | 1.73 |
7 | 199016 | 11227 | 1.6 | 1.98 |
8 | 206955 | 11706 | 1.66 | 2.06 |
9 | 222635 | 12703 | 1.78 | 2.23 |
10 | 243183 | 13532 | 1.94 | 2.38 |
11 | 250529 | 13677 | 2 | 2.41 |
12 | 264246 | 14233 | 2.1 | 2.51 |
13 | 285911 | 15626 | 2.27 | 2.76 |
14 | 289836 | 15676 | 2.3 | 2.77 |
15 | 283854 | 15365 | 2.25 | 2.72 |
16 | 270804 | 14564 | 2.15 | 2.59 |
17 | 261917 | 13597 | 2.08 | 2.42 |
18 | 257475 | 13182 | 2.04 | 2.36 |
19 | 254832 | 12956 | 2.02 | 2.33 |
20 | 251136 | 12677 | 1.99 | 2.3 |
21 | 253354 | 12294 | 2.01 | 2.24 |
22 | 251379 | 12596 | 1.99 | 2.3 |
23 | 235720 | 11847 | 1.87 | 2.17 |
24 | 235407 | 11594 | 1.87 | 2.13 |
25 | 231385 | 11285 | 1.84 | 2.09 |
26 | 222115 | 11003 | 1.77 | 2.04 |
27 | 226238 | 11212 | 1.81 | 2.09 |
28 | 216856 | 10477 | 1.73 | 1.97 |
29 | 212296 | 10151 | 1.7 | 1.92 |
30 | 208333 | 9971 | 1.68 | 1.9 |
令和元年 | 208496 | 9833 | 1.69 | 1.89 |
2 | 193253 | 9070 | 1.57 | 1.75 |
この高い離婚率の背景には、北海道の広い地域特性や生活環境が影響していると考えられます。
都市部では仕事の忙しさや生活スタイルの違いによるすれ違いが生じやすく、地方では移動の不便さや経済的な問題が離婚につながる要因になることがあります。
また、北海道は移住者が多く、親族とのつながりが比較的薄いケースもあるため、夫婦間での問題が生じた際に相談できる相手が少ないことも影響しているでしょう。
一方で、離婚率が高いということは再婚市場も活発である可能性があり、婚活を進める上ではチャンスと捉えることもできます。
北海道の結婚相談所で最高のパートナーを見つけよう
ここまで、北海道内でおすすめの結婚相談所と、自分に合った相談所の探し方を解説してきました。
結婚相談所によって、利用できるサービス内容や料金体制が異なるのはもちろんのこと、出会いの確率や場数も変わってきます。
理想の相手を探すためにも、相談所が提供しているサービス内容を理解する同時に、自分が利用したいサービスを提供していることや、成婚につながるサービスを提供していることを鑑みて、相談所に入会しましょう。