10代の方は出会いの場が限られており、なかなか理想の相手に出会えないと悩む方も多いはずです。
そんな10代の方には、マッチングアプリの利用をおすすめします。
数年前まで、マッチングアプリは真剣な交際を目的とした出会いの場ではないというネガティブなイメージに捉えられていましたが、近年はどの年代の方も利用する定番の出会いの場となっています。
ここではオススメのマッチングアプリから、利用する上での注意点やコツを紹介します。
楽しく安全にマッチングアプリを利用し、理想の出会いを掴みましょう。
結婚相談所おすすめ人気ランキング19選!利用者の年齢層・婚活プランの料金・口コミを徹底比較
10代におすすめのマッチングアプリ6選
ここでは10代にオススメのマッチングアプリを6つに絞り紹介します。
それぞれ様々な特徴があるため、最も自分の性格やライフスタイルに合ったものを探してみましょう。
ユーザー数No.1で初心者にピッタリ:ペアーズ
.jpg)
ペアーズは利用率No.1を謳う大手マッチングアプリです。
豊富な検索条件を設けたり価値観からの検索、AIによる紹介など様々な出会いの方法で理想の相手を探しやすいことが特徴です。
24時間体制の監視システムがあるのも若い方には安心ですよね。
ペアーズの料金プラン
1ヶ月プラン | 3ヶ月プラン | 6ヶ月プラン | 12ヶ月プラン | |
---|---|---|---|---|
基本プラン(男性) | 3,700円〜 | 9,900円〜 | 13,800円〜 | 19,800円〜 |
プレミアムオプション(男性) | 2,980円〜 | 7,680円〜 | 11,940円〜 | 12,960円〜 |
コミットメンバーシップ(男性) | 有料プラン+500円〜 | 有料プラン+1400円〜 | 有料プラン+2500円〜 | – |
プライベートモード | 2,560円〜 | 6,900円〜 | 11,000円〜 | 19,400円〜 |
Pairsコンシェルジュ | 7,000円 | 18,000円 | 33,000円 | – |
レディースオプション(女性) | 1,950円〜 | 4,800円〜 | 7,800円〜 | 11,800円〜 |
コミットメンバーシップ(女性) | 4200円〜 | 11500円〜 | 20000円〜 | – |
ペアーズは、メッセージのやりとりから男性のみ有料となります。
様々な有料オプションを追加できるため、お金に余裕のある方は好きなようにカスタムし、充実したサービスを受けることで、さらに円滑に恋活・婚活を進められるようになります。
ペアーズの特徴
- 利用率No.1の恋活・婚活アプリ
- 18歳以上利用可能
- 趣味・価値観からの検索や、AIからの紹介など豊富な探し方から理想の相手を探せる
- 検索→いいね→メッセージ交換開始と、シンプルでわかりやすいシステム
- 本人認証や24時間体制のサポート、ニックネームでの登録など、安心安全に利用できるサポート体制
ペアーズにおすすめの人
- 利用率No.1という実績から安心感を得たい方
- 検索や紹介など、様々な方法から理想の相手を見つけたい方
- シンプルなシステムで恋活・婚活を進められるマッチングアプリを利用したい方
- 厳重な本人確認やサポートで、安心安全に利用したい方
ペアーズの口コミ・評判
ペアーズはプロフィールを細かく設定でき検索もかけやすい。
地方でも会員数が多く、いろんな人と会うことができた。他のアプリより真面目な方が多いイメージ。
24時間厳戒態勢で運用していて不審な利用者の監視を行っているので安心して利用できる。
価値観や恋愛観の合う相手を探せる:with(ウィズ)

withは満足度No.1を謳う大手マッチングアプリです。
心理テストや性格診断による相性の良い相手紹介や、共通点がわかる「好みカード」の利用、トークをする上でのアドバイスなど、充実したサポートを受けることができます。
withの料金プラン
1ヶ月プラン | 3ヶ月プラン | 6ヶ月プラン | 12ヶ月プラン | 1週間プラン | |
---|---|---|---|---|---|
基本プラン(男性) | 3,600円/月 | 3,000円/月 | 2,217円/月 | 1,833円/月 | 1,400円/月 |
女性向けVIPオプション | 2,600円/月 | 2,200円/月 | 1,700円/月 | 950円/月 | – |
withは、メッセージのやりとりから男性のみ有料となります。
決済方法により料金体系が変わるため、しっかり確認しておきましょう。
女性は基本的に無料で利用が可能ですが、既読確認やプライベートモードなどの機能を追加できるVIPオプションで、さらに活動を充実させることもできます。
withの特徴
- 18歳以上利用可能(高校生を除く)
- 多数のメディアで紹介・掲載された実績あり
- 心理テストや性格診断を使った、心理学を用いたマッチング
- トークをスムーズに進めるためのアドバイスがもらえる
withにおすすめの人
- メディアでの紹介や掲載などの実績による安心感を得たい方
- 顔やスペックの好みだけでなく、心理学に基づいた紹介を受けたい方
- 異性とトークをするのに自信がなく、アドバイスを受けながら進めたい方
withの口コミ・評判
マッチング後に二人でやる心理テストが楽しかった。
自分を客観的に診断できるので心強く、自信を持って恋活できた。
趣味や価値観が合う方とマッチングしやすく、ブロック機能もついているのでオススメ。
真面目に結婚相手を探したいなら:Omiai
Omiaiは婚活に特化したマッチングアプリです。
ユーザーの多くが結婚を前提とした交際を求めているため、真剣交際を期待できます。
そのため比較的年齢層は高めなので、10代のうちに登録すればかなり多くのアプローチを受けることができるのが、嬉しいポイントです。
Omiaiの料金プラン
1ヶ月プラン | 3,900円/月 |
---|---|
3ヶ月プラン | 3,267円/月 |
6ヶ月プラン | 2,467円/月 |
12ヶ月プラン | 1,900円/月 |
Omiaiの料金プランは、男性のみ有料となります。
1年間の活動を見越して12ヶ月プランに登録しておけば、ひと月当たりの利用料が1ヶ月プランの半額以下となります。
Omiaiの特徴
- 18歳以上利用可能
- 婚活を目的としたユーザーが多い
- 多数のメディアで紹介・掲載された実績あり
- 共通の趣味や好みで検索できるフリーワード検索
Omiaiにおすすめの人
- 結婚を前提とした交際を目標にマッチングアプリを利用したい方
- メディアでの紹介や掲載などの実績による安心感を得たい方
- フリーワード検索を使って求める共通点を自由に検索したい方
Omiaiの口コミ・評判
比較的きちんとした常識的な方が多かった。
会員数が多いため幅広く探すことができ、条件に合う方と出会えた。
想像以上に真面目に恋活、婚活をしているユーザーが多かった。
10代・20代の登録者85%:タップル

タップルは安心・安全評価No.1と評価されているマッチングアプリです。
やりたいことや行きたい場所を設定し、気の合う相手を探すことができるのが魅力的な特徴です。
タップルの料金プラン
1ヶ月プラン | 3ヶ月プラン | 6ヶ月プラン | 12ヶ月プラン | |
---|---|---|---|---|
シンプルプラン (男性向け) | 3,700円〜/月 | 3,200円〜/月 | 2,800円〜/月 | 2,234円〜/月 |
スタンダードプラン (男性向け) | 7,500円〜/月 | 6,267円〜/月 | 4,800円〜/月 | 3,734円〜/月 |
スタンダードプラン (女性向け) | 3,100円〜/月 | 2,534円〜/月 | 2,000円〜/月 | 1,400円〜/月 |
タップルの料金プランは、基本のシンプルプランを女性は無料で、男性は有料で利用することができます。
男女ともに有料のスタンダードプランでは、マッチング前のメッセージやプロフィールの優先表示、人気会員見放題といった充実した機能をさらに加えることができます。
タップルの特徴
- 18歳以上利用可能(高校生を除く)
- マッチングアプリ安心・安全評価No.1
- 10代・20代の登録者85%
- マッチングした相手との通話機能使い放題
- 全23項目の条件から好みの相手を検索できる
タップルにおすすめの人
- 厳重な本人確認や24時間体制の監視サポートなど、安心できる環境で婚活を進めたい方
- 同年代と出会いたい10代の方
- チャットだけでなく通話を使って相手との仲を深めたい方
- 様々な条件を設定し好みの相手を見極めたい方
タップルの口コミ・評判
地方でもユーザーが多く、これからの出会いに期待できる。
ユーザーは若い方が多く、マッチ率も高かった。
マッチングアプリは抵抗があったが、タップルは本人確認が必須なので安心安全に出会えた。
手軽に出会いが欲しい人向け:Tinder

Tinderは世界中でサービスを展開する大手マッチングアプリとして知られています。
Tinderが多くの人に利用される理由として、男性でも無料で使える機能が豊富であることが挙げられます。
通常のマッチングアプリは、メッセージのやりとり以降有料となる場合がほとんどですが、Tinderは出会いまでの工程が無料で完結します。
制限はあるものの、お金に余裕のない10代の方にとっては、最も気軽に登録できるマッチングアプリです。
Tinderの料金プラン
1ヶ月プラン | 6ヶ月プラン | 12ヶ月プラン | |
---|---|---|---|
tinder Plus | 1,200円/月 | 767円/月 | 500円/月 |
tinder Gold | 3,400円/月 | 2,100円/月 | 1,400円〜/月 |
tinder Platinum | 4,300円/月 | 1,400円/月 | 1,817円/月 |
Tinderは、マッチからメッセージのやりとりまで基本的に無料で行うことができますが、さらにスムーズに活動を進めるための3つの有料プランがあります。
おすすめはtinderPlus。
無制限にLikeを送れたり、高校を非表示にできたりと快適に利用できる機能が備わっています。
さらに、1年間の活動を見越して12ヶ月プランに登録すれば、ひと月あたり500円と破格の安さで利用できるため、若い方にも人気のプランです。
Tinderの特徴
- 18歳以上利用可能
- 男女ともにメッセージのやりとりまで無料で利用できる
- 世界中どこでも利用可能
- 身長や学歴、人種などのフィルターは一切無しに平等な出会いの提供
Tinderにおすすめの人
- メッセージのやりとりまで完全無料で利用したい方
- 国内外どこでも出会いを探したい方
- 自分や相手の特性やスペックは関係なく様々な人と出会いたい方
Tinderの口コミ・評判
男女ともにメッセージのやりとりまで無料で利用可能なので、気軽に登録できた。
美女やイケメンが多い印象。
マイナーな趣味の合う子と繋がれた。リアルではなかなか出会えなかった。
顔重視の人向け:ポイボーイ

ポイボーイは女性側が気になる男性を選ぶ仕組みが特徴的なマッチングアプリです。
女性からアプローチされなければマッチングややりとりまでたどり着かないため、他のアプリのような怪しい勧誘や詐欺などのトラブルに遭いにくいのが利点です。
なかなか自分から女性にアプローチできないという奥手な男性には、ポイボーイのシステムが最適かもしれません。
ポイボーイの料金プラン
1ヶ月プラン | 3ヶ月プラン | 6ヶ月プラン | 12ヶ月プラン | |
---|---|---|---|---|
29歳以下 | 3,400円/月 | 3,033円/月 | 2,133円/月 | 1,567円/月 |
30歳以上 | 4,300円/月 | 3,867円/月 | 2,633円/月 | 1,983円/月 |
ポイボーイの料金プランは、メッセージのやりとり以降男性のみ有料となります。
年齢によってプランが変わるため、若いほど安く利用できるのが嬉しいポイントです。
ポイントはアピールやブーストに使うことができます。
ポイボーイの特徴
- 18歳以上利用可能
- 女性側が好みの男性を選ぶシステム
- 多数のメディアで紹介された実績あり
- イケメンが多い
ポイボーイにおすすめの人
- 自分から積極的にアピールしたい女性や、消極的な男性
- しつこい男性からのアピールやトラブルを避けたい女性
- メディアでの紹介などの実績から安心感を得たい方
- イケメンと出会いたい方
ポイボーイの口コミ・評判
女性側からアプローチする仕様だからか、他のアプリより明るく積極的な女性が多くて良かった。
他のアプリに比べてイケメンが多く、楽しく利用できた。
検索機能やプロフィールを見て、自分が気になった方とだけやりとりできるのが良かった。
【目的別】10代におすすめマッチングアプリ
上記の通り、10代におすすめのマッチングアプリは多数ありますが、目的によって自分に最適なアプリを使うことでさらに効率よく活動できます。
ここでは、婚活、恋活、友達探しそれぞれに合わせたマッチングアプリを紹介します。
自分の一番の目的をよく考えながら、ぜひ参考にしてみてください。
婚活におすすめなのはOmiai・with
婚活におすすめなのは、Omiaiとwithです。Omiaiは婚活を目的としたユーザーが7割以上を占めているため、お互いに結婚を意識した出会いを期待できます。
withは婚活する上で注目すべき価値観や恋愛観からのマッチングが可能なため、スムーズに結婚相手探しを行うことができます。
プロフィールに婚活目的であることを書いておくと、さらに効率よく同じ目的を持った方との出会いに恵まれるでしょう。
【2025年最新】20代におすすめの婚活サイト・婚活アプリ15選!目的・利用者数・利用料を徹底比較
恋活におすすめなのはwith・ペアーズ・タップル
with、ペアーズ、タップルは、どれも豊富な出会いや紹介の種類から、様々な方との出会いを楽しむことができます。
婚活のためには、容姿や共通点の多さよりもスペックや価値観で相手を選ばなくてはなりません。
しかし、これら3つのマッチングアプリでは恋愛を楽しむことに重点を置き、顔の好みや趣味の共通点、心理テストなどで相手を探すことができます。
【2025年最新】20代におすすめのマッチングアプリ8選!目的・利用者数・利用料を徹底比較
友達探しにおすすめなのはタップル・Tinder・ポイボーイ
タップル、Tinder、ポイボーイは年齢層が若く気軽に登録できることから、友達探しにオススメのマッチングアプリです。
もちろん恋活、婚活にも利用できますが、手軽さからあまり本気の恋愛を求めていないユーザーも少なくないのがこれらのマッチングアプリの特徴です。
ヤリモクや暇つぶしに使われ傷つくよりも、自分も友達を作る感覚で利用してみてはいかがでしょうか。
【出会いたい相手の年齢別】10代におすすめマッチングアプリ
人によって、恋愛する上で好みの年代がありますよね。
ここでは、同年代〜30代以上、それぞれの年代の方との出会いを期待できるマッチングアプリを紹介します。
10代〜20代前半の相手と出会いやすいマッチングアプリ
10代〜20代前半の同年代と出会いたい方には、タップル、Tinder、ポイボーイ、withがおすすめです。
どれも安い価格帯と様々な出会いの種類があることから、恋愛を気軽に楽しみたい若い年代が集まっています。
20代向けおすすめの婚活アプリ12選!アプリの特徴・口コミやアプリ選びのポイントを解説
20代〜30代前半の相手と出会いやすいマッチングアプリ
20代〜30代前半のやや年上と出会いたい方には、ペアーズ、with、Omiaiがおすすめです。
どれも価値観を大切にした大人の出会いを提供しており、アラサーの恋活、婚活に人気です。
しかし、目的の違う相手と関係を深めることのないように注意することが必要です。
アラサーともなると、婚活のためにマッチングアプリを利用する方も多いはずです。
特にOmiaiは、ほとんどの方が婚活を目的として利用しているため、単に恋愛をしたいだけの方は登録をしない方が良いでしょう。
【20代後半向け】おすすめ婚活アプリ10選!選び方や特徴・利用者の口コミ・評判を紹介
30代以上の相手と出会いやすいマッチングアプリ
30代以上のかなり年上と出会いたい方には、withやOmiaiがおすすめです。
注意するポイントは、withやOmiaiを利用する30代以上の方は本気で結婚相手を探している場合が多いため、本格的にやりとりを始める前にしっかりとお互いの目的を確認し合いましょう。
相手の貴重な時間を無駄にしないためにも、真摯に向き合うことが必要です。
【2025年最新】30代におすすめの婚活サイト・婚活アプリ17選!目的・利用者数・利用料を徹底比較
マッチングアプリでモテるためのポイント
自分に最適なマッチングアプリを見つけられても、なかなか異性に好意を持ってもらえないかもしれないと、自信を持てない方も多いですよね。
ここではマッチングアプリでの活動を成功させるために、3つのモテるポイントを紹介します。
これらを行動に移せば、異性からのアプローチの量も格段に増えるはずです。
プロフィールや写真
プロフィールや載せる写真をより良いものにするために吟味しましょう。
写真は第一印象となります。
容姿に自信のない方も、服装や髪型、メイクを工夫するだけで格段に良い印象を与えられるでしょう。
自分では判断が難しいという方は、友人や家族にアドバイスをもらったり、アプリ上で人気の同性ユーザーの写真を参考にしてみましょう。
写真は加工のし過ぎに注意
写真は確かにこだわることが大切ですが、加工のしすぎは良くありません。
今は様々なアプリなどで、自分の顔を理想に近づけることができます。
実際の顔の印象とはかけ離れたものを使ってしまうと、実際に相手と会った時にがっかりさせてしまうでしょう。
それ以前に、過度な加工は一目で気づかれ、第一印象で悪い印象を与えてしまう可能性もあります。
どうしても加工をしたい場合は、やや肌を明るく見せたり、ナチュラルに仕上げる工夫をしましょう。
自己紹介の書き方
自己紹介の書き方で、印象が大きく変わります。
まず、自分がマッチングアプリを利用する目的を必ず明記しましょう。
恋活、婚活、友達作り、どれかを相手に伝えることで、効率よく活動を進められます。
その他には、恋愛観や結婚観、趣味や特技などを長文になりすぎないように記載しましょう。
情報量が多すぎると読みづらいですし、「会話を重ねてこの人のことをもっと知りたい」と思わせるプロフィールを作ることが大切です。
10代がマッチングアプリを使うときの注意点
マッチングアプリとは、アプリ上で異性と繋がり、やりとりを交わした後に実際に会い、親睦を深めていくシステムです。
素性もわからない見知らぬ異性と繋がるということなので、必ず危険が伴います。
ここでは10代の方がマッチングアプリを利用する上での2つの注意点を紹介します。
これらをしっかりと把握し、トラブルに巻き込まれぬよう十分に注意を払いましょう。
詐欺やマルチ商法の勧誘業者には注意
マッチングアプリ内には、詐欺やマルチ商法の勧誘業者が紛れています。
もし何か違和感を感じた場合は、すぐにブロックや通報で対処しましょう。
詐欺や勧誘の特徴として、関係が浅いのに愛情表現が激しい、経済状況を詳しく聞かれる、商品の購入を勧められる、セミナーに誘われるなど、様々な例が挙げられます。
どんなに優しい言葉をささやかれても、相手を信頼してはいけません。
自分は10代で、狙われやすいということを常に念頭に置いておきましょう。
ヤリモクや暇つぶし目的に注意
詐欺や業者でなくとも、ヤリモクや暇つぶしにマッチングアプリを利用する方が多いことも覚えておきましょう。
「真剣だ」と口では言っても、結局身体の関係を持つことだけが目的なことも多いため、アプリ上でのやり取りをしっかり見極めることが大切です。
紳士な方は相手の不安な気持ちも考慮してくれるはずなので、ゆっくり時間をかけて仲を深めてくれる方を信頼しましょう。
顔やスペックがタイプでも、すぐに会おうと提案するような相手とは関係を絶ちましょう。
10代のマッチングアプリ選びでは安全性も大切
10代の方がマッチングアプリを利用する上で最も重要視するべきなのが、安全性です。
若いほど詐欺や勧誘などに狙われやすい上、うまく回避できない方も数多くいます。
ここでは安全性を重視したマッチングアプリ選びのコツを紹介します。
どれほどサービス内容に惹かれても、安全性に欠けると感じたマッチングアプリは決して利用しないようにしましょう。
インターネット異性紹介事業届を提出済みのマッチングアプリを選ぶ
インターネット異性紹介事業届とは、インターネットを介して交際を目的とした男女の出会いの場を提供する事業を行う際に提出する届出のことです。
提出済みの場合は、アプリ上やサイト内に「インターネット異性紹介事業届を提出済み」という記載があるはずなので、必ず確認しておきましょう。
本人確認書類の提出が必要なマッチングアプリを選ぶ
本人確認書類の提出が必要でないマッチングアプリを利用するのは避けましょう。
相手の素性をアプリ側が認識していない時点で、全ての出会いに大きな危険が伴うと考えた方が良いです。
面倒と思わず、本人確認書類の提出が厳重であればあるほど、安心して活動できることを理解しておきましょう。
完全無料よりは有料のマッチングアプリの方が安全性は高い
10代の方は学生が多く、お金にあまり余裕のない方が多いと思いますが、なかなかマッチングアプリへの不安を取り除けない方は、思い切って有料のマッチングアプリを利用しましょう。
無料のマッチングアプリは誰もが手軽に利用できることから、勧誘や詐欺などの被害が相次いでいます。
トラブルに巻き込まれないためにも、本気で恋活・婚活を目的とした方との出会いを期待できる有料のマッチングアプリを利用することは、良い回避方法になるでしょう。
10代のマッチングアプリ選びは慎重に!安全に利用して出会いを見つけよう
出会いの少ない10代の方でも、マッチングアプリを利用すれば数多くの理想の出会いを期待することができます。
しかし、10代は最もトラブルに巻き込まれやすい年代です。
ここで解説したことを念頭に置きながら、何より安心安全を重視し、自分に最適なマッチングアプリをしっかりと見極めましょう。